• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月)

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月)

  • On 2023年3月28日
  • おすすめ記事, サステナビリティ, サーキュラーエコノミー, フェミニスト, フランス, レシピ, 国際女性デー, 多摩川, 循環ガチャ, 災害支援, 竹富島, 英語

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している9つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

スマホに触らなければ1杯無料。“今この瞬間”を百倍楽しむフランスのレストラン
あなたにとって、「豊かな時間」とは何だろうか。 友人とカフェでお茶をする時かもしれないし、家で一人、読書をしているときかもしれない。あるいは、仕事や勉強をしているときに豊かだと感じるかもしれない。
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2023/03/03/no-phone-restaurant/

南フランスの古都アルビのレストランによる、「食事中、スマホに触らなければドリンク1杯無料」キャンペーン。スマホが手放せない現代で、あえてデトックスし食事に集中する時間を作ることの大切さを教えてくれます。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

インクルーシブなサーキュラーエコノミーのあり方とは? ~英チャタムハウス、包摂的なサーキュラーエコノミーのための貿易に向けた行動枠組みを提示
英国のシンクタンク・チャタムハウス(王立国際問題研究所)はこのほど、公正で包括的かつ循環的な社会の促進につながる包括的な循環型貿易の枠組みを示した論文「Trade for an inclusive circular ec…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/insight/trade-for-inclusive-chatham-house-2022/

英シンクタンク・チャタムハウスが発表した、論文「Trade for an inclusive circular economy ~A framework for collective action」。国際貿易を切り口に提示したインクルーシブなサーキュラーエコノミーの実現に向けた必要なアクションを紹介します。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Celebrating International Women’s Day: Japanese feminists to admire
Feminism started expanding around the 1870s in Japan. Since then, many feminists have fought for equal rights …
Zenbird Media https://zenbird.media/celebrating-international-womens-day-japanese-feminists-to-admire/

3月8日の国際女性デーを祝し、知っておきたい日本のフェミニストたちを紹介します。ジェンダー平等を実現するためには過去や現在のリーダーたちの活動や考え方を知り、様々な角度からアプローチすることが重要ではないでしょうか。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

ペットボトルキャップを入れると地域の循環型グッズがもらえる「循環ガチャ」が横浜に登場
横浜のサーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」を運営するハーチ株式会社は、地域や資源の循環を楽しく体験する機会の創出を目的として、ペットボトルキャップを入れて遊べるガチャガチャ「循…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2023/02/21/circular-capsule-macine/

Circular Yokohamaの活動拠点「qlaytion gallery(クレイション・ギャラリー)」に期間限定で設置している「循環ガチャ」。ペットボトルのキャップを入れるとカプセル入りの横浜市内のサーキュラーなアイテムが当たります。設置は2023年3月31日まで!

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

20代の6割が災害支援寄付に関心 トラストバンク「災害支援への寄付に関する意識調査2023」世代別編
国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営する株式会社トラストバンクは2月28日、「災害支援への寄付に関する意識調査2023」の世代別編を公開した。
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/furusato-choice-saigai-202303.html

ふるさとチョイスの調査によると、災害支援の寄付経験が最も多かったのは20代でした。また、20代が寄付する動機として最も多かったのは仕事や旅行で行ったことがある場所という回答でした。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

英語で分数を表すには?小数の読み方も解説!【英文記事で英語学習】
分数は、2つの数量の割合などを表す際に便利な表現です。英文ニュースや記事に加え、日常会話の中でもよく登場しますが、英語で分数を表すことに慣れていない方も多いのではないでしょうか。
English Hub https://englishhub.jp/news/zb-fractions-decimals.html

日本のサステナブルな取り組みを英語で発信している「Zenbird」の記事を、英語学習に活用してみませんか?今回のテーマは、分数と小数です。数にまつわる英語表現をマスターすれば、データや数値に関する説明もスムーズにできるようになります。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

花粉症シーズンを乗り切る簡単レシピ「ねぎ味噌」ー服部麻子さんのあるものでごはん
「サステイナブルに暮らしたい」「サステイナブルに家を建てる」の著者、服部麻子さんとLife Huggerのコラボレーション企画「あるものでごはん」。旬の野菜や規格外の野菜などを使って簡単にできる、日々のごはんのレシピをお…
Life Hugger https://lifehugger.jp/column/zerowaste-recipes-for-everyday-scallion/

服部麻子さんが季節の野菜で作る「あるものごはん特集」。3月のテーマは「花粉症シーズンを乗り切る簡単レシピーねぎ味噌」。例年に比べ花粉の飛散量が多い今年の春。花粉症に悩んでいる方は、こちらを試してみてください。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

竹富島の夜と朝に見えた景色「わたしたちは、ここで暮らしている」
沖縄県竹富島に降り立ち、町を散策しようと自転車を借りた。天気はあいにくの曇り。それでも観光客の数は多く、家族連れや友達同士、カップルなど多くの人々が連れ立って、水牛車に乗ったり自転車に乗ったりして町はガヤガヤとにぎわって…
Livhub https://livhub.jp/column/taketomi-island-responsibletravel-202302.html

沖縄県の原風景が残る場所として人気の観光地である沖縄県竹富島。観光客が多く訪れ島民は喜んでいるかと思いきや、実際はオーバーツーリズムなど観光によって発生する問題に苦しんでいる状況があります。今回は竹富島を訪れ、その問題の状況などを伺ってきました。

クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」

醸造家とじっくり話せるディープなビール旅へ!【TABAブルワリーバスツアー】密着レポート!
日本各地にクラフトビール醸造所が誕生している昨今。東京~神奈川の多摩川流域には地域に根差した個性的なマイクロブルワリーがひしめいています。 今回は、多摩川周辺エリアの醸造所をつなぐプロジェクト「TABA」が企画したブルワ…
My CRAFTBEER https://mycraftbeers.com/column/taba-brewery-bus-tour-report.html

多摩川周辺エリアの醸造所をつなぐプロジェクト「TABA」が企画したブルワリーバスツアーの取材記事です。「TABA」はこれまでポップアップストアやチェアリングイベント、ブルワリーマップの作成などの活動を展開。クラフトビールツーリズムの普及にも取り組んできました。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】6/12イベント「オリジナルドキュメンタリー『The Repair Cafe』上映会」をbenten103にて開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】6/12イベント「オリジナルドキュメンタリー『The Repair Cafe』上映会」をbenten103にて開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Yokohama】3/22イベント「横浜版地域循環経済セミナー Vol.3:西部編『花とマルシェと循環型のまちづくり』」を開催しました

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】6/12イベント「オリジナルドキュメンタリー『The Repair Cafe』上映会」をbenten103にて開催します 2025年5月16日
  • 【IDEAS FOR GOOD】TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」にて映画「The Repair Cafe」を上映しました 2025年5月13日
  • 5/23イベント「Glass Rock インサイトシリーズ 第1回『アイデア』『人』『お金』:社会を変えるためのリソースについて語ろう」に代表の加藤が登壇します 2025年5月12日
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.