IMPACT

私たちのインパクト

Publishing a Better Future

ハーチは2015年の創業以来、常に自分たちのつくるコンテンツやメディアを通じて読者の皆様やその先にある社会の未来にポジティブな変化を生み出すことを目指して取り組んできました。

“Publishing a better future(よりよい未来を、みんなに届ける)” というミッションには、よりよい未来を “Public(みんなのもの)” にする、という意味が込められています。ハーチでは、毎月数百本以上の記事を自社の運営メディアを通じて世の中に “Publish(公開)” しています。これはつまり、毎月数百回も、読者やその先にある社会の未来をよりよくするチャンスがあるということです。

自分たちが公開する記事が、取材先の皆様、読者の皆様、パートナーであるライターやエディターの皆様、社内のメンバー、そしてハーチに関わる全ての皆様と社会の未来を本当によりよい方向へと変えていけるのか。私たちは、記事の公開ボタンを押すとき、常にそのことを自問自答するように努めています。

様々な社会課題が山積するなか、「情報」を取り扱うメディア企業に求められる役割や責任はかつてないほどに大きくなっています。私たちは、課題だけではなく解決策に目を向ける「コンストラクティブ・ジャーナリズム」の考え方を大事にし、情報発信者および実践者として、よりよい社会を実現するための役割を果たしていきます。

ハーチ株式会社 代表取締役 加藤佑

世界をもっと素敵な場所にするメディア・カンパニー

Towards a regenerative media company for wellbeing

ハーチでは、事業活動を通じて環境を破壊し、社会に分断を生むのではなく、事業活動を通じて環境がよりよくなり、社会につながりが生まれるような再生的なビジネスモデルを構築し、事業に関わる全ての人々のウェルビーイングを実現することを目指しています。そのために、「People(社会)」「Planet(環境)」「Prosperity(繁栄)」という3つの軸に沿って6つの重点テーマを策定しています。

People

誰もが自分らしくいられる社会を実現する

  • 多様性
  • つながり

Planet

事業を通して、環境を再生する

  • ゼロカーボン
  • ゼロウェイスト

Prosperity

関わるすべての人々とともに繁栄する

  • 寄付プロジェクト「UU Fund」
  • ESGに沿った編集方針

メディア紹介

よりより未来を、みんなに届ける。

ハーチでは、”Publishing a better future(よりよい未来を、みんなに届ける)”をミッションに掲げ、複数の領域でウェブメディアを運営しています。全てのメディアがカーボンニュートラルによって運営されているほか、1ユーザーにつき0.1円を慈善活動団体に寄付する「UU Fund」の仕組みを通じて、読者の皆様が記事を読むだけで社会にポジティブなインパクトを生み出すことができる仕組みを構築しています。

Zenbirdは、日本中のソーシャルグッドなアイデアや取り組みを英語で海外に配信しているウェブマガジンです。

世界中のソーシャルグッドなアイデアを集めたウェブマガジン。テクノロジーからデザインまで幅広いテーマを扱っています。

サーキュラーエコノミーに特化したオンラインプラットフォーム。国内外の最新情報や先進事例、学習コンテンツなどを提供しています。

Latest

新着情報

Featured Image

【Circular Yokohama】4/28イベント「アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の文化とサステナブルな暮らし』トークセッション&映画上映会」を共催します

  • On 2023年4月20日
当社が運営する横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama」は、4月28日に開催されるファブラボみなとみらい(神奈川大学)によるイベント「アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の […]
Read More
 
Featured Image

【Circular Economy Hub】4/26イベント「サーキュラーエコノミーを促進するトレーサビリティの本質を考える〜情報が変える新しいモノの価値とは?〜」を開催します

  • On 2023年4月14日
Circular Economy Hubでは2021年4月よりサーキュラーエコノミーが各業界や領域に広がる未来像を学んでいただけるオンライン学習プログラム「Circular X(サーキュラーエックス)」シリーズを毎月開催 […]
Read More
 
Featured Image

【ハーチ欧州】4/18オンラインイベント「現地から配信!ロンドン・パリ・アムステルダムを巡る、欧州サーキュラーエコノミー最前線【Beyond Circularity 2023】」を開催します

  • On 2023年4月13日
当社が運営する欧州在住メンバーによる事業組織「ハーチ欧州」は、4月18日にオンラインイベント「現地から配信!ロンドン・パリ・アムステルダムを巡る、欧州サーキュラーエコノミー最前線【Beyond Circularity 2 […]
Read More
 

ガバナンス

Corporate Governance

ウェルビーイング経営

ハーチの最大の強みは「人」です。これほどの強みは他にありません。多様性のあるスタッフが集まり、全スタッフが心身ともに健康で安心して業務に取り組み、それぞれが個性や能力を最大限に発揮していくことで、当社、お取引先、当社のメディアの読者の皆様、私たちを取り巻く社会、環境がともに繁栄していくことを目指しています。

倫理規定

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト

内部通報ポリシー

コンプライアンス経営を確立するために、内部通報の仕組みを整備し、不正行為の未然防止、早期発見及び是正を図ります。

その他の取り組みを見る

Others