• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【ENGLISH HUB】「”Stand Up Comedy”ナイト」を開催しました

【ENGLISH HUB】「”Stand Up Comedy”ナイト」を開催しました

  • On 2019年6月18日
  • English Hub, イベント, イベントレポート, ミートアップ, 英語学習

“Stand Up Comedy”を観たことがありますか?「スタンダップコメディー」とは、舞台に立つコメディアンがマイク1本で客席を沸かせるスタイルの、欧米をはじめとした世界各地で人気のコメディーです。英語学習を支援するポータルサイト「English Hub」では5月17日、Funny Japan Projectの協力のもと、本場のスタンダップコメディーをAll Englishで楽しむ「Stand Up Comedyナイトin Tokyo」を開催しました。

イベント開催前にはEnglish Hubサイト上にMCを務めていただくコメディアンのMeshidaさんへのインタビュー記事を掲載し、スタンダップコメディーの概要とその楽しみ方をご紹介しました。そして編集部では、これまでスタンダップを知らなかったというスタッフも、もともとスタンダップファンだったスタッフも、わくわくしながら5月17日を迎えました。

当日の会場ではイギリス、オーストラリア、台湾、日本など世界各地出身の8名のコメディアンが次々と登壇。マイクを片手に多彩なトークを繰り広げ、40名以上のお客様で満席となった客席は笑いの渦に包まれました。


コメディアンが客席に呼びかけ、観客が応じるライブならではのやり取りも。その場にいた誰もが言葉や国籍を越えて笑いを共有するスペシャルな一夜になりました!

当日お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました!English Hubでは、今後も英語力向上につながる楽しいイベントの開催を予定しています。詳細はEnglish Hubサイト、FB、twitterなどでお知らせしますので、お見逃しなく!

  • 関連サイト:英語学習を支援するポータルサイト「English Hub」
  • 関連サイト:Funny Japan Project
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【Circular Yokohama】イベントレポート「1,506kgの衣料品を循環へ。横浜の脱炭素ライフスタイルの最前線」
    2025.06.10

    【Circular Yokohama】イベントレポート「1,506kgの衣料品を循環へ。横浜の脱炭素ライフスタイルの最前線」

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年5月)
    2025.05.27

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年5月)

  • 【Circular Yokohama】イベントレポート「ネイチャーポジティブの本質をカードで楽しく学ぶワークショップ『バイオダイバーシティ・コラージュ』」を開催しました
    2025.05.21

    【Circular Yokohama】イベントレポート「ネイチャーポジティブの本質をカードで楽しく学ぶワークショップ『バイオダイバーシティ・コラージュ』」を開催しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました
    2025.05.13

    【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/26イベント「その卵、どう選ぶ?“正解のない問い”と向き合う、大人の社会科見学〜アニマルウェルフェアと食の生産〜」を開催します
  • 【Circular Yokohama】9/3開催 ヤマハ発動機のイベント「わたしたちの創造力は、都市の『体温』を再生できるか?共創から生まれるリジェネラティブな風景|PLAY for REGENERATION Vol.2」に協力します
  • 【Circular Economy Hub】8/26オンラインイベント「リユースビジネスはサーキュラーエコノミーへつながるか?移行に必要な条件を考える」を開催します
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/26イベント「その卵、どう選ぶ?“正解のない問い”と向き合う、大人の社会科見学〜アニマルウェルフェアと食の生産〜」を開催します
  • 【Circular Yokohama】9/3開催 ヤマハ発動機のイベント「わたしたちの創造力は、都市の『体温』を再生できるか?共創から生まれるリジェネラティブな風景|PLAY for REGENERATION Vol.2」に協力します
  • 【Circular Economy Hub】8/26オンラインイベント「リユースビジネスはサーキュラーエコノミーへつながるか?移行に必要な条件を考える」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • GLASS ROCKのウェブメディアに、代表の加藤が登壇したイベントのレポートが掲載されました
  • 台湾の公開セミナー「Dear CCO, 循環長職務設計計畫」に代表の加藤が登壇しました
  • ラジオ番組「サーキュラーエコノミーplus チャンネル」に当社の室井が出演しました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【社内イベントレポート】全社合宿を開催しました!

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】7/2@天神「Social Good Talk Meetup 東南アジアのソーシャルグッドについて旅する編集者と語ろう!」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/26イベント「その卵、どう選ぶ?“正解のない問い”と向き合う、大人の社会科見学〜アニマルウェルフェアと食の生産〜」を開催します 2025年8月18日
  • 【Circular Yokohama】9/3開催 ヤマハ発動機のイベント「わたしたちの創造力は、都市の『体温』を再生できるか?共創から生まれるリジェネラティブな風景|PLAY for REGENERATION Vol.2」に協力します 2025年8月15日
  • 【Circular Economy Hub】8/26オンラインイベント「リユースビジネスはサーキュラーエコノミーへつながるか?移行に必要な条件を考える」を開催します 2025年8月15日
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/27イベント「Planetary Questions:AIは気候危機をどう変える?創造的対話をもたらす『問い』のデザインワークショップ」を開催します 2025年8月8日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.