• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】7/19@東京駅「地域で『旅するように働く』鹿児島・南九州のソーシャルイノベーターに会う夜&プログラム説明会」を開催します

【IDEAS FOR GOOD】7/19@東京駅「地域で『旅するように働く』鹿児島・南九州のソーシャルイノベーターに会う夜&プログラム説明会」を開催します

  • On 2019年7月5日
  • experience for good, IDEAS FOR GOOD, social good, イベント, ソーシャルグッド, ミートアップ

副業×地方創生×ソーシャルイノベーション!

2019年夏は、都心を離れて「本当にやりたい事業(ライフワーク)」について考えてみませんか?

IDEAS FOR GOODがまもなくローンチ予定の、ソーシャルグッドな新しい旅サービス「Experience for Good」。その先駆けとして、8月24日から26日の3日間、南九州市に行くツアーを企画しました!今回は、南九州で活躍するソーシャルイノベーターを招いたイベント+旅の説明会を開催します!

ツアーに興味があるという方、ツアーに参加はできないけど地域の起業家に会ってみたい方、さまざまな職種の人が集まる場で新たな事業のチャンスを模索したい方など、ウェルカムです。ぜひ奮ってご参加ください。

イベント前半では、南九州市の廃校「リバーバンク 森の学校」を活用した夏フェスティバル GOOD NEIGHBORS JAMBOREE を毎年運営する、リバーバンク代表の坂口修一郎さん、そしてパソナで地域活性化などさまざまな事業を行うソーシャルイノベーション担当部長の加藤遼さんによるトークセッションを行います。

そして後半では、参加者のみなさんにも、それぞれ持っているビジョンや、関心のある事業、いつかやってみたい事業「マイプロジェクト」について考えていただく時間を設けます。自分がやりたい仕事は何なのか?それを社会に役立てるにはどうしたらいいのか?他の人と共有することで、自分では思いつかなかったアイデアが出てきたり、思わぬ協力者と出会えたりするかもしれません。

▼ツアー概要

  • 期間:2019年8月23日(金)~2019年8月25日(日)2泊3日
  • 場所:鹿児島県南九州市
  • 最少催行人数:10名

南九州にいる地域のソーシャルイノベーターたちとの対話、そして地域貢献になるイベントの運営を通して自分のしたい働き方やマイプロジェクトを再認識し、そのチャンスをつかむプログラムです。

地方暮らしや他の仕事に憧れてはいるけれど、いきなり今の仕事を辞めるのは難しい。なら夏の3日間で体験してからやりたいことを決めてみてはいかがですか?ツアーでは、複数のイノベーターと対話する機会や、自然の中で過ごしながら自分と向き合う機会、そして実際に地方の事業に関わる機会があります。

→プログラム詳細は ANA Journey + から!
『廃校が舞台のフェスでソーシャルイノベーションの可能性を探る』旅に「興味あり」を押していただき、Googleフォームにご記入ください。最小催行人数が集まり次第、旅行代金や約款、キャンセルポリシーなどのご説明をし、お申込み金を振り込んでいただいてから正式予約となります。

▼こんな人におすすめ

下記に一つでも当てはまる方はぜひお気軽にお越しください!

  • 都会を離れ、地域で働くことを考えている方
  • 仕事を辞めずに、副業で何かライフワークを始めたい方
  • いつもと違う環境で、自分がやりたい仕事について考えたい方
  • 地域の起業家たちとつながりたい方
  • プログラムに興味がある、行ってみたい方

▼スピーカー紹介

坂口修一郎 / BAGN Inc.代表/一般社団法人リバーバンク代表理事

幼少期から国際協力・交流に興味があり、大学時代にはフィリピンやインドで農村ホームステイを経験したり、国際開発学を勉強するためイギリスの大学に1年間留学。卒業後は、官公庁で英語専門職として従事。「表現する」クリエイティブな仕事がしたいと思い、退職後、デンマークにある大人のための学校フォルケホイスコーレに留学。デンマーク滞在中から「IDEAS FOR GOOD」のライターに参画し、2019年1月から4月まで、東南アジア7か国を旅しながら現地企業を取材。

加藤遼 / パソナグループ 成長戦略本部 ソーシャルイノベーション担当部長 パソナJOBHUB 旅するようにはたらく部長

1983年岐阜生まれ、横浜育ち。 音楽、アート、旅が趣味。 HRコンサルティング、政府・自治体の雇用・産業人材政策事業企画、ローカルベンチャーファンド運営を経て、現在は、旅するようにはたらくをコンセプトに、トラベラーとローカルカンパニーを繋ぐJOB HUB TRAVELの企画・開発に取り組む。 内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域力創造アドバイザー、東京都観光まちづくりアドバイザー、おもてなしマイスター協会理事、NPO サポートセンター理事、サスティナブルビジネスハブ理事などを兼務。

▼ファシリテーター紹介

戸沼君香 / 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン IDEAS FOR GOOD副編集長

高校生の時のデンマーク留学をきっかけに、北欧への旅に関する事業に関わる。デンマークの民衆のための学校、フォルケホイスコーレ留学経験者。新卒で日本在住外国人向けのコンシェルジュ業務を経験し、現在でもインバウンド事業に興味あり。「北欧」と「旅」と「メディア」がキーワード。

▼イベント概要

開催日時 7月19日(金)19:00~21:00(開場18:45~)
定員 50名
参加費 ¥1,000
会場 TRAVEL HUB MIX
場所 東京都千代田区大手町2-6-6 日本ビルヂング1F
イベントURL https://minami-kyushu-innovation.peatix.com/

※キャンセルポリシー:
イベント2日前(7月17日23:59)までに連絡がなければ、返金はいたしかねます。当日のご連絡も同様です。ご了承いただきますようお願いいたします。

▼当日スケジュール

  • 18:45 開場
  • 19:00 オープニング、ご挨拶
  • 19:10 坂口修一郎さんトーク:文化の地産地消を通じて地域の記憶を残す~ローカルフェスティバルと森の廃校活用プロジェクト~
  • 19:30 加藤遼さんトーク:地方へ「旅するようにはたらく」を語る
  • 19:40 パネルディスカッション
  • 20:00 「マイプロジェクト」について考える時間:社会課題を解決できる仕事をするには?IDEAS FOR GOODによる世界のソーシャルグッド事例インプット
  • 20:10 マイプロジェクト ワークショップ
  • 20:50 プログラム案内
  • 21:00 クロージング、交流会

IDEAS FOR GOODとは?

IDEAS FOR GOODは、社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン。社会を大きく変える可能性を秘めた最先端のテクノロジーから、人々の心を動かす広告やデザインにいたるまで、海外ニュースを中心に素敵なアイデアを発信しています。
URL:https://ideasforgood.jp/

お申込み

Peatixよりお願いいたします。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【KAJIFULL】「週刊SPA! 7/9号」に取材記事が掲載されました。

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】四国シェアサミットに代表の加藤が登壇いたしました。

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.