• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • sustainability
    • サステナビリティ トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • sustainability
    • サステナビリティ トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年7月)

編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年7月)

  • On 2022年7月26日
  • ESG, TAP&TUMBLER, インドネシア, クラフトビール, サステナビリティ, サーキュラーエコノミー, バリ島, ルクセンブルク, 京都, 手作りコスメ, 横浜夕方マルシェ, 生物多様性, 種の図書館, 英語, 記事紹介

こんにちは!ハーチの杉山です。当社が運営している9つのメディアから、毎月、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を紹介しています。今月の注目記事はこちら!ぜひご覧ください!

※過去の記事:ぜひ読んでほしい今月の注目記事一覧

ぜひ読んでほしい今月の注目記事

社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」

皮膚がん防止に。ルクセンブルクの「日焼け止めを塗りたくなる」仕掛けとは
猛烈な暑さの夏がやってきた。強烈な紫外線が私たちの肌に降り注ぐ。日焼けや皮膚のトラブルにお悩みの方も多いのではないだろうか。紫外線による皮膚のトラブルのなかでも最も怖いのが、皮膚がんだ。
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/2022/07/19/luxembourg-will-fight-skin-cancer/

私たちを襲う猛暑と強烈な紫外線。世界ではいかに強い日光から身を守り、皮膚がんのリスクを低減させるかが課題になっています。今回は、ルクセンブルクで市民が「思わず日焼け止めを塗りたくなってしまう」ユニークな取り組みをご紹介します。

企業のサステナビリティを支援する「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」

生物多様性はなぜ重要?その必要性や世界の潮流、取り組み事例を解説
昨今、環境問題の分野では気候変動とともに、生物多様性への注目が大きくなり、両者に同時に取り組むべきだという認識が急速に広まっています。2021年10月末から11月初旬にかけて開催されたCOP26でも、今世紀半ばまでに世界…
IDEAS FOR GOOD https://bdl.ideasforgood.jp/curation/biodiversity/

昨今、環境問題の分野では気候変動とともに注目が高まっている、生物多様性。2021年のCOP26でも“生態系を保護し回復する”ことが示されました。その取り組みの現状や必要性、世界の潮流について解説します。

サーキュラーエコノミー専門メディア「Circular Economy Hub」

日本のサーキュラーエコノミーの現在地と未来。経済産業省・羽田氏に聞く
2020年5月に経済産業省(以下、経産省)が日本の循環経済の道標と位置付ける「循環経済ビジョン2020」を公表してから、すでに2年が経過した。
Circular Economy Hub https://cehub.jp/interview/meti-ce-2022/

「循環経済ビジョン2020」の公表から約2年。この2年で日本のサーキュラーエコノミーを取り巻く環境はどのように変化し、どのような課題が見えてきているのでしょうか。日本のサーキュラーエコノミーの現在地と未来について、経済産業省・羽田氏に伺いました。

日本のソーシャルグッドを世界に発信するメディア「Zenbird」

Making your own cosmetics with eco-friendly ingredients in Japan
Many of you may be concerned about ingredients when choosing cosmetics. It would be nice to have something tha…
Zenbird Media https://zenbird.media/making-your-own-cosmetics-with-eco-friendly-ingredients-in-japan/

おうち時間を活用し、手作りコスメに挑戦してみたい方もいるのではないでしょうか。DIYは自分だけの特別なコスメを手に入れられるメリットもありますが、原料の安全性やサステナビリティーが気になるところです。本記事ではお肌に優しく、かつ環境に配慮した原料やレシピを提供するブランドをご紹介します。

横浜のサーキュラーエコノミーを加速させる「Circular Yokohama」

サーキュラーエコノミーをより身近に。地域循環型マルシェ「横浜 夕方マルシェ」へ参画します
ハンドメイドショップの運営やイベント・マルシェの開催、地域施設や商業施設などでの企画運営を行う株式会社Woo-By.Styleが、「楽しく♪お得に!SDGs『夕方マルシェ』」の展開を開始します。
Circular Yokohama https://circular.yokohama/2022/07/06/yugata-marche/

横浜市役所にてオープンした「横浜夕方マルシェ」にて、Circular Yokohamaが“横浜 サーキュラーデザイン展”をプロデュースしています。インターネットを飛び出して物販に挑戦する、ハーチ初の取り組み。今後も毎週木曜日に開催していますので、ぜひ記事を参照のうえ現地に足をお運びください!

未来がもっと楽しみになる金融・投資メディア「HEDGE GUIDE」

日本企業のESGは本当に遅れているのか?シュローダーが見解
サステナビリティに世界的な注目が集まる中、日本はESG(環境・社会・ガバナンス)で海外に遅れをとっていると指摘されることが多い。しかし、資産運用大手のシュローダーは「多くの日本企業がステークホルダー・マネジメントにおいて…
HEDGE GUIDE https://hedge.guide/news/schroders-esg-202207.html

日本はESGにおいて海外に遅れを取っていると指摘されることが多くありますが、日本企業のESGの「S(社会)」分野の取り組みは以前から強く根付いていたとシュローダーの竹爪氏は言いました。記事内では個別企業の取り組みについても紹介しています。

英語学習ポータルサイト「English Hub」

「英語に自信がない」それでも叶えた外資系航空会社への転職体験談
働き方を変える一歩を踏み出すには、誰しも勇気がいります。自分自身の将来について思いを巡らせる中で「好きな英語を活かして働きたい」と考えたことはありませんか?転職などを経て理想のキャリアを叶えた人たちは、どのようにしてその…
English Hub https://englishhub.jp/news/presence-interview-2207.html

英語をほとんど使わない仕事から、外資系航空会社 客室乗務員へのキャリアチェンジを経験した上野 結城さんに、転職時の想いやグローバルな環境で働き始めてからの体験談をインタビュー。世界100ヵ国以上から集まる同僚と働いた当時のコミュニケーションにおける気付きや、醍醐味についても話していただきました。

サステナブルな暮らしを楽しむウェブマガジン「Life Hugger」

地域のみんながハッピーになる「種の図書館」とは?京都府・南山城村のワクワクする取り組み
みなさんは「種の図書館」という言葉を聞いたことがありますか? これは、図書館で本を借りるように、花や野菜、ハーブの種を借り、半年から1年後に、育ててできた種をとって返す仕組み。種とりに成功しなかったら、返さなくてもOKで…
Life Hugger https://lifehugger.jp/interview/seedlibrary/

図書館で本を借りるように、花や野菜、ハーブの種を借り、育ててできた種をとって返す。「種の図書館」を南山城村(京都府)で始めたウチダヨウさんに、種を採って、蒔いて、地域の人と分かち合う、種を通じた交流の魅力についてうかがいました。

サステナブルな観光・旅行・体験メディア「Livhub」

バリ島ウブドに旅立とう。心で “良さ” を感じるエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」
鳥の鳴き声で目を覚ました 竹で組まれた高い天井を眺めながら、身体をゆっくりと起こし 寝ぼけたまま窓の外に目をやると、目の前いっぱいに広がる田んぼで、朝から働く人の姿が見えた (そうだ、バリ島に来たんだった) そう思い出し…
Livhub https://livhub.jp/interview/mana-earthly-paradise.html

インドネシアバリ島ウブドのエシカルホテル「Mana Earthly Paradise(マナ・アースリー・パラダイス)」運営会社、アースカンパニーの創設者、濱川明日香さん、知宏さんにお話を聞きました。

クラフトビール総合情報ポータルサイト「My Craft BEER」

【恵比寿】好きな量だけセルフで注ぐ、クラフトビール量り売り専門店「TAP&TUMBLER」
ブルワリー直仕入れのクラフトビール量り売り専門店「TAP&TUMBLER」(タップアンドタンブラー)が、東京・恵比寿にオープンしました。 このお店、利用システムがとてもユニーク! 早速、体験してきました。
My CRAFTBEER https://mycraftbeers.com/column/tap-tumbler-beer-ebisu.html

ブルワリー直仕入れのクラフトビール量り売り専門店「TAP&TUMBLER」が、東京・恵比寿にオープンしました。国産ビールを中心に15タップを提供するこのお店では、飲みたいビールを選んで、タップから好きな量だけ注ぎ、量に応じて最後にまとめて会計するユニークな仕組みを採用しています。

各メディアについて知りたい方は、こちらをご覧ください。
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【HEDGE GUIDE】4/12オンラインイベント「事業承継機構『支援者の会』」に当社の天野が登壇します
    2023.03.30

    【HEDGE GUIDE】4/12オンラインイベント「事業承継機構『支援者の会』」に当社の天野が登壇します

  • 【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました
    2023.03.29

    【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました

  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月)
    2023.03.28

    編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月)

  • 【IDEAS FOR GOOD】3/30オンラインイベント「変革は地域からはじまる。循環経済を実現する『拠点』のつくりかた」を開催します
    2023.03.27

    【IDEAS FOR GOOD】3/30オンラインイベント「変革は地域からはじまる。循環経済を実現する『拠点』のつくりかた」を開催します

ブログ
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月)
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年2月)
  • 横浜発・循環を楽しむ移動式ミュージアム 「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を星天qlayにて開催~Playful Circularity(循環を、あそぼう。)をテーマに展示販売やイベントを実施~
  • 【Circular Yokohama】イベントレポート「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM」を開催しました
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年1月)
お知らせ
  • 【HEDGE GUIDE】4/12オンラインイベント「事業承継機構『支援者の会』」に当社の天野が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました
  • 【IDEAS FOR GOOD】3/30オンラインイベント「変革は地域からはじまる。循環経済を実現する『拠点』のつくりかた」を開催します
  • 【Circular Yokohama】3/20イベント「横浜らしいウェルビーイングを考える共創ワークショップ」を開催しました
  • 【Circular Yokohama】3/24~25イベント「みなとみらいサーキュラー・ウィークエンド〜脱炭素へ皆TRY!〜」に参画しています
カテゴリー
  • Circular Eonocmy Hub (47)
  • Circular Yokohama (62)
  • English Hub (15)
  • HEDGE GUIDE (13)
  • IDEAS FOR GOOD (168)
  • KAJIFULL (9)
  • Life Hugger (1)
  • MEDIA (105)
  • MINPAKU.Biz (2)
  • My CRAFT BEER (3)
  • Stakeholder Meeting (2)
  • Zenbird (14)
  • お知らせ (299)
  • イベントレポート (62)
  • イベント開催のお知らせ (110)
  • インタビュー (36)
  • サステナビリティ (59)
  • スタッフインタビュー (24)
  • ハーチ欧州 (5)
  • ブログ (102)
  • プレスリリース (56)
  • メディアインタビュー (8)
  • 採用情報 (19)
  • 登壇情報 / メディア掲載 (116)
  • 記事紹介 (26)
INSIDE HARCH

harch_inc

.
【採用情報】
ハーチでは、新しく下記の2つの求人情報を公開しました。
.
⭐サステナブル・ビジネス・デザイナー(IDEAS FOR GOOD Business Design Lab)
⭐Circular Yokohama 運営メンバー
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
. ハーチ欧州チームインタビュー「『 .
ハーチ欧州チームインタビュー「『もう1つのローカル』を与えられる存在に。ハーチ欧州がイベント・レポート・教育事業に込めた想い」を公開しました!
.
ヨーロッパを中心に活動する当社の事業組織「ハーチ欧州」から2人のメンバーに集まってもらい、代表の加藤とともに、欧州での活動の今までとこれからについて語ってもらいました。
.
チームの活動の背景にある想いを、ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからお読みください!
#ハーチ株式会社 #ハーチ欧州 #欧州サーキュラーエコノミー特集 #サーキュラーエコノミー
. 【社内イベントレポート】「IDEAS FOR .
【社内イベントレポート】「IDEAS FOR GOOD合宿 in 千葉・御宿」を実施しました!
.
2022年10月に開催した、IDEAS FOR GOODの編集部メンバーによる1泊2日の合宿の様子を、「普段いる世界から一歩出てみることの大切さ」「五感を使うことの大切さ」の二つのテーマをもってお届けしています。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #IDEAS4GOOD #社内イベントレポート #御宿 #合宿
.
【提携先インタビュー#04】
「セブの貧困層から未来のリーダーを育てる、
NPO法人DAREDEMO HERO」
を公開しました。
.
フィリピン・セブ島で、
志をもって「がんばる子どもたち」に
教育の機会を提供し、
彼らの夢の実現を応援している
NPO法人DAREDEMO HEROに、
当社の寄付プロジェクト「UU Fund」で
寄付を行いました。
.
今回のインタビューでは、
DAREDEMO HERO代表の内山さんに、
お話を伺いました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールの
サイトからご覧ください!
.
#ハーチ株式会社 #daredemohero #セブ #フィリピン #寄付プロジェクト #未来のリーダー #誰でもヒーロー #NPO
. 【社内イベントレポート】「ハーチ .
【社内イベントレポート】「ハーチ全員集合!業務改善会」を開催しました!
.
4月に開催した社内イベントの様子を、コーポレートサイトでお知らせしています。
.
リモート勤務が日常になっている当社ですが、直接会って同じ時間を共有することで、より一層、社内メンバーの温かさや人柄の良さを感じることができる良い機会になりました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #清澄庭園でオフサイトミーティング #社内イベント #モヤモヤ吐き出し会 #業務改善会議
. スタッフインタビュー#19「一人ひと .
スタッフインタビュー#19「一人ひとりの心が満たされ、自然と共存した社会を作りたい」を公開しました!
.
今回は、横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama(サーキュラーヨコハマ)」の編集長であり、それ以外にも当社運営の複数のウェブメディアに関わっているスタッフに話を聞きました。
.
学生時代に没頭したこと、ハーチ入社のきっかけ、現在の仕事内容、これからやりたいことなどをじっくりと語ってくれました。
.
ぜひ @harch_inc のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #CircularYokohama #サーキュラーヨコハマ #スタッフインタビュー #循環経済 #横浜
. 「『自分の人生を抱きしめて、孤独 .
「『自分の人生を抱きしめて、孤独を感じない社会に』Life Hugger編集部が考える“サステナブルの在り方”とは【メディアインタビュー】」を公開しました!
.
当社が運営しているサステナブルな暮らしの応援メディア「Life Hugger(ライフハガー)」の編集部のメンバー3名に、日々どのような想いで情報を発信しているのかを聞いてきました!
.
メンバー全員が子育て中。仕事や家庭にどのように向き合っているのかについても話してくれました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #LifeHugger #サステナブルな暮らし #サステナブルな暮らしの応援メディア #ゼロウェイスト #編集部インタビュー #メディアインタビュー #ライフハガー
.
「IDEAS FOR GOODでの職業体験からイギリス在住の高校生が学んだ、よりよい社会を作るジャーナリズムとは」を公開しました!
.
イギリス・ロンドン在住の高校生にIDEAS FOR GOOD編集部の記事執筆からSNSのコンテンツづくりまで、職業体験をしていただきました。
.
実際にメディアの仕事を通じて感じたこと、そしてこれからのメディアについて考えることなどをプログラム終了後に振り返ってもらいました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #IDEAS4GOOD #ウェブメディアのコンテンツづくり
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年3月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
記事の中で紹介している一部はこちら
○「戦争の真実を広めて」ウクライナの会社が350点を超える写真素材を無料公開
○ 4月からプラスチック新法スタート、主な企業の取り組みと考え方は?
○ 自然関連財務情報開示作業部会(TNFD)がフレームワーク案を公表。企業に自然や生態系関連のリスク評価・情報開示を促す
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください
#ハーチ株式会社 #今月の注目記事 #ウクライナ #戦争の真実  #プラスチック新法  #TNFD #コミュニケーション #自然や生態系関連のリスク評価
. 「編集部が月500本以上の配信記事か .
「編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2022年2月)」を公開しました!
.
当社が運営する9つのメディアから、各メディアの編集部が「ぜひ読んでもらいたい」と太鼓判を押す記事を集めて毎月紹介しています。
.
記事の中で紹介している一部はこちら!
.
⭐️サステナビリティ課題への企業の姿勢を伝える、効果的なコミュニケーションとは?
⭐️ESG人材が足りない!大量離職と人材争奪戦を前に企業がすべきこと
⭐️【英語学習xSDGs】Carbon Footprint(カーボンフットプリント)の重要性とは?
.
まだまだあります!
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #今月の注目記事 #ESG人材 #SDGs  #CarbonFootprint  #カーボンフットプリント #コミュニケーション #サステナビリティ
. 【提携先インタビュー#03】「コロナ .
【提携先インタビュー#03】「コロナ禍でも『つながれる』場所を。地域の社会課題と向き合う栃木の一般社団法人えんがお」を公開しました!
.
昨年からスタートした当社独自の寄付プロジェクト「UU Fund」。
その寄付先の1つである一般社団法人えんがおに、創業の経緯や当社からの寄付の活用についてインタビューしました。
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #UUFund #寄付 #つながり #地域の社会課題 #一般社団法人えんがお #えんがお
. 今年も残すところあとわずかとなり .
今年も残すところあとわずかとなりました。
今年はますます多くの方々に支えられて、昨年にも増して実りのある一年となりました。
この場をお借りしまして、皆さまに感謝申し上げます。
どうもありがとうございました!!
.
今年の締めくくりとなる記事「【2021年末のごあいさつ】2021年にスタートした当社の取り組み10選」を公開しました!
.
ぜひ https://www.instagram.com/harch_inc/ のプロフィールのサイトからご覧ください!
#ハーチ株式会社 #サステナビリティ #寄付プロジェクト #横浜市 #CircularEconomy #サーキュラーエコノミー学習プログラム #循環型経済 #カーボン・ニュートラル #カーボンオフセット #UUFund #SBT #SBTi #再エネ100宣言REAction
さらに読み込む... Instagram でフォロー
twitter

Tweets by Harch_Inc

人気キーワード
Circular Economy Hub Circular X Circular Yokohama English Hub HEDGE GUIDE IDEAS FOR GOOD IDEAS FOR GOOD Business Design Lab kajifull SDGs social good YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM Zenbird おすすめ記事 お知らせ アップサイクル イベント イベントレポート インタビュー ウェルビーイング オンラインイベント カジフル サステナビリティ サステナブル サーキュラーエコノミー サーキュラーデザイン スタッフインタビュー ゼロウェイスト ソーシャルグッド ハーチ株式会社 プレスリリース ミートアップ メディア掲載 リモートワーク ワークショップ 家事代行 循環型社会 循環型経済 循環経済 横浜 横浜市 社会課題 社内イベント 神奈川大学 脱炭素 英語学習

【Circular Yokohama】循環型の思考を身につける、全6回「サーキュラーデザイナー養成講座」を開始します

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】8/25イベント「10名限定!IDEAS FOR GOOD編集部プチ体験〜ネタ集めから企画会議まで〜」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【HEDGE GUIDE】4/12オンラインイベント「事業承継機構『支援者の会』」に当社の天野が登壇します 2023年3月30日
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました 2023年3月29日
  • 編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年3月) 2023年3月28日
  • 【IDEAS FOR GOOD】3/30オンラインイベント「変革は地域からはじまる。循環経済を実現する『拠点』のつくりかた」を開催します 2023年3月27日
Latest Tweets
  • 【HEDGE GUIDE】4/12オンラインイベント「事業承継機構『支援者の会』」に当社の天野が登壇いたします。 https://t.co/kZDXdk06Jf2023年3月30日 - 2:24 AM
  • 【Circular Yokohama】3/22イベント「横浜版地域循環経済セミナー Vol.3:西部編『花とマルシェと循環型のまちづくり』」を開催しました! https://t.co/wG1CZyfUBL2023年3月29日 - 2:03 AM
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベントレポート「瀬戸内サーキュラーエコノミーツアー」を開催しました! https://t.co/cpaMzp8YIX2023年3月29日 - 12:03 AM
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.