編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2021年9月)
- On 2021年9月27日
- SDGs, おすすめ記事, ウェルビーイング, サステナビリティ, 記事紹介
こんにちは!ハーチの杉山です。当社は9つのメディアを運営しており、私たちの創るコンテンツや体験を通じて、読者の方々の未来が、そして世の中の未来が少しでもよい方向に変わっていくようにという想いのもと、日々記事の配信を行っています。
それらの記事の中から、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。9月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!
※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧
ぜひ読んでほしい今月の注目記事
社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」
デンマーク・ラナース市に、病院から出るプラスチックごみをアップサイクルした公園「The Circular Playground」ができました。その名が物語るように、サーキュラーエコノミーの原則の一つである「製品と原料材を捨てずに使い続ける」思想が宿った公園です。子どもたちの遊び場になると同時に、大人に対してごみを正しく仕分けすることや、すでにある素材を他のものに活かすことの大切さを伝える場所となっていくでしょう。
企業のサステナビリティを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」
大量生産・消費社会を脱し、サーキュラーエコノミーを実行する上で必要な観点の一つに「いかに製品を長く使い続けられるか」があります。その際、製品の物理的な耐久性を高めるだけでなく、製品自体に消費者が愛着を持てるような「情緒的耐久性」も製品寿命の延長を設計する上で重要なポイントとなります。今回は、情緒的耐久性を高めるための製品デザインについて事例を交えながらお伝えします。
サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」
経済の中で製品の価値をできるだけ長く保つためには、製品の設計、内容物、状態についての情報が欠かません。サーキュラーエコノミーへと移行すると、成り立つ式は「ごみ=資源」ではなく、「ごみ+情報=資源」となります。サーキュラーエコノミー移行に向けてDXがどのような役割を果たすのかを深堀ります。
日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」
女性特有の健康問題をテクノロジーで解決する「フェムテック」。世界ではすでに200以上ものフェムテックスタートアップが存在し、ジェンダーギャップ解消が求められる日本でも注目を集める領域です。今回は、これまでタブー視されてきた女性の「性」の課題に取り組むためフェムテックカンパニーを創設した、2人の女性リーダーを紹介します。
横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」
賞味期限が近づくと、まだ食べられるにもかかわらず廃棄を余儀なくされる防災備蓄品。それらの大量廃棄に問題意識を抱いた横浜の学生が、その解決に向けて事業を立ち上げました。企業から出る防災備蓄品の廃棄と、それを必要としている団体をつなぐ循環の仕組みとは。これまでの成果や今後の展望について伺いました。
未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
株式会社博報堂が公表した「生活者のサステナブル購買行動調査2021」で、SDGsの認知度が前回(2019年)より若年層を中心に上昇、社会問題や環境問題に危機感を感じている生活者や購買活動においてもサステナビリティを意識している若年層の姿などが浮かび上がりました。
エンタープライズ向けパブリックブロックチェーンを提供するVeChainは、中国における二酸化炭素削減に向け新たなカーボンフットプリントSaaSサービスを発表しました。VeChainは、ルイ・ヴィトン中国の元最高情報責任者であるSunny Lu氏によって2015年に設立、2018年以降は企業やバリューチェーンにおけるブロックチェーンソリューションの提供に注力しています。
英語学習ポータルサイト「English Hub」
ハーチの3メディアが協力し、独自のSDGs推進宣言を掲げる明星高等学校の学生に向けて、オリジナル授業を実施しました。江戸時代の循環型社会サーキュラー・エドノミー」をテーマに、レクチャーからワークショップまで、現役高校生たちの学びの様子をレポートします。
サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」
「スローフラワー」運動をを知っていますか?米国で始まった花の地産地消を促進する活動で、現在は、エシカルな生産者を応援する運動として、フランスをはじめとする欧州で広がっています。今回は、誰でもすぐに取り組める「スローフラワー」運動について紹介します。
サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」
「サステナブルに地域を楽しむ回遊拠点型ホテル」地域連携と環境配慮に重点を置いたホテルとして2021年7月30日に岐阜県高山市にオープンしたhotel around TAKAYAMAに行ってきました。
クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」
クラフトビールを軸にストーリーが展開するクラフトビール漫画『琥珀の夢で酔いましょう』は、京都のクラフトビール専門店を舞台に3人のオトナが織りなす青春群像劇です。コミックス最新刊が発売したばかりの『琥珀の夢で酔いましょう』制作陣に制作秘話をうかがい、今注目しているビールやフードペアリングのアイデアをお聞きしました。
各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。