編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年10月)
- On 2022年10月25日
- Change Makers’ College, Circular Design Sprint, Micro Docs for SDGs, SDGs, WWF, アップサイクル, サステナビリティ, サステナブルファッションタスクフォース, プラントベース, 岩手, 植物性ミルク, 麦芽粕
こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している9つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!
※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧
ぜひ読んでほしい今月の注目記事
社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」
札幌国際短編映画祭の「Micro Docs for SDGs」。様々な課題を抱えながらも楽しく生きる人の想いに焦点を当てた、3分間の短編フィルム部門です。今回はその入選リストから、特に良かった3作品ご紹介します!
サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」
【Podcast 循環対話】これから取り組むべきサーキュラーエコノミーのホットイシューでもある「サーキュラリティ(循環性)測定」について、那須編集長に聞きました。
日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」
気候変動が深刻化する中、環境負荷の高い肉料理に代わり、プラントベース(植物由来)の料理へのニーズが高まっています。本記事では、豆腐料理など、日本の一般的な植物性レシピを5つ英語で紹介します。
横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」
「Circular Design Sprint」とは、サーキュラーデザイン思考を身につける短期集中型のワークショップ。Circular YokohamaとBusiness Design Labがコラボレーションし、9月某日、神奈川大学の学生と共にサーキュラーなマドラー開発に挑戦しました!
未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」
WWFの報告では、生物多様性の豊かさを測る数値が過去約50年間で69%減少しており、ビジネスや政治による対策が必要だと訴えました。11月にはCOP27がエジプトで開催されますが、生物多様性に関する動きから目が離せません。
英語学習ポータルサイト「English Hub」
スーパーやコンビニで手軽に購入できる、豆乳やアーモンドミルク。植物性ミルクにはさまざまな種類がありますが、牛乳と比べてどのような特徴があるのでしょうか。英文記事の内容から、環境面におけるメリットを読み取ってみましょう。
サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」
ファッションは暮らしにワクワクを与えてくれる存在ですが、地球環境への負荷が高い産業でもあります。今回は環境省の「サステナブルファッションタスクフォース」チームの皆さんに、人と地球に負担をかけずファッションを楽しむために、今、私たちができる選択についてお話を伺いました。
サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」
“自分はどう生きたいんだろう” そんな根源的な問いを、1人で考えるだけじゃなく、誰かと一緒に話したり暮らしたりしながら、少しずつ見つけていくことのできる岩手県陸前高田市の学び舎「Change Makers’ College」。参加経験者と、中の人にお話を伺いました💡
クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」
ビールを醸造すると副産物として麦芽の搾りかす・麦芽粕が生じます。麦芽粕は産業廃棄物となるケースが多いですが、捨てずに有効活用する取り組みも。今回は麦芽粕をアップサイクルした「グラノーラバー」を販売する和歌山県のVOYAGER BREWINGを取材しました。
各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。