• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年3月)

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年3月)

  • On 2024年3月25日

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している9つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

家族は幸福か、はたまた束縛か。“特別な絆”を超えたゆるやかな生き方を探して
家族とは、本当に美しいものなのだろうか。「仕事は早々に切り上げて、家族と夕食を囲む」そんな働き方は、ワークライフバランスを保つものとして多くの国や地域で賞賛される。週末は「家族デー」として過ごす人も多い。
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2024/03/11/families-and-households/

「家族は無条件に愛し合うもの」「独身は寂しい」そんな固定観念に息苦しさを感じたことはありませんか?このコラムでは、家族の歴史を紐解き、「特別な絆」に縛られない新しい生き方を探していきます。

企業のサステナビリティを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

【イベントレポ】リベラルアーツでビジネスはどう変わる?新時代のイノベーションに教養を
気候変動や紛争などが起こり、これまで以上に未来への不確実性が増している現代において、科学をはじめとする実学だけでは目まぐるしく移り変わる社会に対応できなくなってきています。
IDEAS FOR GOOD https://bdl.ideasforgood.jp/event-report/liberal-arts-event-report/

今、ビジネス界でも注目が集まっている「リベラルアーツ」。「教養」はビジネスにどう活かされるのか?リベラルアーツとイノベーションのつながりを模索するイベントのイベントの様子をレポートしています。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

プラスチックリサイクルとDPP、国内実証から見えてきた現状と課題とは?
アミタホールディングスが代表幹事を務める企業協働プラットフォーム「ジャパン・サーキュラー・エコノミー・パートナーシップ(以下J-CEP)」でこのほど、同社がプロジェクトメンバーとして参画していたペットボトルキャップを原料…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/interview/j-cep-poc2023/

「プラスチックリサイクルとDPP、国内実証から見えてきた現状と課題とは?」ペットボトルキャップを原料とした最終製品化と、サプライチェーンの可視化、情報追跡を行うトレーサビリティシステムの実証実験から見えてきた現状と課題について、アミタ取締役・宮原伸朗さんに伺いました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Rising Japanese skincare brands leading B Corp™ movement
Every March, we celebrate B Corp month. This annual global campaign aims to raise awareness of B Corporation a…
Zenbird Media https://zenbird.media/rising-japanese-skincare-brands-leading-b-corp-movement/

ビジネスのアカウンタビリティや透明性、社会的パフォーマンス、環境へのインパクトなどの条件をクリアする企業に発行される国際的な民間認証制度B Corporation(Bコーポレーション)。本記事では国内のB Corp認証企業の中からスキンケアブランドをご紹介します。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

横浜・星川発 英語学習コミュニティ「めぐる星天 英会話カフェ」を開催しました【イベントレポート】
2023年10月17日と10月28日、横浜・星川発の英語学習コミュニティ「めぐる星天 英会話カフェ」を、qlaytion galleryにて開催しました。2回にわたる開催に総勢22名の参加者が集まり、英会話を楽しみました…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2023/12/11/englishcafe_circularoctober/

親しみやすいテーマに「循環」のキーワードを掛け合わせ、循環型の暮らしを身近に感じられる様々なきっかけを提供するイベントシリーズの一環として、2023年10月17日と10月28日は、横浜・星川発の英語学習コミュニティ「めぐる星天 英会話カフェ」を開催しました。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

SIIF、インパクト投資における個人投資家の定性的調査の結果を発表
一般財団法人社会変革推進財団(SIIF)は2月22日、「2023年度版 インパクト投資に関する消費者意識調査(定性調査)」の結果を発表した。SIIFは2019年から毎年、一般消費者におけるインパクト投資の認知度、関心度を…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/siif-qualitative-research-202403.html

SIIFの調査によれば、持続可能な投資に対する関心が高まっており、ESG指標の重要性が企業や機関投資家によって認識されています。特に、気候変動や人権問題に対する企業の取り組みや透明性が求められています。また、ESG投資の市場では新たなアプローチが模索されており、持続可能な投資への需要が今後ますます拡大する可能性があります。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

「be careful」の意味と使い方は?例文も【猫と一緒に英語学習】
冒東京・人形町にある譲渡型保護猫カフェ「たまゆら」の猫たちと英語を学ぶ、【猫と一緒に英語学習】シリーズ。今回のテーマは、「be careful」です。「~しないように気を付ける」「~に気を付ける」など、「be caref…
English Hub https://englishhub.jp/news/be-careful.html

東京・人形町にある譲渡型保護猫カフェ「たまゆら」の猫たちと英語を学ぶ、【猫と一緒に英語学習】シリーズ。今回のテーマは、「be careful」です。「~しないように気を付ける」など、「be careful」を使いこなすための例文を確認してみましょう。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

実用性×ゼロ・ウェイストを実現している、アイルランドでの暮らし【前編】【世界のゼロ・ウェイスト】
当連載ではエコライターの曽我 美穂が海外在住の方に、その土地ならではのゼロ・ウェイストな試みを伺っています。今回はアイルランド在住の相馬さんに、現地の暮らしで見つけたゼロ・ウェイストを教えていただきました。
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/ireland-zerowaste1/

今月公開した世界のゼロウェイスト特集は、IDEAS FOR GOOD編集部の相馬元美さんのレポートによる「アイルランド編」です。昨年現地に留学していた相馬さんが日々の生活で見つけた、サステナブルなサービスやお気に入りの店、プロダクトなどを紹介してくれます。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

標高89メートルの山で見つけた小さなタカラモノたち。 アラジンさんのシンプルな生き方が問いかける「豊かさ」
ここは、千葉県いすみ市。春には満開の菜の花と桜が咲き誇り、黄とピンクの花畑が線路に広がるいすみ鉄道のとある駅前で、私はある人と待ち合わせをしていた。いすみ市内のカフェで働いている筆者が、常連客であるアラジンさんと初めて会…
Livhub https://livhub.jp/interview/aladdin-isumi-lifestyle.html

携帯も車も持たず、幼少期から自給自足の暮らしを送ってきた千葉県いすみ市在住のアラジンさんと、山を歩いてきました。便利さと引き換えに、私たちが失ってきたものとは何なのでしょうか?

クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」

ウクライナにあるビール醸造所の現状を聞いてみた、「FOODEX JAPAN 2024」レポート
2024年3月5日(火)~8日(金)、「東京ビッグサイト」で国内最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2024」が開催されました。今年は世界68か国・地域からの出展があり、参加国の1つ、ウクライナのナショナ…
My CRAFTBEER https://mycraftbeers.com/column/foodex-japan-2024-report.html

3月に行われた展示会「FOODEX JAPAN 2024」に出展していたウクライナのビールメーカーMOVAの現地スタッフにビールを紹介いただき、ウクライナのブルワリーが今どのような状況下でビールを醸造しているのか、聞きました。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】3/24イベント「SDGs QUEST みらい甲子園 ファイナルセレモニー」に代表の加藤が登壇しました

Previous thumb

【Livhub】6/13~16ツアー「台湾のサーキュラー・ソーシャルデザインに会いに行く旅『Repair Our Futures〜つなぎ直す未来〜』」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.