• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】東京・阿佐ヶ谷にて開催!IDEAS FOR GOOD初の展示企画「Design for Good~つながりのリ・デザイン展~」

【IDEAS FOR GOOD】東京・阿佐ヶ谷にて開催!IDEAS FOR GOOD初の展示企画「Design for Good~つながりのリ・デザイン展~」

  • On 2020年8月14日
  • IDEAS FOR GOOD Business Design Lab, プレスリリース

当社が運営する世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」として初となるリアル空間を活用した企画展「Design for Good ~つながりのリ・デザイン展~」をオープンします。

企画展の背景

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行は、私たちの社会や暮らしのありかたを大きく変えています。海外渡航が制限され、外出自粛も続くなか、多くの人々が自分の足元を見つめ直し、より丁寧で健康的な暮らしを心がけたり、自分が暮らすまちの中にある自然やお店の魅力を再発見しています。

世界では、新型コロナウイルス感染症からの経済復興に向けて、”Green & Just Recovery”(グリーンで公正な回復)、”Build Back Better”(よりよい復興)といった言葉が浸透してきています。今回のパンデミックをきっかけに人間と環境や社会との関係性を見つめ直し、以前の状態に戻るのではなく、よりよい状態へと移行しようという動きです。

IDEAS FOR GOODでは、“Better(よりよい)” 未来に向けて、従来の経済や社会のなかで分断されてしまった「人間と自然」「人と人」「生産者と消費者」「都市と地方」といった多くのつながりをもう一度取り戻す必要があると考えています。一方で、つながりが生むしがらみから自由になりたいという気持ちや、テクノロジーをはじめとして多くの恩恵を私たちにもたらしてくれた従来の経済や社会を否定したくはありません。

だからこそ、”Better”な未来へ進もうと声を上げる前に、そもそも私たちにとって何が本当の ”Better” なのかを一人一人が一度立ち止まって考え、見つめ直せるような機会をつくりたい。そんな想いから企画したのが、今回の「Design for Good ~つなか?りのリ・テ?サ?イン展~」です。

展示の様子1

Design for Good ~つなか?りのリ・テ?サ?イン展~とは?

自分は今どんな「つながり」を持っていて、そのうちのどんな「つながり」に心地よさを感じているのか?どんな「つながり」が欲しくて、どんな「つながり」は手放したいか?──このように自分を取り巻く様々なつながりを見つめ直してみることが、自分らしく無理のない、よりよい暮らしにつながるとIDEAS FOR GOODは信じています。

そこで今回、 自分が自然や人とどのような「つながり」をもっているのかを可視化し、従来の経済や社会のありかたを否定せず、これらの恩恵を活かしながら、これからどんな「つながり」を築いていきたいのか、皆様と一緒に考えていきたいと思います。

※詳細はこちら:https://ideasforgood.jp/2020/06/09/design-for-good/

展示の概要

プレ期間中に行っていたトークライブ配信イベントは、400人以上の方にご参加いただき、無事終了いたしました。8月16日(日)から8月29日(土)の展示企画では、いよいよトークライブイベントに参加いただいたコラボレーターのみなさんが手掛けるプロダクトやサービスを阿佐ヶ谷の会場に展示します。お越しいただくみなさんには実際にアイテムやパネルを見て、触って……コラボレーターの方々が作り出す多様な「つながり」を五感で味わっていただきます。
展示品のみならず、それを飾る什器やパネルもIDEAS FOR GOOD編集部がこだわって選定・創作しました。使用済みペットボトルでできた幅1メートル以上の什器、環境に配慮したダンボール製のパネル、リサイクル家具のサブスクリプションサービスなど、普段”ゴミ”として捨てられてしまうものに新たな役割を与えることで、空間全体で「つながり」を忘れない設計になっています。

また、各コラボレーターのアイテムに対するコメントやつながりに関してのみなさん自身の想い・感想などを書くことができるボードをご用意しました。みなさんが来てくださることで、この展示会が完成する仕組みになっています。

展示の様子2

なお、新型コロナウイルス感染症やその他のご事情で阿佐ヶ谷まで足を運べないという方のために、オンラインで会場のバーチャルツアーも同期間中に開催いたします。会場を見て回るだけではなく、実際に展示するアイテムのキュレーションを行ったIDEAS FOR GOOD編集部ともコミュニケーションを取っていただくことができます。

会場開催

・開催期間:8月16日~29日
・営業日:月・水・土・日
・営業時間:11:00~18:00
・会場:al?ku阿佐ヶ谷(アルーク阿佐ヶ谷)内「Number 0」スペース
・最寄駅:JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅
・参加費:無料
※会場では、アルコール消毒や換気等の感染症対策を行っております。お越しの際は必ずマスクをご着用ください。

オンラインツアー開催

・開催日:8月19日(水)・8月24日(月)
・時間:12:00~13:00
・使用ツール:zoom
・申し込みURL:https://re-design-onlinetour.peatix.com
・参加費:無料

会場展示、オンラインツアーともに皆様のお越しをお待ちしております。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【HEDGE GUIDE】日本ブロックチェーン協会寄稿のコラムの掲載を開始しました

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】ヤフー社と提携、Gyoppy! への記事配信を開始しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.