• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年9月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年9月)

  • On 2024年9月26日
  • SDGs, ふとん, グローバル・ウォーター・チャレンジ, サーキュラーエコノミー, サーキュラービジネス, 国際平和デー, 本, 果物狩り, 気候危機, 水

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している8つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

9月21日は国際平和デー。編集部が選ぶ、戦争と平和を考える映画と本まとめ
毎年9月21日は「国際平和デー」だ。1981年にコスタリカが発案し、国連総会で制定された。特に、世界の停戦と非暴力の日として認知されており、ユネスコはすべての国と人々に対し、この日は敵対行為を停止するよう働きかけていると…
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2024/09/20/international-day-of-peace-2024/

毎年9月21日は国際平和デー。停戦と非暴力の日とされています。そんな日がある9月にこそ見たい映画や読みたい本を、編集部のおすすめとしてご紹介します。平和について改めて考える時間をつくってみませんか。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

サーキュラービジネスで収益を上げ始めたステランティスに聞く、サーキュラーエコノミー戦略の現状と今後の展望
2021年にフランスGroupe PSAと欧米Fiat Chrysler Automobiles(FCA)連合の合併により誕生したステランティスは現在14のブランドを抱える。自動車メーカーではグローバルで最大手の一つだ。
Circular Economy Hub https://cehub.jp/interview/stellantis-circular-economy-strategy/

サーキュラービジネスで収益を上げ始めたステランティス。同社のグローバル・サーキュラーエコノミー上席副社長Alison Jones氏に、サーキュラーエコノミー戦略の現状と今後の展望についてインタビューしました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Harvesting fruit sustainably with U-Pick experiences in Japan
Japanese people have long loved fall as the harvest season, satisfying their appetites with seasonal flavors, …
Zenbird Media https://zenbird.media/harvesting-fruit-sustainably-with-u-pick-experiences-in-japan/

SDGs週間を記念して、国内のSDGsに沿った持続可能な取り組みに焦点を当てます。今回は、秋の収穫シーズンを楽しむサステナブルな果物狩り体験をご紹介します。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

めぐる星天「本トーーク!」#3を 開催しました【イベントレポート】
Circular Yokohamaが​運営する、地域のシェア本棚「めぐる星天文庫」。誰かが読まなくなった本を、次の誰かへバトンタッチして読んでもらうための活動として普及推進を進めています。
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2024/09/12/booktook_3/

本をきっかけにお喋りをする読書イベント「めぐる星天『本トーーク!』」の第3弾を開催しました。今回のテーマは、「めぐる星天『本トーーク!』#3〜親子ではぐくむ本とのカンケイ〜」です。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

グローバル・ウォーター・チャレンジ、カーギルと提携強化。3年間で5大陸にまたがる水問題の多面的な解決策提供へ
水・衛生(WASH)分野の国際イニシアティブであるグローバル・ウォーター・チャレンジ(GWC)は8月29日、米穀物大手カーギルと提携を強化すると発表した(*1)。3年間で500万ドル(約7億円)を拠出し、5大陸にまたがる…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/gwc-202409.html

グローバル・ウォーター・チャレンジ(GWC)と、穀物大手カーギルは提携を強化。水・衛生(WASH)分野の解決策を提供します。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

ふとんのエコを考えるー服部雄一郎・麻子さんに聞く暮らしのアイデア
海外で人気のライフスタイル「ゼロウェイスト」。日本でも少しずつ聞くようになってきて、「ごみを減らしたい」「捨てる以外の方法が知りたい」という声をよく耳にします。その一方、大量に出るごみを前に、どこから手をつけたらいいのか…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/ecofriendly-futon/

秋の始まりのこの時期、秋冬用の寝具の買い替えを検討する方もいらっしゃるのでは?この秋新しいゲストハウスをオープンした、服部雄一郎さん、麻子さんご夫妻の、サステナブルな寝具の選び方をご紹介します。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

気候危機から冬を守る。環境団体POW JAPANが “グリーンなスキー場” を増やすためのハンドブックを公開
冬が近づくと、スキーやスノーボードなどウィンタースポーツを楽しむ準備をはじめる人も多いだろう。しかし、近年は気候変動の影響により、「雪が降らずスキー場をオープンできない」といった話をよく耳にするようになった。
Livhub https://livhub.jp/news/sustainability/sustainable-resort-handbook-2408.html

気候変動の影響により、「雪が降らずスキー場をオープンできない」といった話を耳にするようになった近年。環境団体POW JAPANはスキー場が脱炭素化を目指すためのハンドブックを公開しました。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【イベントレポート】サーキュラーエコノミー特化型スタートアップ創業支援プログラム「CIRCULAR STARTUP TOKYO」説明会を開催しました

Previous thumb

蒲郡市、ハーチ、Circle Economy との連携により循環型雇用分析ダッシュボードを公表しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.