• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年12月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年12月)

  • On 2024年12月24日
  • UCHISOTO CAFE, VERSANT, 岐阜, 循環, 旅, 森林浴, 積水ハウス, 英語

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している8つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

堆肥づくりは心の教育。源流域・岐阜郡上で広がる、市民主体の地域循環
自然に触れたとき、無性に喜びを感じることがある。夏の冷たい川に足を入れた瞬間や、秋の虫の鳴き声が聞こえたとき、積もった雪に足を踏み入れたとき、そして春の風を身体いっぱいに感じるとき──心が満ちるような感情が生まれるのは、…
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2024/12/12/gujo-community-compost/

岐阜県郡上市で広がるコミュニティコンポスト。子どもから大人、学校、介護施設まで、多様な人々をつなぐ「完熟堆肥づくり」が、長良川が育む自然と、地域の人の心をも豊かにしています。たくさんの想いが重なり、市民主導だからこそ実現するプロジェクトのあり方を見てきました。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

積水ハウス、2050年までに「循環する家(House to House)」 の提供実現へ向け始動。野心的な目標が持つ意味は?
積水ハウス株式会社は12月4日、住宅業界におけるサーキュラーエコノミー移行を目指し、「家がまた誰かの家に生まれ変わる『循環する家』Circular Design from House to House」(以下、「Hous…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/news/sekisuihouse-house-to-house/

積水ハウスは、「家がまた誰かの家に生まれ変わる『循環する家』House to House」と2050年までの達成目標を宣言しました。野心的な目標が持つ意味とは?今回の目標達成宣言についてご紹介します。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Shinrin-yoku: Connections with the forest, its past, and our future
“Why do we feel good when we enter a forest?” City life’s relentless noise and pace can overwhelm urban dwelle…
Zenbird Media https://zenbird.media/shinrin-yoku-connections-with-the-forest-its-past-and-our-future/

現代の環境危機は、人間が自然からどれほど切り離されているかを示しています。日本の価値観は、自然と共存する方法を見直すきっかけになるのではないか。一般社団法人森と未来が主催するツアーでは、そのヒントとして「森林浴」を頂きました。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

思い出を未来の使い手へつなぐ。「旅する花瓶」に学ぶ、豊かな暮らしのこれから【イベントレポート】
Circular Yokohamaでは日ごろより、「循環を、あそぼう!」をテーマとし、循環型ライフスタイルを地域に浸透するための様々な活動を展開しています。活動拠点である横浜市保土ヶ谷区の「qlaytion galler…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2024/12/06/circular_flowervase/

「UCHISOTO CAFE」とコラボレーションして、ワークショップ「循環する花瓶を使って、木と花のブーケをつくろう」を開催。市内で集めた使い終わった花瓶に再び命を吹き込み、「花瓶を通じた資源循環」を提案するユニークな取り組みです。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

積水ハウス、「循環する家」でサーキュラーエコノミーの概念を住宅業界に本格導入
積水ハウス株式会社は12月4日、住宅業界におけるサーキュラーエコノミー移行を目指すアクションとして「家がまた誰かの家に生まれ変わる『循環する家』Circular Design from House to House」と題…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/sekisuihouse-circular-house-202412.html

積水ハウスでは「家がまた誰かの家に生まれ変わる『循環する家』Circular Design from House to House」と題し、次の家の資源として生まれ変わらせるという試みを発表しました。住宅業界におけるサーキュラーエコノミー移行を目指すアクションについて、ご紹介します。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

VERSANTとは?「はじめて受ける VERSANT Speaking and Listening 全パート完全攻略」の著者に聞く、特徴と対策
「VERSANT」は英語のコミュニケーション能力を測るオンラインテストです。世界160ヵ国で累計3,000万人が受験し、日本でも約500社の法人に導入されています。VERSANTの3種類のテストラインナップのうち、
English Hub https://englishhub.jp/news/versant-book-alc.html

英語のコミュニケーション能力をオンライン受験で測定できるテスト「VERSANT」。実践的な英語力を証明するツールとして活用が広がるVERSANTについて、英語スピーキングテストの専門家の江藤友佳先生からお話をうかがいました。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

日々の暮らしをサステナブルにする、ふるさと納税の返礼品特集
毎日の生活を少しだけ見直して、地球に優しい選択をしてみませんか。ふるさと納税は、地域を応援しながらサステナブルな暮らしを実現する仕組みです。今回は、ふるさと納税サイト「ふるさと納税 for Good!」から、環境に配慮し…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/sustainable-lifestyle-furusato-tax-gifts/

年末にかけて、ふるさと納税をされる方も多いのではないでしょうか?「ふるさと納税 FOR GOOD」は、地域貢献とサステナブルな暮らしを両立できるプラットフォームで、エシカルな返礼品を通じて持続可能な社会づくりをサポートします。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

「ちゃんと見直したい」環境アクティビストeriさんに聞く、旅の話
気候危機、戦争、差別、分断。どうしたって暗い気持ちが一部混じってきてしまう問題だらけの今、行き場のない思いや感情を日々抱えながら過ごしている人も少なくないのではないだろうか。かく言う筆者もそのうちの一人だ。
Livhub https://livhub.jp/interview/eri-travel-24.html

環境アクティビストとして活動するeriさんに日々の「旅」についてお話を伺いました。「次の景色ってどうなんだろうな、今って本当に綺麗なのかな、ちゃんと見直さなきゃ」取材を通して感じたのは、eriさんの“見直す”姿勢の魅力でした。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。

サステナビリティ支援事業「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

IDEAS FOR GOOD Business Design Labは、世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」の運営を通じて得た知見やネットワークをもとに、企業や自治体のサステナビリティ・サーキュラーエコノミーへの移行のためのサポートを提供しております。
詳細はこちらをご覧ください。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Yokohama】1/6~11「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM@えだきん商店街『Asuta Café』」を開催します

Previous thumb

【Circular Yokohama】1/6~11「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @横浜商科大学つるみキャンパス」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.