• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Yokohama】8/28~9/4 横浜ロフトにて「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK」を開催します

【Circular Yokohama】8/28~9/4 横浜ロフトにて「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK」を開催します

  • On 2024年8月27日
  • アップサイクル, マテリアルリサイクル, 廃棄物, 横浜ロフト, 横浜市

当社が運営する横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama」は、8月28日~9月4日に横浜ロフトにて「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK(ウィーク)」を開催します。

この度Circular Yokohamaでは、「横浜ロフト」にて、「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK」を8月28日~9月4日の期間に開催。テーマは「廃プラスチック材の再利用によるCO2排出の削減」です。港で世界と通じ、海との強いつながりのある横浜で、海洋問題の一因であるペットボトルやプラスチック製品を活用する取り組みの紹介や製品の販売を行います。

Circular Yokohamaでは同期間中、横浜市内のサーキュラーなアイテムを紹介する移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」の出張展示を企画しました。さらに8月31日・9月1日には、ペットボトルキャップをチップ状に破砕する自転車型シュレッダーでの「マテリアルリサイクル体験」や、クイズに正解するとマテリアルリサイクルされたチャームが入ったアイテムをゲットできる「循環ガチャ」もお楽しみいただけます。

本イベントは、横浜ロフト店舗にてどなたでもご観覧、ご参加可能です。下記のイベント概要をご確認の上、ぜひ足をお運びください。

「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK」開催概要

  • 期間:2024年8月28日(水)~9月4日(水)
  • 開催時間:10時~20時 ※一部特別企画は時間の指定がございます
  • 場所:そごう横浜店7階=横浜ロフト 中央エスカレーター横 特設会場
  • 主催:株式会社ロフト 横浜ロフト
  • 協力:Circular Yokohama(ハーチ株式会社)

各企画の概要

1. YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM

資源循環を楽しく見て・触って・学べる移動式ミュージアム。廃棄物のアップサイクルグッズやアート作品など、デザインも素敵で思わずワクワクするアイデア製品を展示します。

出張展示アイテム例
くるり工房(武松商事) プラスチックカードや配線コード、ビニール傘をアップサイクルして作るファッション小物。
アップサイクルスティック(ヨコハマSDGsデザインセンター) アイスホッケーチーム横浜GRITSの選手が使用して折れたカーボンスティックを材料として使用した、カーボンプラスチック製キーホルダー。
Coco&K.(ココロインターナショナル) フィリピンで廃棄されていたジュースパックを材料につくったアップサイクル商品各種。
黒船石けん(SDGs横浜金澤リビングラボ) “食用とならない「こんぶ」 や給食のみかんの皮などを活用し製造した、港のまち・横浜ならでは“のペリー来航の歴史とも紐づいた地産地消の石けん。

2.ペットボトル、プラスチックのリサイクル雑貨販売

廃ペットボトルおよそ3本を使った生地でできた傘の販売や、100%海洋プラスチックごみだけでできた、ひとつひとつ模様が異なるソープディッシュ、海洋プラスチックがキレイな模様になっている世界に一つだけのアクセサリーなど、ひとつひとつ魅力的なアイテムを取りそろえました。

3. 特別企画:回収ボックスラリー、マテリアルリサイクル体験

  • 日時:8月31日(土)・9月1日(日)14時~18時
  • 参加費用:無料

回収ボックスラリーでは、横浜ロフト店内に設置されている回収ボックス3ヶ所(コスメ容器・繊維・ペン)を巡ります。全て集めたお客さまに、環境に優しい製品をプレゼントします。

ペットボトルキャップを破砕・溶解・鋳造し、チャームに作り替えるマテリアルリサイクル。この体験では、ペットボトルキャップをチップ状に破砕する「自転車型シュレッダー」で、実際の破砕作業に挑戦します。さらに、その場で出題されるクイズに正解すると、マテリアルリサイクルされたチャームが入った「循環ガチャ」の体験も可能です。(チャームの提供は数量限定です。なくなり次第終了します。)

ペットボトルキャップからできた、マテリアルリサイクルチャーム(一例)

皆さまのご来場をお待ちしております。

【参照サイト】株式会社ロフト「見て、買って、体験しよう!『港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK』開催」
【参照記事】【ロフト】見て、買って、体験しよう!「港のまち、横浜ロフトのサステナブルWEEK」
【関連記事】Circular Yokohama「循環を楽しむ移動式ミュージアム『YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM』星天qlayにオープン」

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】8/28オンラインイベント「クリエイティビティを引き出す、これからの時代の自然コミュニティ。都市だからこそ生まれる『森づくり』の価値とは?(Climate Creative Cafe.14)」を開催します

Previous thumb

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年8月)

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.