• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年1月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年1月)

  • On 2025年1月28日
  • CRASSO, オランダ, リペアカフェ, 防災観光地, 香川

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している8つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

感覚過敏の人も、スポーツ観戦を楽しめるように。東京ドームで販売された「やさしいチケット」
スタジアムでのスポーツ観戦といえば、同じチームを応援するファンと一体になって声援を送ったり、応援歌を歌ったり、得点の瞬間にみんなで歓喜の声をあげたりと、喜怒哀楽をともにすることが醍醐味の一つ。
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2025/01/17/sensory-friendly-ticket/

スポーツ観戦をしたいけれど、スタジアムの大歓声と密集具合は苦手……そんな感覚過敏の子どもたちに寄り添うチケットが、東京ドームで試験的に登場。ゆとりのある席や、特別なグッズが用意され好評だったようです。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

政府、循環経済の政策パッケージをまとめる。再生材供給拡大、海外循環市場取り込み、地域循環構築など前面
政府は12月27日、循環経済に関する関係閣僚会議を開催、循環経済(サーキュラーエコノミー)の移行加速化パッケージを取りまとめた。
Circular Economy Hub https://cehub.jp/news/japan-circular-economy-policy-package-2024/

政府は12月27日、循環経済に関する関係閣僚会議を開催、循環経済(サーキュラーエコノミー)の移行加速化パッケージを取りまとめました。再生材供給体制構築、国内外での資源循環市場への関与強化、循環型ビジネスモデル確立に向けた支援などが柱となっています。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

CRASSO crafting the future of Shikoku’s traditional industries
CRASSO is a collaborative open factory event in eastern Kagawa, Shikoku Prefecture, where local manufacturers …
Zenbird Media https://zenbird.media/crasso-crafting-the-future-of-shikokus-traditional-industries/

香川県東部で開催されるオープンファクトリーイベント「CRASSO」。地元の職人や製造業者が製造現場を公開し、技術を披露。地域産業や伝統工芸の魅力を発信し、観光促進やコミュニティ形成、持続可能な消費を目指しています。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

オリジナルドキュメンタリー「The Repair Cafe(リペアカフェ)」上映会 in 横浜・大川印刷【イベントレポート】
2024年10月29日、大川印刷 with GREEN PRINTINGにて、オリジナルドキュメンタリー映画「The Repair Cafe」の上映会を開催しました。本イベントはCircular Yokohamaが開催す…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2024/12/25/repaircafe_wgp/

オランダで広がる「Repair Café」は、コミュニティ形成の役割を果たし、人と人とがつながる媒介となっています。これらの取り組みが題材になったドキュメンタリー映画を、大川印刷 with GREEN PRINTINGにて上映しました。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

地球を再生する金融「Regenerative Finance」の全貌に迫る。業界最新レポート「ReFi Ecosystem Report 2024」を発行
“Publishing a Better Future”(よりよい未来を、みんなに届ける)をコンセプトにWebメディア運営・サステナビリティ支援事業を手がけるハーチ株式会社が運営する、「未来がもっと楽しみになる」がコンセ…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/refi-ecosystem-report-2024.html

気候変動や環境資源の枯渇、経済格差の拡大という複合的な課題に直面する現在、ReFiはその解決策として注目を集めています。HEDGE GUIDEでは、「ReFi Ecosystem Report 2024」を制作しました。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

食品ロス削減に貢献できる!購入できる商品別に、訳あり品サイト15個を比較してみた
最近では、さまざまな理由で規格外となった”訳あり品”をお得に購入できるサイトが増えています。一般のスーパーなどに比べて安い価格で商品を購入することができるので1個あたりの単価が安く、「もったいない」や「食品ロス」の削減に…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/foodloss-rescue-compare/

食品ロス削減のために、私たち生活者ができることの一つが、賞味期限が近かったり、形やサイズが揃っていないなどで、店頭販売ができなかったり一般の流通に乗らない商品である「規格外品」や「訳あり品」を購入することです。そんな、お財布にも環境にもやさしい訳あり品を購入できるサービスをまとめて紹介します。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

旅先での“いざ”という時に備える。特設サイト「防災観光地」で新たな旅の魅力を発見
世界で発生するマグニチュード6以上の地震の約2割が、日本に集中している(※)。地震はいつ起こるか分からない。普段から備えておくに越したことはない。 しかし、いざ旅行中となるとどうだろうか。
Livhub https://livhub.jp/news/stay/evacuation-site-seeing_2501.html

地震は備えている時に来るとは限らない。株式会社グッドマンサービスが公開した、観光地と防災施設の二面性をもつ場所を紹介するサイト「Evacuation Site seeing 防災観光地」を紹介。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

サステナビリティ支援事業「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

IDEAS FOR GOOD Business Design Labは、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の運営を通じて得た知見やネットワークをもとに、企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミーへの移行のためのサポートを提供しております。
詳細はこちらをご覧ください。

 2

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Yokohama】ラジオ番組「サステバ」に当社の室井が出演しました

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】ファッション誌「GINZA」で「The Repair Cafe」が紹介されました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.