• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • On 2025年4月25日
  • AI, ChatGPT, おすすめ記事, グリーンピース・ジャパン, 家庭菜園, 横浜, 気候危機, 野菜, 食品ロス, 食料問題

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営しているWEBメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

私たちはなぜ、AIに「ありがとう」と言ってしまうのか?
AIに「ありがとう」と言ったことはあるだろうか。 依頼に対して満足のいく成果物をAIが作成してくれたときや、相談に寄り添う返事をくれたとき、何気なく聞いた質問に面白い答えが返ってきたとき。
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2025/04/08/why-thank-you-to-ai/

ChatGPTに「ありがとう」と言ったこと、ありますか?AIは機械なのに、なぜ感謝してしまうのでしょうか。海外での研究からその理由を考察してみると、「ただ気分が良いから」というわけではないようです。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

グリーンピース・ジャパン調査、コンビニでのごみ削減取り組み「マイ容器での持ち帰り」の利用意向は約4割
国際環境NGOグリーンピース・ジャパンは3月31日、全国1,000人を対象とした「コンビニと使い捨てカップに関する意識調査」の結果を発表した。これは「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ資源循環促進法)…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/news/gpj-convenience-store-plastic-reduction/

国際環境NGOグリーンピース・ジャパンが、全国1,000人を対象に行った「コンビニと使い捨てカップに関する意識調査」。使い捨てプラスチックの環境影響に対する消費者の関心や、リユース導入に対する受容性を探っています。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Edo period culinary wisdom as blueprint for modern food sustainability
Food culture during Japan’s Edo period (1603–1868) gives us significant insights into sustainability that we m…
Zenbird Media https://zenbird.media/edo-period-culinary-wisdom-as-blueprint-for-modern-food-sustainability/

現代の食料問題や気候危機を解決する鍵が、17世紀の日本の台所にあるとしたらどうでしょうか?その可能性を探るヒントをご紹介します。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

食品ロス削減は「気軽さ」と「つながり」から。横浜市のSDGsロッカーが注目される理由
手ぶらで運動に来たけれど、小腹が空いた。汗をかいた帰り道、現金を持ち合わせていなくても、キャッシュレスで手軽にパンが買える場所がある。 横浜銀行アイスアリーナのロビーには、地域のパン屋で売れ残ったパンの入った「食品ロス削…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2025/04/09/sdgslocker_icearena/

2025年3月現在、横浜市内7か所に設置されている「食品ロス削減SDGsロッカー」は、もったいないを解決することはもちろん、地域の課題解決にも貢献しています。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

プランターでも手軽に育つ!おすすめミニ野菜5選
ベランダなどの限られたスペースで家庭菜園を楽しむ時に「もっとたくさんの野菜を植えたい」「少ない場所でもたくさんの品種を楽しみたい」と思うことはありませんか。小さな「ミニ野菜」なら、スペースを有効活用しながら多くの種類の野…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/mini-yasai/

春は家庭菜園を始めやすい季節です。この春は何を作ろう?と考えている方には、食べきりサイズで無駄がなく、ベランダなどの限られたスペースでも育てやすい「ミニ野菜」がおすすめです。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

サステナビリティ支援事業「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

IDEAS FOR GOOD Business Design Labは、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の運営を通じて得た知見やネットワークをもとに、企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミーへの移行のためのサポートを提供しております。
詳細はこちらをご覧ください。

 1

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

  • 大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステナブルな食について学べる展示・スクール・ワークショップを企画
    2025.03.06

    大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」でサステナブルな食について学べる展示・スクール・ワークショップを企画

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました 2025年5月13日
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します 2025年5月12日
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.