• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Zenbird】一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会と提携開始

【Zenbird】一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会と提携開始

  • On 2024年5月28日
  • Zenbird, Zenbird.life, インバウンド, サステナビリティ, サステナブル, レストラン, 一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会, 在日外国人, 持続可能性, 訪日観光客

当社が運営する英語キュレーションサイト「Zenbird.life」は、一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会と提携し、当協会に加盟するレストランの掲載を開始します。

Zenbird.lifeとは?

Zenbird.lifeは、訪日観光客・在日外国人に向けて、日本のサステナブルなレストランや宿泊施設、ブランドを英語で紹介するキュレーションサイトです。2019年より運営してきた日本発のサステナブルなアイデアや取り組みを英語で配信するWebマガジン「Zenbird.media」の知見を活かし、ゼロウェイスト、脱プラ、ヴィーガン、エシカル、フェアトレードなどに取り組む日本全国のサステナブルなブランドを、カテゴリごとに紹介しています。

コロナ禍の収束に伴い、訪日外国人数はコロナ禍前の水準に戻りつつあります。円安による追い風もあり、インバウンドは急速な回復を見せ、今後もますますの増加が期待されています。一方で、サステナビリティ意識の高い観光客にとって、日本でサステナブルなレストランやお店を探すことは簡単なことではありません。

そこで、Zenbird.lifeでは一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会と提携することにより、さらに多くのサステナブルなレストランを訪日観光客・在日外国人に向けて紹介し、彼らの食選びのサポートしたいと考えています。

Zenbird.life

Zenbird.life

  • Zenbird.life(ゼンバード・ドット・ライフ)
  • 提供サービス:訪日観光客・在日外国人向けサステナブルブランドのキュレーション(英語)
  • URL:https://zenbird.life/

一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会とは?

一般社団法人日本サステイナブル・レストラン協会(SRAジャパン)は、持続可能な飲食業を推進する団体です。彼らの主な目的は、レストランや食品産業におけるサステナビリティの意識を高め、持続可能な食の生産と消費をサポートすることにあります。SRAジャパンは、食の持続可能性に関連する様々な課題に対し、FOOD MADE GOODスタンダードと呼ばれる基準を持って包括的な評価とサポートを提供しています。これには、地元の生産者やサプライヤー、消費者/生活者とのコミュニティ構築を通じて、フードシステム全体の環境・社会課題の解決に取り組むことも含まれます。また、英国SRA本部と連携し、国際的な基準にも則って活動しています。

  • URL:https://foodmadegood.jp/

提携の概要

サステナビリティへの関心が高まる中、食のサステナビリティも近年の大きなテーマの一つです。

食は、気候変動、森林破壊、水不足といった環境問題や、サプライチェーン内の貧困や過度な労働時間などの社会問題と密接に関連しています。さらに、先進国では大量の食品廃棄が問題となる一方、世界的な飢餓の問題が依然としてあり、食品の分配や消費慣行の改善が課題となっています。

この観点から、日本サステイナブル・レストラン協会は、レストラン、関係者、消費者との良い循環を作り、日本の食システムのサステナビリティを推進し、地球への環境影響を減らすことを目指しています。

Zenbird.lifeは日本サステイナブル・レストラン協会の理念に共感し、日本サステイナブル・レストラン協会の加盟レストランを、順次Zenbird.lifeに掲載していくことにいたしました。

FOOD MADE GOOD Japan Awards 2023

2023年11月に開催されたFOOD MADE GOOD Japan Awards 2023(日本サステイナブル・レストラン協会主催)の様子。


Zenbird.mediaについて

「Zenbird.media」は、日本発のサステナブルなアイデアや取り組みを英語で紹介しているWebマガジンです。社会課題の解決に挑むスタートアップやNPOの事業、地方創生のユニークな取り組み、日本文化に根付いたサステナブルなライフスタイルの知恵などを海外に発信しています。編集部が実際に「見た」「体験した」日本のサステナブルな取り組みに関するオリジナルコンテンツを通し、読者にとって本当に役立つ情報を伝えることを大切にしています。現在、特に以下のような読者に向けたコンテンツを取り上げています。

  • 環境問題や気候変動に不安を感じ、積極的にソリューションを探す学生や若者
  • 大量消費文化に疑問を抱き、ゼロウェイストの選択肢を探す国内外の消費者
  • ジェンダーに囚われない自分らしい生き方や居場所を模索する読者
  • 女性特有の悩みを解決したい、自己実現を目指す女性読者

Zenbirdの「Zen」は「善」(社会にとってよいこと)を意味しています。日本中の「善」が、「Bird」(鳥)のように世界へと羽ばたき、世界中の人々が日本の魅力を発見するきっかけを作りたい。Zenbirdという名前には、そんな想いが込められています。(運営:当社)

  • サイト名:Zenbird.media(ゼンバードドットメディア)
  • URL:https://zenbird.media/
  • 取扱テーマ:サーキュラーエコノミー、気候変動、SDGs、フードロス、ジェンダー課題、女性ウェルネス、サステナビリティ

 1

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

編集部が厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2024年5月)

Previous thumb

【Circular Economy Hub】6/27オンラインイベント「資源・ビジネス・規制~世界循環経済フォーラム2024が発するキーメッセージとは?」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.