• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Yokohama】イベントレポート「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」を開催しました

【Circular Yokohama】イベントレポート「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」を開催しました

  • On 2022年11月21日
  • Circular Yokohama, よこはま共創博覧会2022, イベントレポート, サーキュラーエコノミー, ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ, ローカルグッドプレイヤー, 共創, 共生社会, 持続可能社会, 横浜

当社が運営する横浜のサーキュラーエコノミー促進を目的としたプラットフォーム「Circular Yokohama」は、LOCAL GOOD YOKOHAMAとともに、10月22日にトークイベント「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」を開催しました。

本イベントは、2022年10月21日〜28日にかけて横浜市役所にて開催された「よこはま共創博覧会2022」の一環として企画しました。

本記事では、同イベントの様子をお届けします。

※この記事は、Circular Yokohama「『ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ』を開催しました【イベントレポート】」を転載したものです。

横浜の共創の魅力を伝え、若い世代のローカルグッドプレイヤーを増やす

「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」は、サーキュラーエコノミー(循環経済)、共生社会、共創などのテーマに寄与する横浜の15団体、総勢23名を登壇者に迎えて開催したトークイベントです。

今回は若者活動家たちにフォーカスし、横浜の持続可能な未来を創る「ローカルグッドプレイヤー」の活動推進を目指しました。

当日は、次の5つのセッションを用意し、各団体が活動紹介のプレゼンテーションやトピックに沿ったクロストークを繰り広げました。

  • Session1「共感を生むストーリーを紡ぐ。ビジネス視点で考える横浜のサステナビリティ」
  • Session2「コンテンポラリー福祉!クリエイティブと共生社会のカンケイ。」
  • Session3「『世代間交流』×『場づくり』×『メディア』で何ができるか? ~アイディアミーティング~」
  • Session4「ローカルのつくり方 -おこす、つなげる、つづく-」
  • Session5「方法はひとつじゃない。横浜で取り組む脱炭素」

類似の活動目的やテーマを持った団体でも、普段は関わる機会やきっかけがないのが現状です。今回のクロストークを通じて、例えば「福祉」や「脱炭素」といった特定の領域をとっても、団体によって行動の起こし方や方法が異なっていることがわかりました。

トークセッションの合間に、参加者によるミートアップを行いました。

社会課題の解決を目指す団体の活動は、どれも真剣かつ真面目なものばかり。年齢の近い活動家たちがカジュアルに集うことで、団体の日常の活動や情報発信からは見えづらい「人の温かさ」や「人同士のつながり」を感じることもできました。

さらに、本イベントではトークライブの他に物販ブースも設置しました。会場を訪れた方々が、各団体による「社会をより良くする」アイテムを手に取り、関心を寄せてくださったことを嬉しく思います。

Circular Yokohamaブースでは、金沢養護学校の取り組みを紹介しました。

Circular Yokohamaでは、今後も横浜市内の共創と持続可能なまちづくりに貢献してまいります。イベントへの登壇や出展等の機会がございましたら、ぜひお声がけいただきたいと思います。

登壇者・参加者の皆さまと

末筆となりますが、この度の「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」を一緒に企画したLOCAL GOOD YOKOHAMAの皆さま、ゲストとして登壇してくださった皆さま、そして会場に足を運んでくださった皆さま、素敵な機会をいただきありがとうございました。

「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」

トークイベント「ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ」を開催します
イベントの開催概要はこちら
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2022/10/18/futuresessions/
  • 主催:横浜市
  • 運営:NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ(LOCAL GOOD YOKOHAMA)、当社(Circular Yokohama)

【参照ページ】Circular Yokohama「『ヨコハマサーキュラーフューチャーセッションズ』を開催しました【イベントレポート】」
【関連サイト】Circular Yokohama

 1

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Yokohama】イベントレポート「星天フェア2022 PLAY!! HOSHITEN!!」に参画しました

Previous thumb

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年11月)

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.