• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】9/9オンラインイベント「Creative Chefs Box 2030『一枚のピザから地域の食と未来を考える』」を開催します

【IDEAS FOR GOOD】9/9オンラインイベント「Creative Chefs Box 2030『一枚のピザから地域の食と未来を考える』」を開催します

  • On 2021年9月3日
  • IDEAS FOR GOOD, オンラインイベント, サステナビリティ

世界食料デーの10月16日(土)にかけて、一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会(SRA-J)は「Creative Chefs Box 2030」を開催します。持続可能な未来を創るためのマイルストーンとして「2030年の食のあり方」はどうあるべきかを、シェフと消費者が共創しながらクリエイティブな視点で考え、具体例としての「未来のレシピ」を作り、広めていきます。

本イベントは「シェフ」と「消費者」を繋ぐ企画としてIDEAS FOR GOODが共催し、サステナブルな取り組みを実践しているSRA-J加盟レストランのシェフを講師に迎え、ミニ講座と座談会を実施します。

9月9日(木)は、愛媛の田舎町にあるレストラン(ピッツェリア)「SELVAGGIO」の代表・北久裕大シェフをゲストに迎えます。愛媛県松野町の大自然で育てた夏野菜たっぷりのベジタリアン・ピッツァをお届けし、その背景にあるサステナブルなアイデアと、今日からできる料理の工夫を学びながら味わっていただくスペシャル企画です。

世界中でベジタリアンが増加傾向にある中で、野菜をより多く扱っていくことはサステナブルなレストランを作っていくことにおいて、今後より重要になっていきます。そして野菜を切り口に食材を深掘りしていくと、「地産地消」や「オーガニック」といった言葉が浮かび上がってくるのです。今回は、自らも無農薬野菜の生産に挑戦しながら、より持続可能なレストラン作りの取り組みを掲げている北久シェフにご登壇いただき、サステナブルな視点から考えるレシピについてピッツァ職人の視点からお話を伺います。

また、本イベントのために開発していただくベジタリアン・ピザの裏側にあるストーリーについても語っていただき、後半にはシェフと一般の参加者が交流しながら「2030年の食のあり方」について考えていきます。

SELVAGGIOは県庁所在地である松山市からも片道3時間ほどかかる秘境の地にあるにも関わらず、オープンからわずか1年で既に予約で満席になるほどの人気店です。世界ナポリピッツァ選手権にて第1位となったシェフが監修するSELVAGGIOのピッツァを、シェフのお話を聞きながらいただくことができる貴重な機会です。どうぞお見逃しなく!

こんな方におすすめ

  • 食のサステナビリティの重要性を理解したい方、実際に取り組みが知りたい方
  • トップシェフのサステナブルな取り組みに関心がある方
  • 「未来のレシピ」や「これからの美食」について、一緒に考えたい方

タイムテーブル

  • 19:30 - イントロダクション
  • 19:35 - IDEAS FOR GOODの紹介
  • 19:40 - 「レストランのサステナビリティフレームワークについてのミニ講座」by SRA-J
  • 19:55 - 「レストランでの具体的なサステナビリティ実践について」by 北久シェフ
  • 20:15 - クロストークセッション 「2030年の食のあり方」について by 北久シェフ×SRA-J
  • 20:35- 座談会
  • 21:00 - Q&A
  • 21:10- アフタートーク(希望者のみ)

※オンラインのみの開催。座談会では、インタラクティブに講師や参加者同士で質問などのやりとりができる時間となります。チャットでの参加も可能です。

登壇者

  • 「SELVAGGIO」代表 北久裕大 氏
  • 「一般社団法人 日本サステイナブル・レストラン協会 」コミュニケーションマネージャー 井上美羽 氏
  • 「IDEAS FOR GOOD」編集者 相馬素美

登壇者プロフィール

「SELVAGGIO」代表 北久裕大 氏

1992年東京生まれ。専門学校卒業後東京都内のレストランにて修行。2013年に福岡、小倉にて父と共にピッツェリア「フェルマータ」をオープン。その後、2018年に東京練馬区「PIZZERIA GITALIA DA FILIPPO」岩澤正和氏の元で修行し、2020年に愛媛県松野町「SELVAGGIO」のオープニングに携わる。同ピッツェリアにて料理長を任され、地元生産者や住民と関係を築きながら地元の食材を活かしたピッツァ、料理を提供している。

イベントの詳細

  • 日時:2021年9月9日(木)19:30~21:30
  • 場所:オンライン(ZOOMを使用した開催となります)
  • お申し込み方法:Peatix からお申込みをお願いいたします。
  • 参加費:税込3,800円(ピッツァ代 ・手数料込み)
    SELVAGGIO『愛媛県松野町の大自然で育てた夏野菜たっぷりのトマトベースのピッツァ(ベジタリアン対応)』
    ※食材はSELVAGGIOの畑で直前に採れた新鮮野菜になるため、当日までのお楽しみに!
    ※SELVAGGIOのオンラインストアはこちら
  • ピッツァの発送について:9/5午前中までにお申し込みの方は、イベント当日までに「ピッツァ」をお届けします。9/5午後以降お申し込みの方は、イベント終了後にお届け予定になります。
  • 定員:15名
  • 共催:一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会、IDEAS FOR GOOD
  • 注意事項:イベント当日の様子は録画させていただき、後日広報に使用させていただく場合がございますことをご了承ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】9/15オンラインイベント「サステナブルな都市を志向するタクティカル・アーバニズム」に代表の加藤が登壇します

Previous thumb

【English Hub・IDEAS FOR GOOD・Zenbird】明星高等学校 出張授業レポートを公開しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.