• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【社内イベントレポート】「LIVE YOUR LIFE ~ソーシャルと自分らしさをつなげるワークショップ~」開催

【社内イベントレポート】「LIVE YOUR LIFE ~ソーシャルと自分らしさをつなげるワークショップ~」開催

  • On 2020年1月29日
  • social good, ソーシャルグッド, ワークショップ, 社内イベント, 社内研修

こんにちは!ハーチの杉山です。今回は、1月24日に開催した社内研修について報告したいと思います。

今回のワークショップの背景

ハーチでは今後、会社全体として、Purpose(Content marketing for Good – We aim to create a positive impact for people and planet by harnessing the power of content marketing)を追求し、社会性のある事業展開を進めていきます。しかし、いくら「ソーシャルグッドに」といっても、自分の気持ちや自分らしさと、社会性(どう社会の役に立っていくか)との紐づけができていなければ楽しくありません。

ハーチは、個人が自分らしくあり、自分の幸せを追求することで、結果としてその幸せが家族や友達、同僚、会社、地域、社会全体へと波及し、個人も会社もパーパスが実現されるという状態を目指しています。そこで今回は、外部からコーチを呼んでワークショップを開催しました。下記は人生のPurpose(目的)について言及した有名な言葉ですが、今回のワークショップはまさにその旅路をサポートするような内容です。

  • The meaning of life is to find your gift. The purpose of life is to give it away.
    生きる意味は、自分らしさ(才能)を見つけること。生きる目的は、それを与えること。

研修の内容

今回コーチをお願いしたのは、“LIVE YOUR LIFE”の藤居料実さんと野村夏子さんのお二方です。CTIのコーアクティブコーチ養成講座を共に学んだお二方は、2018年4月に“LIVE YOUR LIFE”の活動をスタートさせました。日々の忙しさや役割意識の中で、見失いがちな自分の「本当の願い」と繋がり、価値観にそって生きることを後押しするワークショップを過去8回開催されています。

ワークショップでは、お二方にファシリテートしていただきながら、自分が大切にしたい価値観や大切にしたいことと仕事との結びつきについて掘り下げていきました。個々人の内から出てくる感情や想いと向き合い、それを参加者同士で共有しあうことで、より一層考えを深めることができました。自分の内から湧き上がるエネルギーと繋がってそれを言葉にして伝えることで、価値観が明確になり、本当にやりたいことが何なのかわかる。そしてそこに一歩踏み出すサポートをしてくれるような内容でした。

下記は、実際の参加者の声です。

「普段考える機会の少なかった質問について考え、口に出すことで自分の考えがまとまった。ぼんやり悩んでいたことに対して、『こうしていこう』と具体的なアクションまで落とし込むことができました。」

「ハーチに就職する前と現在とで大きく環境が変わり、今後のキャリアをどのように積んでいくか迷っていましたが、ひとつの方向性が見えたように思います。また、自己内省はもちろん、他のスタッフの考えを知ることで刺激を受けられて、とてもよかったです。」

「他のスタッフのことを聞いたり、他の人に自分のことを話したりすることで、改めて自分を見ることができ、再認識したり新たに発見したりすることができました。とても話やすい雰囲気を作り出していただけたので、リラックスしてワークショップに参加することができました。定期的に自分でも、大切にしていることを本当に大切にできているかを振り返るようにしようと思うことができました。」

日常から離れたリラックスした空間で、自分を見つめなおして自分を再確認・再発見し、次の行動に移す手助けとなるワークショップでした。ハーチでは今後も、新しい視点や気づきを得るきっかけとなる研修を行なっていきます。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】代表の加藤が「欧州サーキュラーエコノミー(循環型経済)最前線視察報告イベント~LOCAL GOOD カフェ」に登壇しました

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】代表の加藤が「フォーラム『創造性の広がりがもたらす都市へのインパクト~クリエイティブ・ダンディーを迎えて』」に登壇しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.