• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Economy Hub】米・GreenBizとコンテンツ提携開始。グローバルの先進的な知見を日本語で提供

【Circular Economy Hub】米・GreenBizとコンテンツ提携開始。グローバルの先進的な知見を日本語で提供

  • On 2022年4月5日
  • Circular Economy Hub, GreenBiz, コンテンツ提携, サステナビリティ, サステナビリティ専門メディア, サーキュラーエコノミー, メディア, 地球環境問題, 気候危機, 生物多様性

“Publishing a better future(よりよい未来を、みんなに届ける)”をコンセプトにウェブメディア事業を手がける当社は、サーキュラーエコノミー(※)に特化した専門プラットフォーム「Circular Economy Hub」において、サステナビリティ・サーキュラーエコノミーに関する専門性の高いコンテンツの拡充を目的として、米国カリフォルニア州に拠点を置くサステナビリティ専門メディア大手の「GreenBiz(グリーン・ビズ)」とのコンテンツ連携を開始しましたので、お知らせいたします。

※サーキュラーエコノミー(循環経済)とは、廃棄や汚染を出さない製品・サービス設計を行い、原材料や製品をできる限り長く使い続けることで自然のシステムを再生する新たな経済システムのありかたを指します。

提携の背景

気候危機や生物多様性の喪失、格差など様々な環境・社会課題が深刻化を増すなか、世界では企業・政府・市民らによるサステナビリティやサーキュラーエコノミーの取り組みが加速しており、世界各地で展開されている活動や実践から生まれたナレッジ、今後に向けた課題や洞察などに関する情報が広くシェアされています。一方で、これらの情報の多くは英語により発信されているため、日本国内の方々には届きづらいという現状がありました。これらの言語による障壁をなくし、より良質で先進的なグローバルの知見を日本の読者の皆様に提供することで、国内のサーキュラーエコノミーへの移行を加速させるべく、今回のGreenBizとのコンテンツ提携に至りました。

GreenBizは過去30年以上にわたりサステナビリティに関する良質なニュースや洞察を発信し続け、業界を牽引するリーダーとして不動の地位を確立しているサステナビリティ専門メディアです。今後、Circular Economy Hubでは定期的にGreenBizが公開するサーキュラーエコノミー関連記事を日本語に翻訳し、日本の読者の皆様にお届けしてまいります。

記事内容概要

  • 海外の政府・企業・市民らによるサステナビリティに関する取り組みと最新動向
  • サステナビリティ専門メディアGreenBizによる洞察と知見
  • 世界のサーキュラーエコノミーに関する最新潮流 など

配信記事例

  • 【GreenBiz連載#1】システムチェンジってそもそも、何?
  • 【GreenBiz連載#2】DXがサーキュラーエコノミーへの移行を可能にする
  • 【GreenBiz連載#3】再販高級化の兆し?

Circular Economy Hubでは、国内外のさまざまな団体と協働を進めており、サーキュラーエコノミーを推進したい地方自治体や企業様の連携パートナーも募集しています。本サービスにご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

GreenBiz Group会社概要

社名:GreenBiz Group
設立日:1991年
創業者・Chairman:Joel Makower
HP:https://www.greenbiz.com/
GreenBiz Groupは、気候変動をはじめとする地球環境問題を、ビジネスや社会にとっての存亡の危機であると同時に、大きなチャンスであると捉えるメディア・イベント会社。企業や都市などが成功するために必要な新たな技術・ビジネス手法・政策・社会の期待をどのようにナビゲートするかといった情報を発信しています。メディアやイベント以外にも、調査や企業プロフェッショナルの会員制ネットワークを運営。

サイト概要

名称:Circular Economy Hub
URL:https://cehub.jp/
開設日:2020年3月20日
サービス概要:国内外のサーキュラーエコノミーに関する最新動向の配信、学習プログラムの開催、企業のサーキュラーエコノミー実現に向けた講演・リサーチ・コンサルティングサービス等

Circular Economy Hubでは今後も、サーキュラーエコノミーに関する情報を発信してまいります。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年3月)

Previous thumb

【Circular Yokohama】5/24より全3回、神奈川大学との協働によりオンラインイベント「サーキュラーエコノミー 連続講演会」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.