2/5オンラインイベント「第2回サステナブルシティサミット」に代表の加藤が登壇します On 2022年1月28日 シティラボ東京が開催する「第2回サステナブルシティサミット」に代表の加藤が登壇します。 本イベントは、「サステナブルビジネス」「まちづくり」の両側面から、持続可能な都市の形成に向けて今後重要と思われる課題を掲げ、そのポテ […] Read More 1
【提携先インタビュー#03】コロナ禍でも「つながれる」場所を。地域の社会課題と向き合う栃木の一般社団法人えんがお On 2022年1月27日 こんにちは!ハーチが運営するIDEAS FOR GOODで編集やライティングなどを担当している伊藤です。 少子高齢化がますます進む日本。将来の社会を担う人手不足という課題はしばしば耳にしますが、高齢者の「生きやすさ」が取 […] Read More 7
2/1オンラインイベント「J-クレジット制度・活用オンラインセミナー in 東北」に当社の杉山が登壇します On 2022年1月27日 経済産業省東北経済産業局が2月1日に開催する「J-クレジット制度・活用オンラインセミナー in 東北」に、当社の杉山が登壇します。 J-クレジット制度とは経済産業省、環境省及び農林水産省が運用する制度で、「省エネルギー設 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】当社代表の加藤が登壇した「どう提案し、どう動く?いま話題のサーキュラーエコノミー」のイベントレポートが公開されました On 2022年1月26日 凸版印刷が運営するオープンイノベーションを支援するワークスペース「WAO」で開催されたイベント「どう提案し、どう動く?いま話題のサーキュラーエコノミー」のイベントレポートが公開されました。 本イベントは、「SDGsとの関 […] Read More
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年1月) On 2022年1月25日 こんにちは!ハーチの杉山です。当社は9つのメディアを運営しており、私たちが提供する記事や体験を通じて、読者の方々の未来が、そして世の中の未来が少しでもよい方向に変わっていくようにという想いのもと、日々記事の配信を行ってい […] Read More
【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】2/7オンラインイベント「地方創生を実現するカーボンニュートラル戦略とは?脱炭素からはじまる地域と企業の新しいつながり」を開催します On 2022年1月25日 脱炭素を軸にした地域と企業の新しいつながりについて、両方の視点からお話しを伺うオンラインイベント「地方創生を実現するカーボンニュートラル戦略とは?脱炭素からはじまる地域と企業の新しいつながり」を開催します。 2050年に […] Read More
1/27「コンバーティングテクノロジー総合展2022」に代表の加藤が登壇します On 2022年1月19日 株式会社加工技術研究会が1月26日〜28日に開催する展示会「コンバーティングテクノロジー総合展2022」で実施されるセミナーに、代表の加藤が登壇します。 本イベントは、フィルム・シート、金属箔、紙・板紙、不織布、合成紙な […] Read More
【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】2/4オンラインイベント「欧州サステナブル・サーキュラーシティ アムステルダム・ロンドン・パリのまちづくり最前線」を開催します On 2022年1月17日 欧州サステナブル・サーキュラーシティの最新動向について、生の情報を現地在住のメンバーがお届けするオンラインイベント「欧州サステナブル・サーキュラーシティ アムステルダム・ロンドン・パリのまちづくり最前線」を開催します。 […] Read More
環境省の事業の一環として運営するYouTubeチャンネル「再エネGO」に、弊社の取材動画が紹介されました On 2022年1月12日 デジタルグリッド株式会社が運営するYouTubeチャンネル「再エネGO」に、弊社の脱炭素についての取材動画が公開されました。「再エネGO」は、環境省の「ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2排出削減価値創出モデル事業 […] Read More 3
【IDEAS FOR GOOD】1月〜3月オンラインツアー「アムステルダムの世界初サステナブルファッションミュージアム『Fashion for Good』」を開催します On 2022年1月11日 アムステルダムの世界初サステナブルファッションミュージアム「Fashion for Good(ファッション・フォー・グッド)」が体感できるオンラインツアーを、1月20日(木)、2月14日(月)、3月4日(金)の3日程で開 […] Read More 2
【Circular Economy Hub】1/25「オンライン学習プログラム Circular X 第10回『サーキュラーエコノミーと人材』」を開催します On 2022年1月7日 Circular Economy Hubでは2021年4月27日よりサーキュラーエコノミーが各業界や領域に広がる未来像を学んでいただけるオンライン学習プログラム「Circular X(サーキュラーエックス)」シリーズを毎 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】「IBMソリューションブログ」に開発者・宮木の取材記事が掲載されました On 2022年1月6日 世界中のソーシャルグッドな「アイデア」を日本のビジネスに提供するIDEAS FOR GOOD Business Design Lab(以下BDL)開発者である宮木を取材していただいた記事「特別寄稿|サステナブル・ビジネス […] Read More