• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【社内イベントレポート】全社合宿を開催しました!

【社内イベントレポート】全社合宿を開催しました!

  • On 2019年6月14日
  • 社内イベント

6/7、6/8の2日間、毎年恒例の全社合宿を行ないました!今回は二部構成にして、第一部は今後の事業についての話し合いを行い、第二部はチームビルディングのためのアクティビティをしました。合宿の様子をご紹介します。

第一部

第一部は、当社のすべてのメディアをよりSocial GoodでSustainableなものにするにはどうしたらよいか、というテーマのもと、担当メディアの枠を超えて全員ですべてのメディアについて真剣に考えて意見を出し、話し合いを行いました。担当しているメディア以外のことを考える時間や機会を、普段の業務の中ではなかなか作れないのが課題だったのですが、合宿は全員が全メディアについて考える良い機会となりました。いつも担当していないメディアだからこそ出る意見も多数あり、充実した時間となりました。





第ニ部

第二部は、農園で収穫した野菜を使って、スパイスから作るカレー作り。代表の加藤チームと天野チームの2チームに分かれ、どちらの方がおいしいカレーを作れるかを競いました。ほとんどのスタッフはスパイスからカレーを作ったことがなく、用意された調味料を使って試行錯誤したり、味見をしながら調整してみたりして、なんとかカレーが完成!小雨が降る中、農園で楽しく野菜やハーブを収穫し、いつものオフィスでは見られない姿がありました。結果は、天野チームの勝利となりました!






合宿の会場

今回の合宿会場は、茨城県行方市にある「なめがたファーマーズビレッジ」。らぽっぽや、たこ焼きくくるの白ハト食品工業株式会社さんが運営しているグランピング施設です。おしゃれなクラブハウスで、デトックスウォーターを飲みながらミーティング。




夜はテラスでBBQ!豪華なお肉や温かいスープ、その場でスモークしたナッツなどなど、テンション上がるメニューがずらり。差し入れしていただいたお酒や持参したクラフトビールを片手に、夜遅くまで語り合いました。


おしゃれなコテージやテントでぐっすり眠った翌朝は、芝生の上で朝ヨガ。ヨガ初体験のスタッフも多くいましたが、朝イチで自然を感じながら体を動かすことで頭がスッキリし、大満足でした。


今回の合宿は、白ハト食品工業株式会社さんと、茨城移住計画というプロジェクトを企画している株式会社カゼグミさんに全面的にサポートしていただきました!どうもありがとうございました!!

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月)
    2023.09.26

    編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月)

  • 「Stakeholder Meeting for Good 2023」を開催しました
    2023.09.22

    「Stakeholder Meeting for Good 2023」を開催しました

  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年8月)
    2023.08.28

    編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年8月)

  • 【Circular Yokohama・Zenbird】国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアーを開催しました
    2023.08.14

    【Circular Yokohama・Zenbird】国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアーを開催しました

ブログ
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月)
  • 「Stakeholder Meeting for Good 2023」を開催しました
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年8月)
  • 【Circular Yokohama・Zenbird】国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアーを開催しました
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/23オンラインイベント「北欧型リビングラボの実践に学ぶ、DXとオープンイノベーションを通じた持続可能なまちづくり(Climate Creative Cafe09)」を開催します
お知らせ
  • 【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始
  • 【IDEAS FOR GOOD】9/25オンラインイベント「アシックスの『カーボンフットプリント世界最少スニーカー』社内外を越境するイノベーションをどうつくる?(Climate Creative Cafe.10)」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/17イベント「欧州視察報告会 サーキュラーエコノミーの『その先』は?〜ロンドン・パリ・アムステルダムから北欧まで、現地のリアルな情報をお届け〜」を開催します

【MINPAKU.Biz】「月刊コロンブス」に取材記事が掲載されました。

Previous thumb

【ENGLISH HUB】「”Stand Up Comedy”ナイト」を開催しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました 2023年9月26日
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月) 2023年9月26日
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します 2023年9月25日
  • 【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始 2023年9月22日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.