• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Yokohama】4/28イベント「アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の文化とサステナブルな暮らし』トークセッション&映画上映会」を共催します

【Circular Yokohama】4/28イベント「アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の文化とサステナブルな暮らし』トークセッション&映画上映会」を共催します

  • On 2023年4月20日
  • Circular Yokohama, IDEAS FOR GOOD, SDGs, サステナビリティ, サーフィン, ファブラボみなとみらい, 持続可能性, 映画上映, 環境問題, 神奈川大学

当社が運営する横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama」は、4月28日に開催されるファブラボみなとみらい(神奈川大学)によるイベント「アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の文化とサステナブルな暮らし』トークセッション&映画上映会」を共催します。

本イベントでは、ゲストである元国際環境NGOサーフライダー・ファウンデーション・ジャパン事務局長として、日本の海岸環境の保護を目的としたさまざまな活動をされている社会人アスリートサーファー・石川拳大氏と、シネマフォトグラファー八神鷹也氏が共同で制作した映画「OCEANTREE ~ The Journey of Essence ~ Episode.2 in Kyoto」を上映します。この映画は、サーフボードの原点である「アライア」(古代ポリネシア人が波を乗るのに使っていた一枚板の木製サーフボード)を題材に、サステナブルな暮らしを発信すべく作られたドキュメンタリー映画の第二弾として制作されたものです。京都の老舗漆店と共同で「漆アライア」を制作する模様が描かれています。

海や山、川などの自然の循環を表す漆アライアを制作することで、日本が大切にしてきた「地産地消の文化とサステナブルな暮らし」を全世界に向けて発信する「OCEANTREE ~ The Journey of Essence ~ Episode.2 in Kyoto」。映画の鑑賞を通して、アスリートとメディアという異なる立場から、サステナブルな暮らしやアイデアについて考えを深めていきます。

トークセッションにはCircular Yokohama編集部より、伊藤が登壇予定です。映画に興味がある方、サステナブルなライフスタイルについて身近なところから考えてみたい方など、どなたでも歓迎です。ぜひお気軽にご参加ください。

イベント概要

  • 日時:2023年4月28日(金)19:00~21:00
  • 会場:神奈川大学KUポートスクエア
  • アクセス:みなとみらい線(東急東横線直通)みなとみらい駅より徒歩約6分、新高島駅より徒歩約4分、JR根岸線・横浜市営地下鉄桜木町駅より徒歩約12分
  • 参加費:無料
  • 参加人数:100名 ※先着順、定員に達し次第締め切ります
  • 主催:ファブラボみなとみらい(神奈川大学)
  • 共催:IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama、OCEANTREE PROJECT
  • お申し込み:こちらのページよりお申し込みください

当日の流れ

  • ファブラボみなとみらい挨拶
  • トークセッション開始
  • 映画上映
  • トークセッション再開
  • 会場からの質問をもとにトークセッション

対象者(こんな方におすすめ)

  • スポーツ×サステナビリティというテーマに関心がある方
  • マリンスポーツが好きな方
  • サステナブルなライフスタイルに関心がある方
  • Circular YokohamaやIDEAS FOR GOODの読者の方
  • 横浜にお住まいの方

スピーカー

石川拳大 氏/アスリートサーファー、OCEANTREE PROJECTファウンダー

アスリートサーファー。1994年生まれ、神奈川大学経営学部2018年卒。業界初の社会人アスリートとして日本情報通信株式会社に所属し、アスリート社員として国内外の大会に参戦中。OCEANTREE PROJECTファウンダー。

伊藤智子/Circular Yokohama・IDEAS FOR GOOD編集部

「IDEAS FOR GOOD」での取材やツアー企画、「Circular Yokohama」で拠点運営に携わる。数ヶ月前に海辺の小さな田舎町に移住し、山の中で古民家生活を始める。関心キーワードは、食、伝統文化、発酵、地域循環など。

【関連ページ】Circular Yokohama「【4/28】アスリートサーファー・石川拳大氏が語る『地産地消の文化とサステナブルな暮らし』トークセッション&映画上映会」
【関連サイト】Circular Yokohama
【関連サイト】IDEAS FOR GOOD
【参照サイト】OCEANTREE PROJECT Official Website

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「クリエイティビティを民主化しよう。気候危機に立ち向かう『企画』のつくりかた」を開催しました

Previous thumb

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年4月)

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.