デザインがサステナビリティに貢献する3つの理由 On 2018年9月26日 こんにちは、ハーチの加藤です。先日、当社が運営する世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の取材の一環で、北欧を中心にデザイン性と機能性の両方に優れたサステナブルなライフスタイルグッズを輸 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】#02 Meetupレポート「サステナブル観光立国ドイツの最新事例に学ぶ、新しい旅のカタチとは?」 On 2018年9月18日 8月29日(水)、IDEAS FOR GOODの第2回目となるイベント『サステナブル観光立国ドイツの最新事例に学ぶ、新しい旅のカタチとは?~今注目の「BIO HOTEL」をはじめ、ドイツ発の素敵なアイデアをお届け~』を開 […] Read More
【香港出張】アジアの最新ジャーナリズム動向をレポート。香港で議論されていたメディア業界の未来とは? On 2018年7月5日 みなさん、こんにちは!ハーチの水野です。 5月下旬、社員4名で香港でおこなわれたジャーナリズムに関するカンファレンスに出席してきました。香港での熱いカンファレンスの様子についてお伝えしたいと思います。 ジャーナリズムカン […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】#01 Meetupレポート「『書く』を通じて社会をもっとよくする方法」 On 2018年7月4日 6月5日、東京・渋谷にて、海外の最新のテクノロジーやデザイン、アート、CSRなどを中心に、社会をもっとよくするユニークなアイデアを多く取り扱うソーシャルグッドなウェブマガジン「IDEAS FOR GOOD」が、初となるM […] Read More
【エストニア訪問記 Vol.2】「ブロックチェーン&ビットコインカンファレンス タリン」に参加してきました。 On 2018年4月1日 こんにちは、ハーチの加藤です。前回はエストニア電子政府の取り組みが分かるショールームへの訪問記「エストニア電子政府のことが分かるショールーム「e-Estonia Showroom」に行ってきました。」を書きましたが、その […] Read More
【エストニア訪問記 Vol.1】エストニア電子政府のことが分かるショールーム「e-Estonia Showroom」に行ってきました。 On 2018年3月31日 こんにちは、ハーチの加藤です。3月下旬に、2人のメンバーとともに1週間ほどエストニアを訪問してきました! 今回の旅の目的は、ずばりエストニアという国の魅力を肌で感じること。エストニアといえば先進的な「電子政府」の取り組み […] Read More