• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年1月)

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年1月)

  • On 2022年1月25日
  • ESG投資, Kind Traveler, RiPiЯ, Tab for a Cause, エルサルバドル, エレン・マッカーサー財団, クラウドファンディング, クラフトビール, サステイナブルファッションブランド, ゼロウェイスト, ゼロ・ウェイスト・ホーム, ノー・グループ, ビットコインシティ, ポッドキャスト, 生物多様性, 英語学習

こんにちは!ハーチの杉山です。当社は9つのメディアを運営しており、私たちが提供する記事や体験を通じて、読者の方々の未来が、そして世の中の未来が少しでもよい方向に変わっていくようにという想いのもと、日々記事の配信を行っています。

毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。2022年最初の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

タブを開くほど寄付になる、ブラウザ拡張機能「Tab for a Cause」
インターネットを使うとき、ブラウザのタブをいくつ開いているだろうか。Q&Aサイトの「Quora」では10~30個前後の数を答える人が多く、人によっては100を超えていることもある。この大量のタブを寄付に活かせる…
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2022/01/11/tab-for-a-cause/

タブを開くほど寄付になる?仕事で毎日自分がしていることで社会に役立てる無料のブラウザ拡張機能「Tab for a Cause」。新しいタブを開くたびに広告が表示され、その広告収入の一部が寄付される仕組みです。

企業のサステナビリティを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

「ラグジュアリーとサステナビリティは同一である。」展覧会から見る、ケリングが捉える生物多様性とは
ラグジュアリーとサステナビリティ、一見相反するもののように感じられる二つの言葉。しかし、世界的なラグジュアリー・グループであるケリング・グループ(以下ケリング)は「ラグジュアリーとサステナビリティは同一である。」を掲げ、…
IDEAS FOR GOOD https://bdl.ideasforgood.jp/event-report/kering-sustainability/

気候変動対策の文脈で、生物多様性が勢いのあるキーワードになりつつあります。本記事ではグッチやバレンシアガといった高級ブランドを展開するケリングが生物多様性をどのように捉え、ステークホルダーに対してどのようにメッセージを伝えているのかを紐解きました。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

ルノー、サーキュラーエコノミー担当者に聞く。規制を機会にし、サーキュラーエコノミーを「主要事業」へ
自動車メーカー大手である仏ルノー・グループは、自動車業界におけるサーキュラーエコノミーの牽引者として知られるが、同社の環境への取り組みには、70年にわたる歴史がある。
Circular Economy Hub https://cehub.jp/interview/runault-group-circular-economy-strategy/

エレン・マッカーサー財団の設立時から最も古いパートナーとしても知られる、自動車メーカー大手の仏ルノー・グループ。同社のサーキュラーエコノミーの取り組みへの歴史、現在の戦略と、その背景にある独自の会社理念について伺いました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

94 sustainable fashion brands in Japan
Here is a list 94 sustainable fashion brands in Japan you should know.
Zenbird Media https://zenbird.media/94-sustainable-fashion-brands-in-japan/

日本には世間に知られていない、環境や人にやさしいサステイナブルファッションブランドが数多くあります。今回は、Zenbirdが選んだ94のブランドを、一挙にご紹介します。あなたはいくつ知っていますか?Zenbird編集長「日本だって意外とやります!」

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

ストック品をポイントリメイクするアパレルブランド「RiPiЯ」
RiPiЯ(リピリ)は、国内外のストック品(新品)をポイントリメイクする、サステナブルなレディースアパレルブランドです。国内のアパレル市場規模はバブル期の約15兆円から10兆円に縮小する一方で、供給量は約20億点から40…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/projects/ripir/

レディースアパレルブランド「RiPiЯ(リピリ)」は、国内外でストックされている新品にポイントリメイクを施し、一点物として新たな付加価値を生み出しています。ブランド名「RiPiЯ」に込めた想いや、アパレルならではの環境配慮についてまとめました。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

機関投資家の日本株運用でのESG投資比率は7割、生物多様性が重要テーマの一つに。QUICK「ESG投資実態調査2021」
株式会社QUICKリサーチ本部ESG研究所は1月20日、日本に拠点を置く機関投資家を対象に実施した「ESG投資実態調査2021」の結果を公表した。対象は「『責任ある投資家』の諸原則~日本版スチュワードシップ・コード~」の…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/quick-esg-survey-202201.html

「ESG投資実態調査2021」の発表において、投資手法で多いものは「ESGインテグレーション(ESG要因を組み込む)」が1位、次に「エンゲージメント」(テーマでは1位「気候変動」、2位「人権」、急上昇には「生物多様性」。)ESGテーマは相互に関連するため、企業も投資家も様々な分野への目配りが欠かせません。

エルサルバドル、ビットコインシティを100%再生エネルギーで賄う計画
エルサルバドルのNayib Bukele大統領は9日、同国内の「ビットコインシティ」における消費電力を地熱発電による100%再生エネルギーで賄う計画を明らかにした。ビットコインシティとは、Bukele大統領が11月に建設…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/el-salvador-plans-bitcoin-city-based-of-volcano-bc202201.html

エルサルバドルのNayib Bukele大統領は9日、同国内の暗号資産特区「ビットコインシティ」における消費電力を地熱発電による100%再生エネルギーで賄う計画を明らかにしました。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

英語でサステナビリティが学べる、エコライターおすすめのポッドキャスト5選
アプリやYouTubeなどを活用すれば、移動時間や仕事の休憩時間などのすきま時間にオンラインコンテンツを通して、気軽に英語を学べます。その中でも、英語の耳活に最適なのがポッドキャストです。ラジオ感覚で気軽に聞き流せるので…
English Hub https://englishhub.jp/news/learning-english-sustainability-podcast.html

予めダウンロードしておけばWi-Fi環境を問わずどこでもリスニングを楽しめる、英語の耳活に最適な音声コンテンツ、ポッドキャスト。今回は、エコライターとしても活動する英語講師推薦、サステナビリティ関連の海外最新事情に触れつつ英語力を磨けるポッドキャスト5点をご紹介します。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

「ゼロウェイストには人生を変える力がある」 書籍『サステイナブルに暮らしたい』著者に学ぶ生活のヒント
「ゴミを減らすなんて難しそう」「プラスチックゴミはリサイクルしているから大丈夫」。そう考えている方は、少なくないはずです!「ゴミをできるだけ出さないようにする『ゼロウェイスト生活』は、とても楽しいですよ〜」と、Life …
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/interview/live-sustainably/

ゼロウェイストを日本に紹介した人とも言われる「ゼロ・ウェイスト・ホーム」の翻訳者、服部雄一郎さん。今回、編集部では、高知のご自宅で行われた、ご夫婦初の共著「サステイナブルに暮らしたい」の販売会に参加。ゼロウェイストな暮らしについて、服部さんご夫妻に直接お話を伺いました。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

旅先に貢献できるアメリカ発のホテル予約サービス「Kind Traveler」がプラットフォームをリニューアル
「旅先に貢献する。」この言葉を聞いてどのように感じるだろうか。旅行は、日々頑張る自分を日常から少し離して、非日常な時間を存分に楽しむために、自分のためにするもの。旅先に貢献するために旅行するというのは聞いたことがあまりな…
Livhub https://livhub.jp/news/kind-traveler-renewal.html

アメリカで発祥した世界初の社会貢献型ホテル予約プラットフォーム「Kind Traveler」。旅行者はKind Travelerでホテルの予約を行うことで、慈善団体を通して、旅先の地域の野生生物や海洋の保護、気候変動対策等のために寄付ができるなど、消費する旅ではなく貢献する旅のあり方を提案しています。

クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」

新しいクラフトビールにクラウドファンディングで出合う!ブルワリーを応援できるサービス
クラウドファンディングで新しいクラフトビールに出合えたり、ブルワリーの新たなプロジェクトを応援できることをご存じですか。今回はクラフトビールに関する案件の掲載実績があるサービスをピックアップしてご紹介します。
My CRAFTBEER https://mycraftbeers.com/column/crowdfunding.html

発案者のアイデアや想いに共感した人が支援者として手軽に応援できるクラウドファンディングで新しいクラフトビールに出合えたり、ブルワリーの新たなプロジェクトを応援できるサービスを紹介します。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】2/7オンラインイベント「地方創生を実現するカーボンニュートラル戦略とは?脱炭素からはじまる地域と企業の新しいつながり」を開催します

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】当社代表の加藤が登壇した「どう提案し、どう動く?いま話題のサーキュラーエコノミー」のイベントレポートが公開されました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.