• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年10月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年10月)

  • On 2024年10月25日
  • 3R推進月間, Circular October 2024, SDGs, sustainable jewelry, グラベルライドラリー, スコットランド, ファンド, 日本の美しい村, 本, 横浜, 独学, 英語習得

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している8つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

本屋に泊まって、オーナー体験。イギリスで予約2年待ちの書店型Airbnb
本が好きな人にとって、本屋は癒しの空間だ。数多く並んださまざまな本にワクワクし、一日中いろんな本を手にして過ごしていたいと思う人もいれば、本好きが高じて、小さくてもいいから本屋をオープンさせたいという夢を持っている人もい…
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2024/10/22/the-open-book-uk/

本好きには天国?スコットランドにある「The Open Book」は2階が宿泊所で1階が本屋という書店型Airbnb。滞在中ゲストは“本屋”になれるという夢の体験ができます。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

「時がつくる建築」へ。竹中工務店の「つなぐ減築、ひらく増築」プロジェクトが発するメッセージ
スクラップ&ビルドから建築ストックの蓄積を前提とした慣行、いわゆるフロー型からストック型社会への移行が模索され、その萌芽が見られる。直近の象徴的なプロジェクトの一つが株式会社竹中工務店による大阪避雷針工業株式会社神戸営業…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/report/takenaka-ohklps/

建築業界だけではなく、多分野におけるサーキュラーエコノミー移行にあたって重要な示唆を与える竹中工務店の「つなぐ減築、ひらく増築」プロジェクト。関係者向け建物見学会ならびに竣工記念イベント「時がつくる建築 ✕ サーキュラーエコノミー」の様子をレポートしました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

These conscious brands offer sustainable jewelry made in Japan
Have you seen the 2006 movie Blood Diamond with Leonardo DiCaprio, Jennifer Connelly and Djimon Hounsou?Gems, …
Zenbird Media https://zenbird.media/these-conscious-brands-offer-sustainable-jewelry-made-in-japan/

ジュエリー業界は、公平な生産、環境に優しい素材、環境への負荷の最小化に焦点を当てて、倫理的かつ持続可能な取り組みへと進んでいます。日本のブランドであるcofl by 4℃、Hasuna、Prmalなどは、リサイクルされた金属、ラボで育てられたダイヤモンド、透明なサプライチェーンを活用した罪悪感のないジュエリーの選択肢を提供しています。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

循環をあそぶように体験しよう!「Circular October 2024」を開催します
Circular Yokohamaでは、10月の「10」を「|→ ◯(直線→循環)」と見立て、10月を循環型のライフスタイルの普及を目指す推進月間「Circular October(サーキュラーオクトーバー)」として発信…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2024/10/09/circular-october-2024/

サーキュラーエコノミー移行へのニーズの高まり、そして「もっと循環を楽しんでほしい」という想いを込めて、今年は横浜市内へと会場を拡大した「Circular October 2024」を開催。約1ヶ月にわたり、大人も子どももワクワクしながらサーキュラーエコノミーを楽しめる体験をお届けします。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

IFCとHSBCアセット、新興市場向けサステナブル債券ファンド立ち上げ。金融へのアクセスを拡大し、持続可能な成長を支援
世界銀行グループの国際金融公社(IFC)とHSBCアセットマネジメントは10月2日、新興市場の企業および金融機関が発行する上場債券に投資するファンドを設立すると発表した(*1)。同ファンドの立ち上げを通じて、金融へのアク…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/ifc-hsbc-202410.html

新興国市場の各国がSDGsやパリ協定の公約を達成するためには、民間資金の増加が必要です。HEDGE GUIDEでは、新興市場の企業および金融機関が発行する上場債券に投資するファンドを設立したニュースについて取り上げました。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

独学でビジネス英語を習得する ー 挫折しないための勉強法とは
ビジネス英語の習得は、キャリアアップのための重要な鍵となります。世界を相手にビジネスチャンスを切り開き、国を問わずさまざまな顧客・取引先との契約や交渉をスムーズに進められる英語力があれば、新たな職務の機会も大きく広がりま…
English Hub https://englishhub.jp/news/business-english-self-study.html

自ら計画を立てて取り組む独学での英語習得では、学びのプロセスで直面する課題と向き合い、自立的に思考し行動する問題解決能力も磨かれます。記事では、独学でビジネス英語の上達を目指す方に向けて、具体的な目標の立て方や挫折しないためのコツを紹介します。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

日常から始めるエコ生活、3R推進月間をきっかけに環境に優しい選択を!
毎年10月は、国によって「3R推進月間」が開催されていることをご存知でしょうか。この時期は、ネットや街中で3Rという言葉を目にする人も多いでしょう。「エコやサステナブルについてあまり知らない」「興味はあるけど行動に移せて…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/3r-promotion-month/

10月は「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」とされています。そこで今回は、毎日の暮らしで簡単に取り組める3Rのアクションについて「家の中でできること」と「商品やサービスを選ぶ時」の場面に分けてご紹介します。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

この秋は中川村で“自分の道”を取り戻す体験を。日本の美しい村を持続可能にする「2024グラベルライドラリーシリーズ」
森林が織りなす豊かな景観を体全体で味わいながら、日本の美しい村の未舗装の林道を自転車で駆け抜ける。 そんな体験を満喫できるイベントが、10月27日に長野県中川村にて開催される。
Livhub https://livhub.jp/column/gravelride-nakagawa-202409.html

景観を体全体で味わいながら、日本の美しい村の未舗装の林道を自転車で駆け抜けるイベント「グラベルライドラリー2024」を紹介しました。イベントテーマは「持続可能性の追求」。参加者数を目標とせず、人口減少が進む地元の人々に負担の少なくなるよう配慮されたルールが特徴です。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

サステナビリティ支援事業「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

IDEAS FOR GOOD Business Design Labは、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の運営を通じて得た知見やネットワークをもとに、企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミーへの移行のためのサポートを提供しております。
詳細はこちらをご覧ください。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】11/21~22「Circular Kameokaラーニングプログラム~ごみがめぐるまち、亀岡で知って、触って、作ってみる~」を開催します

Previous thumb

サステナブルな未来に向けた展示「IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を企画

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.