【Circular Economy Hub】5/24オンラインイベント「サーキュラーエコノミー視点で考える、伝統的なものづくりの新しい形とは」を開催します
- On 2024年5月7日
- Circular X, たつけ, ものづくり, エドノミー, サーキュラーエコノミー, 伝統文化, 循環型社会, 日本文化, 江戸時代, 石徹白
Circular Economy Hubでは2021年よりサーキュラーエコノミーが各業界や領域に広がる未来像を学んでいただけるオンライン学習プログラム「Circular X(サーキュラーエックス)」シリーズを毎月開催しています。
2024年5月のテーマは「サーキュラーエコノミー視点で考える、伝統的なものづくりの新しい形とは」です。
日本の「もったいない精神」や「金継ぎ」「焼継ぎ」などの文化・哲学には、サーキュラーエコノミーで重視される「必要以上の消費を抑え、修理しながら長く使用する」という考えが含まれています。江戸時代には、鎖国によって限られた資源の中で生活を営まざるをえなかったことなどもあり、衣食住のすべてにおいて資源の徹底活用を目指す暮らしが実現されていました。
今回のイベントでは、伝統的な文化やものづくりのエッセンスを模索することで、「日本らしい」サーキュラーエコノミーについて考えてまいります。こういった視点は現代の事業に新たな可能性を与える可能性があるでしょう。
今回のゲストに、日本の伝統文化とサステナビリティに精通し、地域の叡智を体験し実社会に活かすための取り組みを行うCOS KYOTO株式会社代表取締役の北林功氏と、岐阜の山奥の集落・石徹白に受け継がれる直線裁断・直線縫いの技術「たつけ」を現代のライフスタイルに合った形にリデザインする石徹白洋品店店主の平野馨生里氏を迎えます。
スピーカー
北林功 氏:COS KYOTO株式会社 代表取締役/コーディネーター、エドノミー®︎研究家 一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会 代表理事
同志社大学大学院ビジネス研究科にて地域に根づく価値を根幹とする「文化ビジネス」を研究・修了(MBA)。「未来のために美しい自然環境と人々が笑顔で過ごせる社会を構築する」というコンセプトで2013年に「COS KYOTO」を設立。京都を中心に地域創生プロジェクトや、地域の叡智を体験し、実社会に活かすためのプログラムや人材育成、国内外との交流イベントの企画・運営に取り組んでいる。2016年よりMADE IN KYOTOの担い手たちが仕事の現場を開いて交流・切磋琢磨するコミュニティ「DESIGN KYOTO」や国際カンファレンスイベント「DESIGN WEEK KYOTO」も運営している。
平野馨生里 氏:石徹白洋品店(いとしろようひんてん)店主
岐阜の山奥の集落・石徹白に受け継がれる「たつけ」などを復刻し製造、販売している。藍染、草木染めを畑で材料を栽培するところから行っている。先人の知恵を学び、現代にいかに活かしていくかを考え実践している。
内容
- COS KYOTO 北林氏:日本の伝統的な文化やものづくりから学ぶ、サーキュラーエコノミー
- 石徹白洋品店 平野氏:廃棄を出さない直線裁断、地産地消の循環型ものづくり地域に根付いた、伝統的なものづくりのリデザイン
- サーキュラーエコノミーの文脈で考える、伝統的なものづくりの新しい形とはなど
当日の流れ
- 19:00~:オープニング&導入(5分)
- 19:05~:北林氏 プレゼンテーション(25分)
- 19:30~:石徹白洋品店 平野氏 プレゼンテーション(30分)
- 20:00~:質疑応答&クロストーク(25分)
- 20:25~:クロージング(5分)
- 20:30:終了
※上記時間は目安です。進行状況に応じて変更する場合がございます。
イベントの詳細
- 日時:2024年5月24日(金)19:00-20:30
- 会場:オンライン(オンライン会議ツール「Zoom」の会議機能を利用)
- 定員:30名(先着順)
- 参加費用:
- 一般 2,000円
- Circular Economy Hubコミュニティ会員 無料
- Circular Economy Hub読者会員 1,000円
- Circular Economy Hubニュースレター登録者 1,500円
- 学生 1,000円
- お申込み方法:Peatixからお申し込みください。
- 主催:Circular Economy Hub
※Circular Economy Hub 会員システムはこちらをご参照ください。
※各会員の皆様は、別途編集部から届く案内にてクーポンコードをご確認ください。
対象者(こんな方におすすめ)
- 日本らしいサーキュラーエコノミーのあり方について学びを深めたい方
- 所属組織内でサーキュラーエコノミーを推進する⽴場にある⽅
- サーキュラーエコノミーに関する新事業を⽴上げたい⽅
- 上記に関わらず、サーキュラーエコノミーとものづくりに関心のある方ならどなたでも
イベントの詳細・お申込み
下記のURLより詳細をご確認のうえ、お申し込みください。
https://circularx-39.peatix.com/
【関連サイト】Circular Economy Hub