• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】#01 Meetupレポート「『書く』を通じて社会をもっとよくする方法」

【IDEAS FOR GOOD】#01 Meetupレポート「『書く』を通じて社会をもっとよくする方法」

  • On 2018年7月4日
  • IDEAS FOR GOOD, ミートアップ

6月5日、東京・渋谷にて、海外の最新のテクノロジーやデザイン、アート、CSRなどを中心に、社会をもっとよくするユニークなアイデアを多く取り扱うソーシャルグッドなウェブマガジン「IDEAS FOR GOOD」が、初となるMeetupイベントを開催しました!

記念すべき第一回目のテーマは、「IDEAS FOR GOOD主催 Meetup『書く』を通じて社会をもっとよくする方法 ~ソーシャルグッドな情報発信をしたいライター・編集者、集まれ!~」でした。

当日は、満員御礼で約20名の方に参加していただきました。当日の様子をレポートしたいと思います!

▼今回のイベントに至った経緯

まず純粋に、私たち編集部としてIDEAS FOR GOODの読者の方に会ってお話をしてみたい、どんな方が読んでくれているのか知りたいという思いがありました。

そこでイベントのターゲットは、まず読者の方。そして、社会課題の解決に向けて情報発信をしたいライターや編集者の方と、いまはまだ情報発信をしていなくてもこれからライターや編集者になりたいと考えている方にしました。

「ソーシャルグッド」というニッチな分野だからこそ、同じ興味を持つ人たちと横のつながりを作って、社会を「もっと」良くするためのヒントを得る場にしてほしいと考えました。

▼イベント前半:プレゼンテーションとQ&Aセッション

当日は、最初にIDEAS FOR GOOD編集部より世界のソーシャルグッドに関する最新トレンドを共有し、この分野でライターや編集者として仕事をしていくうえで役立つノウハウなどをQ&A形式でお答えしました。

「世界のソーシャルグッドな最新事例とトレンド」とは?

最初に編集長の加藤が、「世界のソーシャルグッドな最新事例とトレンド」について説明しました。

まずは、マクロから考えるトレンドについてです。SDGs(持続可能な開発目標)とESG(社会的責任投資)に関する世界の流れ、サーキュラーエコノミーとシェアリングエコノミー、そして今後のキーワードまで幅広くお話をさせてもらいました。

次に、これまでIDEAS FOR GOODで取り上げてきた事例の一部をご紹介しました。切り口は、テクノロジー、デザイン、アート、マーケティング、ライフです。興味を持ったものはぜひ、IDEAS FOR GOODの記事を読んでみてください?

最後は、具体的にこれらのトレンドをどうつかむか?についてお話ししました。情報収集力を上げる3つのコツをお伝えしたうえで、私たち編集部が日々参考にしている具体的なウェブサイトや使っているツールをあますことなくご紹介しました。

Q&Aセッション

ソーシャルグッドに関する全体のトレンドを頭に入れてもらったうえで、次は「社会をもっとよくするライター業のはじめかた」という題で、「書く」という行動にフォーカスし、参加者の方が聞いてみたいことを質問してもらいました。

「メディアの売上はどうやって作るのか?」、「編集者として、ライターの原稿をどこまで編集すべき?」、「いかに自分たちのメディアを見つけてもらえるか?」といった同じメディア業界で活躍されている方からの質問が多かったです。

そして最後の質問は、職業ライターでなくても、文を書く人なら誰でも悩む問い「どうやって文章を上達させたらいいのか?」でした。

これまで多数の記事を見てきた編集長の加藤から、

「結局、日本語のライティングは英語の勉強と同じ。人はインプットした情報しかアウトプットできない。インプット力とアウトプット力の掛け合わせで質が決まる」

という回答がありました。

後半:Meetupの様子

後半は、編集部のメンバーはもちろん、参加者のみなさまが相互に交流できる場とし、こちらが用意した3つのテーマについて10分ごとにグループを替えて話し合ってもらいました。

一つ目のテーマは、「私がライター(編集者)になろうと思った理由。これだけは譲れない、私のこだわり」。二つ目は、「ライター(編集者)の仕事って、ここがつらい。聞いてほしい、私の悩み」。そして三つ目は、「ライターとして、私はどう社会に貢献できる?」です。

ライター・編集者の方だけではなく、大学生からデザイナー、企業の広報担当者まで、さまざまな職種の方にお越しいただきましたが、どのグループ・セッションともに10分では話し足りないほど白熱した様子でした。

▼今後の予定

IDEAS FOR GOODはオンラインでの情報発信はもちろん、オフラインでの出会いも大切にしているため、今後もイベントを開催していきます。ぜひ弊社ウェブサイトや各種SNSでチェックしてみてください!

【IDEAS FOR GOOD】Website、Facebook、Twitter

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】6/4@渋谷で初のMeetupイベントを開催します!

Previous thumb

【香港出張】アジアの最新ジャーナリズム動向をレポート。香港で議論されていたメディア業界の未来とは?

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.