• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • sustainability
    • サステナビリティ トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • sustainability
    • サステナビリティ トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】10/1オンラインイベント「ぶっちゃけどうなの?SDGs ~バックヤードミーティング~」に代表の加藤が登壇します

【IDEAS FOR GOOD】10/1オンラインイベント「ぶっちゃけどうなの?SDGs ~バックヤードミーティング~」に代表の加藤が登壇します

  • On 2021年9月29日
  • IDEAS FOR GOOD, SDGs, the vote, オンラインイベント

RIDE MEDIA&DESIGN株式会社が10月1日に開催するオンラインイベント「ぶっちゃけどうなの?SDGs ~バックヤードミーティング~」に代表の加藤が登壇します。

イベント詳細

ルールなし、台本なし!当事者たちのSDGsぶっちゃけ楽屋トーーーーク!

あっちもこっちもSDGs、今や耳にしない日はないSDGs。でも…

「SDGsってなんか嘘っぽくない?」
「SDGsばっかりで正直うんざり…」
「SDGsって実はよく分からないんだけど」

そんな皆さまから寄せられたSDGsにまつわる疑問やお悩みをもとに、スーパーカジュアルにスーパー本音で語り合います!

楽屋でぶっちゃけ合うのは、日々サステナビリティに向きあっているZ~ミレニアル世代の活動家たち。ホンネ炸裂の舞台裏、ちょっとのぞいてみませんか?

こんな方におすすめです

  • SDGsに疑問を感じている方
  • SDGsに真剣に取り組みたい方
  • 企業や団体でSDGsに取り組んでいる方
  • 多角的な視点を得たい方
  • 「THE VOTE」プロジェクトで共創してみたい方

ぶっちゃけメンバー

小澤茉莉 氏(一般社団法人TSUNAGU 理事)

一般社団法人TSUNAGU理事。1996年生まれ。2018年エシカルファッションプラットフォーム「TSUNAGU」にジョインし、ビジネスモデルの設計や生産者と消費者のコミュニケーションづくりを通してファッションの透明性を発信。その他、Z世代×ソーシャルグッドの領域でプロジェクトを企画・運営。
https://www.tsunagu-fashion.com/

清水イアン 氏(C森O[チーフ森オフィサー]weMORI)

2019年、環境アクティビストとして世界の森林の保全と再生に従事すると決意し、weMORI を始動。大学時代から環境問題に取り組む。350.org Japan の立ち上げを支えた。J-wave ラジオパーソナリティ。
https://wemori.org/

中村元気 氏(一般社団法人530 代表理事/Upcyclist)

1992年、埼玉県生まれ。 2013年から原宿のキャットストリート沿いで地域活動CATsをはじめる。2018年には、地域のゴミ問題の根本解決を目指すために「0 waste」をコンセプトとした活動家のイニシアチブである一般社団法人530を立ち上げた。様々な立場の人や団体をつなげながら環境インパクトを生み出すために活動している。アップサイクルなビールbread beerの企画を担当。
https://530week.com/

長島遼大 氏(みんな電力株式会社 社長室プロジェクト推進1チーム)

1995年、横浜市生まれ。大学卒業後、環境問題を学ぶため5カ国で環境保護活動を行う。帰国後、2018年12月みんな電力株式会社に入社。電気の生産者と消費者が直接会える“発電所ツアー”や、再エネ利用企業と学生のマッチングを目指す就活イベント“電力就活”などを企画。休日は、横浜の有機農家と共に立ち上げた団体”えんちゃん農場パートナーズ”を通じて、農家と市民が有機的に繋がる関係作りに励む。
https://minden.co.jp/

加藤佑(IDEAS FOR GOOD 創刊者 / 当社代表)

1985年生まれ。東京大学教育学部卒。2007年株式会社リクルートエージェントに入社。その後、CSR・サステナビリティ専門メディアの立ち上げを経て、2015年12月に当社を創業。社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」創刊者。2020年3月、サーキュラーエコノミーオンラインプラットフォーム「Circular Economy Hub」、横浜のサーキュラーエコノミー推進プラットフォーム「Circular Yokohama」を開始。英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格保持者。
https://ideasforgood.jp/

管理人

佐藤祥子 氏(THE VOTE ディレクター)

幼少期よりすべてがありのままでいられる世界の創造を夢み、インポートアパレル企業でのプレス・バイヤーを経て、2018年よりRIDE MEDIA&DESIGN サステナビリティ統括。環境破壊をはじめとしたあらゆる社会問題を解決するため、プロダクト開発やアーティストディレクション、イベント企画など、既存の枠組みを超えたプロジェクトを数多く手掛ける。2020年、サーキュラーエコノミー型ビジネスデザイン・プラットフォーム「Circular Initiatives & Partners 」、社会問題解決を目的としたクリエイティブインターフェース「THE VOTE 」を始動。
https://www.thevote.tokyo/join/

当日のスケジュール

  • 20:00~開場
  • 20:00-21:00~スーパーフリーなディスカッションタイム
  • 21:00~解散

イベント概要

  • 日時:2021年10月1日(金)20:00~21:00(開場20:00)
  • 定員:40名(先着順となります)
  • 参加費:無料
  • 会場:vimeo(ライブ配信)
    ※Facebook、Twitchでも同時配信予定
    ※参加者に限り1週間アーカイブ閲覧できるリンクを共有します。
  • 参加方法:配信URLをイベント前日にご案内いたします。
  • 主催:RIDE MEDIA&DESIGN株式会社

注意事項

  • 本イベントでは、「正解」を追求しません。ともに考え、自由に話し合う時間にしていただければと思います。
  • ビデオ・カメラ・携帯電話等での録音・撮影は固くお断りいたします。
  • 他者の意見を尊重しない、または不快にさせるチャット(コメント)は削除させていただく場合がございます。

【関連イベント】vol.4 UNKNOWN DIALOGUE この世界の「わからない」を分解する

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【ハーチ欧州】8/23「欧州在住者が見る、オランダ・フランス・ドイツ・英国のサーキュラーエコノミー最前線」を開催します
    2022.08.15

    【ハーチ欧州】8/23「欧州在住者が見る、オランダ・フランス・ドイツ・英国のサーキュラーエコノミー最前線」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】8/30「サーキュラーエコノミーは『関係性』をどう変えるか?地域から国際関係まで、最新議論から紐解く」を開催します
    2022.08.09

    【Circular Economy Hub】8/30「サーキュラーエコノミーは『関係性』をどう変えるか?地域から国際関係まで、最新議論から紐解く」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します
    2022.08.02

    【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します

  • 【Circular Yokohama】循環型の思考を身につける、全6回「サーキュラーデザイナー養成講座」を開始します
    2022.07.26

    【Circular Yokohama】循環型の思考を身につける、全6回「サーキュラーデザイナー養成講座」を開始します

ブログ
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年7月)
  • 【提携先インタビュー#04】セブの貧困層から未来のリーダーを育てる、NPO法人DAREDEMO HERO
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年6月)
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年5月)
  • 【社内イベントレポート】「ハーチ全員集合!業務改善会」を開催しました
お知らせ
  • 【ハーチ欧州】8/23「欧州在住者が見る、オランダ・フランス・ドイツ・英国のサーキュラーエコノミー最前線」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】8/30「サーキュラーエコノミーは『関係性』をどう変えるか?地域から国際関係まで、最新議論から紐解く」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します
  • 【Circular Yokohama】循環型の思考を身につける、全6回「サーキュラーデザイナー養成講座」を開始します
  • 【Circular Economy Hub】7/25「オンライン学習プログラム Circular X シリーズ『サーキュラーエコノミーで環境再生をどう実現する?~森と里山の実践に学ぶ~』」を開催します
カテゴリー
  • Circular Eonocmy Hub (35)
  • Circular Yokohama (38)
  • English Hub (15)
  • HEDGE GUIDE (12)
  • IDEAS FOR GOOD (147)
  • KAJIFULL (9)
  • Life Hugger (1)
  • MEDIA (44)
  • MINPAKU.Biz (2)
  • Zenbird (11)
  • お知らせ (221)
  • イベントレポート (51)
  • イベント開催のお知らせ (75)
  • インタビュー (36)
  • サステナビリティ (46)
  • スタッフインタビュー (23)
  • ハーチ欧州 (1)
  • ブログ (89)
  • プレスリリース (42)
  • メディアインタビュー (8)
  • 採用情報 (18)
  • 登壇情報 / メディア掲載 (99)
  • 記事紹介 (18)
INSIDE HARCH

harch_inc

.
【提携先インタビュー#04】
「セブの貧困層から未来のリーダーを育てる、
NPO法人DAREDEMO HERO」
を公開しました。
.
フィリピン・セブ島で、
志をもって「がんばる子どもたち」に
教育の機会を提供し、
彼らの夢の実現を応援している
NPO法人DAREDEMO HEROに、
当社の寄付プロジェクト「UU Fund」で
寄付を行いました。
.
今回のインタビューでは、
DAREDEMO HERO代表の内山さんに、
お話を伺いました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールの
サイトからご覧ください!
.
#ハーチ株式会社 #daredemohero #セブ #フィリピン #寄付プロジェクト #未来のリーダー #誰でもヒーロー #NPO
. 【社内イベントレポート】「ハーチ .
【社内イベントレポート】「ハーチ全員集合!業務改善会」を開催しました!
.
4月に開催した社内イベントの様子を、コーポレートサイトでお知らせしています。
.
リモート勤務が日常になっている当社ですが、直接会って同じ時間を共有することで、より一層、社内メンバーの温かさや人柄の良さを感じることができる良い機会になりました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #清澄庭園でオフサイトミーティング #社内イベント #モヤモヤ吐き出し会 #業務改善会議
. スタッフインタビュー#19「一人ひと .
スタッフインタビュー#19「一人ひとりの心が満たされ、自然と共存した社会を作りたい」を公開しました!
.
今回は、横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)」の編集長であり、それ以外にも当社運営の複数のウェブメディアに関わっているスタッフに話を聞きました。
.
学生時代に没頭したこと、ハーチ入社のきっかけ、現在の仕事内容、これからやりたいことなどをじっくりと語ってくれました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #CircularYokohama #サーキュラーヨコハマ #スタッフインタビュー #循環経済 #横浜
. 「『自分の人生を抱きしめて、孤独 .
「『自分の人生を抱きしめて、孤独を感じない社会に』Life Hugger編集部が考える“サステナブルの在り方”とは【メディアインタビュー】」を公開しました!
.
当社が運営しているサステナブルな暮らしの応援メディア「Life Hugger(ライフハガー)」の編集部のメンバー3名に、日々どのような想いで情報を発信しているのかを聞いてきました!
.
メンバー全員が子育て中。仕事や家庭にどのように向き合っているのかについても話してくれました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #LifeHugger #サステナブルな暮らし #サステナブルな暮らしの応援メディア #ゼロウェイスト #編集部インタビュー #メディアインタビュー #ライフハガー
.
「IDEAS FOR GOODでの職業体験からイギリス在住の高校生が学んだ、よりよい社会を作るジャーナリズムとは」を公開しました!
.
イギリス・ロンドン在住の高校生にIDEAS FOR GOOD編集部の記事執筆からSNSのコンテンツづくりまで、職業体験をしていただきました。
.
実際にメディアの仕事を通じて感じたこと、そしてこれからのメディアについて考えることなどをプログラム終了後に振り返ってもらいました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #IDEAS4GOOD #ウェブメディアのコンテンツづくり
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年3月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
記事の中で紹介している一部はこちら
○「戦争の真実を広めて」ウクライナの会社が350点を超える写真素材を無料公開
○ 4月からプラスチック新法スタート、主な企業の取り組みと考え方は?
○ 自然関連財務情報開示作業部会(TNFD)がフレームワーク案を公表。企業に自然や生態系関連のリスク評価・情報開示を促す
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください
#ハーチ株式会社 #今月の注目記事 #ウクライナ #戦争の真実  #プラスチック新法  #TNFD #コミュニケーション #自然や生態系関連のリスク評価
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年2月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
記事の中で紹介している一部はこちら!
.
⭐️サステナビリティ課題への企業の姿勢を伝える、効果的なコミュニケーションとは?
⭐️ESG人材が足りない!大量離職と人材争奪戦を前に企業がすべきこと
⭐️【英語学習xSDGs】Carbon Footprint(カーボンフットプリント)の重要性とは?
.
まだまだあります!
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #今月の注目記事 #ESG人材 #SDGs  #CarbonFootprint  #カーボンフットプリント #コミュニケーション #サステナビリティ
. 【提携先インタビュー#03】「コロナ .
【提携先インタビュー#03】「コロナ禍でも『つながれる』場所を。地域の社会課題と向き合う栃木の一般社団法人えんがお」を公開しました!
.
昨年からスタートした当社独自の寄付プロジェクト「UU Fund」。
その寄付先の1つである一般社団法人えんがおに、創業の経緯や当社からの寄付の活用についてインタビューしました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #UUFund #寄付 #つながり #地域の社会課題 #一般社団法人えんがお #えんがお
. 今年も残すところあとわずかとなり .
今年も残すところあとわずかとなりました。
今年はますます多くの方々に支えられて、昨年にも増して実りのある一年となりました。
この場をお借りしまして、皆さまに感謝申し上げます。
どうもありがとうございました!!
.
今年の締めくくりとなる記事「【2021年末のごあいさつ】2021年にスタートした当社の取り組み10選」を公開しました!
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #サステナビリティ #寄付プロジェクト #横浜市 #CircularEconomy #サーキュラーエコノミー学習プログラム #循環型経済 #カーボン・ニュートラル #カーボンオフセット #UUFund #SBT #SBTi #再エネ100宣言REAction
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2021年12月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
2021年最後の今回、記事の中で紹介している一例はこちら!  ⭐️オランダの空港が豚を雇用。バードストライク防止に
⭐️【英語学習xSDGs】Global Warming(地球温暖化)「Extreme Weather」〜異常気象の原因は地球温暖化?
⭐️消費する旅から創造する旅へ。「泊まれる出版社」こと真鶴出版のもてなしが生む「旅と移住の間」
.
まだまだあります!
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #おすすめ記事 #ゼロウェイスト #sdgs #地球温暖化 #移住 #バードストライク対策
. 「社会をもっとよくするWebマガジン .
「社会をもっとよくするWebマガジン IDEAS FOR GOOD 編集部が語る、柔軟で否定しないメディア【ハーチ座談会】」を公開しました!
.
今回は、当社が運営する「IDEAS FOR GOOD」編集部から3人のメンバーに集まってもらい、インタビューを行いました!
.
社会をもっとよくする世界のアイデアを集めたウェブマガジンを運営するメンバーは、普段どのようなことを考え、工夫しているのでしょうか。
メディアとしての取り組みから当社での働き方、そして仕事の魅力までをたっぷりお伝えしています!
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #IDEASFORGOOD #IDEAS4GOOD #編集部座談会 #座談会 #メディアインタビュー
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2021年11月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
今月紹介している記事の一部はこちら!
.
⭐️子どもたちが大気汚染と戦う「ヒーロー」に。空気を綺麗にする通学用マント
⭐️【イベントレポート】東京のローカルプロジェクトに学ぶ都市型ウェルビーイングのつくり方。企業はどのように地域の人々の生活を豊かにできるのか?
⭐️COP26はブロックチェーン業界の躍進につながるか
.
ぜひ、プロフィールのサイトからご覧ください!
.
#ハーチ株式会社 #都市型ウェルビーイング #大気汚染 #ウェルビーイング #東京のローカルプロジェクト #COP26 #サステナビリティ
さらに読み込む... Instagram でフォロー
twitter

Tweets by Harch_Inc

人気キーワード
Circular Economy Hub Circular X Circular Yokohama English Hub ESG投資 HEDGE GUIDE IDEAS FOR GOOD IDEAS FOR GOOD Business Design Lab kajifull SDGs social good Zenbird おすすめ記事 お知らせ イベント イベントレポート インタビュー ウェルビーイング オンラインイベント オンライン学習プログラム カジフル サステナビリティ サステナブル サーキュラーエコノミー スタッフインタビュー ゼロウェイスト ソーシャルグッド ハーチ株式会社 ブロックチェーン プレスリリース ミートアップ メディアインタビュー メディア掲載 リモートワーク ワークショップ 家事代行 循環型経済 循環経済 横浜市 社会課題 社内イベント 神奈川大学 脱炭素 英語学習 記事紹介

【Circular Yokohama】9/29オンラインイベント「Yokohama Startups 2021 Vol.4『サーキュラ―エコノミーとDX:食の未来をデザインする』」に代表の加藤が登壇します

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】クラフトソンに代表の加藤がアドバイザーとして参加します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【ハーチ欧州】8/23「欧州在住者が見る、オランダ・フランス・ドイツ・英国のサーキュラーエコノミー最前線」を開催します 2022年8月15日
  • 【Circular Economy Hub】8/30「サーキュラーエコノミーは『関係性』をどう変えるか?地域から国際関係まで、最新議論から紐解く」を開催します 2022年8月9日
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します 2022年8月2日
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年7月) 2022年7月26日
Latest Tweets
  • 【ハーチ欧州】8/23「欧州在住者が見る、オランダ・フランス・ドイツ・英国のサーキュラーエコノミー最前線」を開催します! https://t.co/QS0x2cFx6y2022年8月15日 - 2:06 AM
  • 【Circular Economy Hub】8/30「サーキュラーエコノミーは『関係性』をどう変えるか?地域から国際関係まで、最新議論から紐解く」を開催します! https://t.co/ejL0GFfQgA2022年8月9日 - 5:25 AM
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します! https://t.co/dks62ReR7B2022年8月2日 - 3:00 AM
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.