• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年3月)

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年3月)

  • On 2022年3月25日
  • International Women’s Day, SDGs, TED Talks, TNFD, おすすめ記事, ウォッシング, ウクライナ, サステナビリティ, サーキュラーエコノミー, ビアバイク, プラスチック新法, 国際女性デー, 産後ケアリゾート, 究極の時短シャツ, 自然関連財務情報開示作業部会

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している9つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

「戦争の真実を広めて」ウクライナの会社が350点を超える写真素材を無料公開
2022年2月24日にロシアによるウクライナ侵攻が突如始まり、首都キエフ郊外の軍事施設をはじめとした複数の軍事拠点や民間の住宅地などがミサイルの被害を受けた。現在もウクライナではロシアによる爆撃が行われており、国連の発表…
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2022/03/02/vistacreate/

ウクライナ危機に関して、デマや誤った情報も多く拡散される今。ウクライナのスタートアップ企業が公開したのは、誰でも無料でダウンロードできる写真素材でした。リアルタイムで戦争の状況を伝えるフォトストック、多くの人の目に留まればと思います。

企業のサステナビリティを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

SDGsウォッシュをどう防ぐ?気をつけたいワードや参考事例を紹介
気候変動や海洋プラスチックの問題が深刻化するなか、近年は「サステナブル」や「SDGs」など、環境や社会に配慮していることを示す表記を見かけることが増えてきました。さまざまな企業がブランドイメージを向上させたいと思ってそれ…
IDEAS FOR GOOD https://bdl.ideasforgood.jp/knowhow/avoid-sdgs-washing/

多くの企業が「SDGs・サステナビリティへの取り組み」を情報発信する機会が増えてきていますが、その一方で注意しなければならないのが「ウォッシング」。ウォッシングに陥らないためのポイントや、コミュニケーションの好例をご紹介します。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

4月からプラスチック新法スタート、主な企業の取り組みと考え方は?
プラスチックごみの削減やリサイクルの強化につなげるため、いわゆる「プラスチック新法」(プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律)が2022年4月に施行される。同法は、今日さまざまな物品に利用されているプラスチック製…
Circular Economy Hub https://cehub.jp/insight/the-plastic-resource-circulation-act-case-studies-2022/

プラスチックごみの削減やリサイクルの強化につなげるためプラスチック新法が4月に施行されます。そこで編集部では今回、プラスチック使用製品を提供する業種の主要企業に対してアンケート調査等を実施。同法施行に向けた対応状況とともに、取り組みを進める上での各社の基本的な考え方を伺いました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

5 female climate activists in Japan to know this International Women’s Day
Japan is lagging behind in two aspects in the world. One is the advancement of women in society, and the other…
Zenbird Media https://zenbird.media/5-female-climate-activists-in-japan-to-know-this-international-womens-day/

3月8日の国際女性デーに5人の気候アクティビストをフィーチャーしました。取り組みの遅れを海外から批判されることもある日本ですが、国内で気候危機に立ち向かう勇気ある女性たちの活動を紹介します。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

横浜市、横浜型リビングラボを推進する「企業版ふるさと納税」の募集を開始
横浜市は、横浜型リビングラボの活性化とサーキュラーエコノミーの推進に向け、横浜市外の企業を対象とした地方創生応援税制(以下、「企業版ふるさと納税」)の制度を確立しました。本制度は、横浜市の令和4年度予算事業の一つに位置付…
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2022/03/16/yokohama-private-fund/

2022年3月、横浜市外の企業を対象とした企業版ふるさと納税の制度を確立しました。SDGs未来都市への選出を皮切りに、SDGsを中心とした持続可能なまちづくりに取り組む横浜市。独自のビジョン「サーキュラー・エコノミーplus」や脱炭素社会の実現に向けた方策として注目を集めています。

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

自然関連財務情報開示作業部会(TNFD)がフレームワーク案を公表。企業に自然や生態系関連のリスク評価・情報開示を促す
国連と民間連携の「自然関連財務情報開示作業部会(TNFD:Task force for Nature-related Financial Disclosures)」は15日、初の開示フレームワーク案を公表した(*1)。
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/tnfd-framework-stock-information-202203.html

自然関連財務情報開示作業部会(TNFD)が、フレームワーク案を公表しました。最終提言は2023年9月に発表予定です。企業やビジネスの意思決定において自然への影響が大きいため、企業に対して自然や生態系関連のリスク評価・情報開示を促すことで、組織が生態系損失リスクなどの軽減を目指します。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

TED Talksでゼロウェイストと英語を学ぼう!英語講師がすすめる、ごみゼロ生活を学べる英語動画6選
世界各国の「広める価値のあるアイデア」を持った専門家たちが、さまざまなテーマでプレゼンテーションをおこなうTED Talks。世界のワクワクするアイデアに触れられるだけでなく、登壇者たちによる英語のスピーチ動画を視聴し、…
English Hub https://englishhub.jp/news/ted-talks-learning-zero-waste.html

「広める価値のあるアイデア」を持つ専門家たちが多様なテーマについて語るTEDのスピーチは、英語学習教材としても秀逸です。今回はごみを極力減らす生活様式を実践するゼロウェイストの達人たちのプレゼンテーションをご紹介します。英語で学んだ取り組みを元に、ごみゼロ生活にチャレンジしてみませんか。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

「究極の時短シャツ」共同開発者、山田千紘さんインタビュー。だれもがファッションを楽しめる時代へ
出勤や通学の準備で慌ただしい朝に、シャツやブラウスのボタンを一つひとつ留めることに面倒臭さを感じたり、慌てて留めたつもりが掛け違えていて「あーっ」と思わず声が漏れた経験がある人も多いのではないでしょうか。
Life Hugger https://lifehugger.jp/interview/tempus-magnet-shirt-project/

すべての人が平等にファッションを楽しめる社会をめざしたい。そんな想いから生まれたブランド「=tempus=」。事故で両脚と利き腕を失った、モチベーショナルスピーカーの山田千紘さんと、株式会社ロイネの開発担当者に、今回のプロジェクトのきっかけや開発ストーリーについて、お話を伺いました。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

産後をホテルで過ごすという選択肢。産後ケアリゾート「HOTEL CAFUNE」22年5月より予約開始
初めての妊娠、出産、育児。 人生で味わったことのないほど大きな幸せと不安と希望と様々な感情がその体験には詰まっている。 産声をあげ、ずっとお腹の中にいた新しい命がこの手に触れた幸福。小さな手が動き、鼓動をうち、ちょんと頬…
Livhub https://livhub.jp/news/hotel-cafune.html

産後の過ごし方として、「産後ケアリゾート」の利用という選択肢があるのをご存知でしょうか?韓国では経産婦の75%が産後ケア施設を利用していると言われており、日本でも昨今取り組みが広まってきています。

クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」

旅が街を変える、横浜でオランダ発のビアバイクが走る理由<前編>
おとなのためのカルチャー講座「幻冬舎大学」が1月16日(日)、「ビールがエネルギー!『ビアバイク』が走る街・横浜とビールの“おいしい”関係」と題したイベントを開催しました。
My CRAFTBEER https://mycraftbeers.com/column/yokohama-craftbeer-beerbike-01.html

横浜ビールとナンバーナインブルワリーの2社は、2021年からビールを飲みながらペダルを漕いで走る楽しい乗り物「ビアバイク」でみなとみらいを巡るイベントを開催。そのイベントを企画した横内さんと齋藤さんがクラフトビールと横浜の魅力を語ってくれました。
後編はこちら:旅が街を変える、横浜でオランダ発のビアバイクが走る理由<後編>

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)
    2025.04.25

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年4月)

  • 【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する
    2025.04.22

    【ワークショップレポ】社会課題解決の報道の質を高める「ソリューションジャーナリズム」を学び、実践する

  • 【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました
    2025.04.09

    【IDEAS FOR GOOD】社会課題解決を目指す「Glass Rock」にて開催の企画展示「サステナビリティの本音」に参画しました

  • 編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)
    2025.03.26

    編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2025年3月)

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Economy Hub】4/13「オンライン学習プログラム Circular X 特別編『Imagine Circularity 日本語版リリース記念:4つの類型から探るサーキュラーエコノミーの本質』」を開催します

Previous thumb

【Circular Economy Hub】米・GreenBizとコンテンツ提携開始。グローバルの先進的な知見を日本語で提供

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.