• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】3/3ワークショップ「ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えよう!」にメディアパートナーとして参加します

【IDEAS FOR GOOD】3/3ワークショップ「ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えよう!」にメディアパートナーとして参加します

  • On 2022年2月15日
  • DO!NUTS TOKYO, IDEAS FOR GOOD, サーキュラーエコノミー, ゼロエミッションシティ, ドーナツ経済学, 一般社団法人エコッツェリア協会, 東京都環境局サステナブルライフスタイル, 脱炭素

東京都環境局サステナブルライフスタイルTOKYO実行委員会と一般社団法人エコッツェリア協会が開催するイベント「DO!NUTS TOKYOワークショップ『ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えよう!』」にメディアパートナーとして参加します。

2050年までの脱炭素社会実現に向けて、企業活動や消費行動の大きな変革が求められている東京の未来を考える上で、ドーナツ経済学の概念はどのような気づきをもたらしてくれるでしょうか?今回は、ドーナツ経済学のレンズを用いて東京の現状を理解し、ゼロエミッションシティ・東京の未来を考えるイベントおよびワークショップが開催されます。

イベントの前半では、ドーナツ経済学の基本的な概念や、世界中の都市における実践事例について学びます。イベントの後半では、英国に本拠を置くドーナツ経済推進機関Doughnut Ecnomics Action Labが開発したワークショップツール「The City Portrait Canvas」をベースとして、参加者の皆様とともに東京の現状や未来について考えるワークショップを実施します。概念を具体的な行動に変えていくための「ドーナツ思考」を身につけられる内容となっています。

脱炭素・サーキュラーエコノミー時代における新たな都市像を模索したい方や、ドーナツ経済学の概念をまちづくりに活かしていきたい方、東京の持続可能なまちづくりに興味がある方など、少しでも興味がある方はぜひご参加ください。

当日の流れ

第1部:レクチャー

  • 12:50〜開場
  • 13:00〜イントロダクション(梅原由美子氏/Value Frontier株式会社 代表)(10分)
  • 13:10〜レクチャー「ドーナツ経済学とは何か?」(加藤佑/当社代表)(35分)
  • 13:45〜丸の内のゼロエミッション取り組み(村上孝憲氏/一般社団法人エコッツェリア協会 理事)(15分)

第2部:ワークショップ

  • 14:00〜自己紹介・アイスブレイク(20分)
  • 14:20〜ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えるアイデアワークショップ1(40分)
  • 15:00〜ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えるアイデアワークショップ2(30分)
  • 15:30〜チーム発表(20分)
  • 15:50〜クロージング(10分)
  • 16:00〜終了

こんな方におすすめ

  • ドーナツ経済学に興味のある方
  • 東京都内や丸の内、その他の地域で脱炭素・持続可能なまちづくりに関わっている方
  • アムステルダムをはじめとする海外の先進サステナブル都市の動向に興味のある方
  • 自らお住まいの地域でドーナツ経済学を取り入れたまちづくりを始めたい方

※自治体・企業・NPO・研究者・学生など幅広い皆様の参加をお待ちしております。
※本イベントは「東京」をテーマとしておりますが、他の自治体からでも自由にご参加いただけます。ぜひ積極的にご参加ください。

参加費は無料です。お申し込みはこちらよりお申し込みください。

IDEAS FOR GOODでは、今後もサーキュラーエコノミーの実現に向けた情報の発信を行ってまいります。

【参照サイト】【3/3開催】DO!NUTS TOKYO ワークショップ「ドーナツ経済学で東京・丸の内の未来を考えよう!」
【関連サイト】IDEAS FOR GOOD

 1

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Yokohama】横浜市に循環経済を実装する「サーキュラーシティ」プロジェクトの一環で、瀬ケ崎小学校の活動を支援

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】3/17開催「刑務所と協働するソーシャル・イノベーション『誰も置いていかない社会のために、いま刑務所と共にできること』」にメディアパートナーとして参加します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.