• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Zenbird】「東京サステナブル・シティ・ガイドブック」を発売開始しました

【Zenbird】「東京サステナブル・シティ・ガイドブック」を発売開始しました

  • On 2024年6月27日
  • Zenbird, エシカル, ガイドブック, サステナブルスポット, ツーリズム, 旅行, 東京, 環境配慮, 観光, 訪日観光客

当社が運営する、日本発のサステナブルなアイデアや取り組みを英語で配信しているWebマガジン「Zenbird」は、サステナブルに旅をするための情報が満載の「東京サステナブル・シティ・ガイドブック」(英語表記:Sustainable City Guide: TOKYO)の販売を開始しましたので、お知らせいたします。

ガイドブック作成の背景と目的

昨今、インバウンド観光客が増加する中、国内のサステナブルなツーリズムがこれまで以上に求められています。偏った観光情報はオーバーツーリズムを引き起こし、街全体に影響を及ぼします。一時的な消費ではない、持続可能なツーリズムは観光地だけでなく、観光客の人生も豊かにするのではないでしょうか?

しかし、言葉や文化の壁から、日本でサステナブルな滞在先や体験を探すことは訪日観光客にとって簡単なことではありません。

Zenbirdは、訪日観光客が自分のライフスタイルを大切にしながら社会にも地球にも優しい観光ができるよう、「東京サステナブル・シティ・ガイドブック」を英語で制作。これまで多くのサステナブルブランドを取材し紹介してきた経験を活かし、都内のホテル・レストラン・ショップ・ミュージアムなどの厳選されたサステナブルスポットを一冊のガイドブックにまとめました。

また、サステナブルスポットの紹介だけでなく、日本の文化を知ることができるコラムやおすすめのアプリも収録しています。実際に訪日される方の旅行のお供にしていただくのはもちろん、訪日の予定がない方にも街の雰囲気や魅力を存分に感じていただける内容になっています。

ガイドブックの特徴

サステナブルスポットを厳選

普段から国内のサステナビリティに関する情報発信をしているZenbird編集部のメンバーが、都内のサステナブルスポットを厳選して掲載しました。多くのスポットに実際に足を運び、編集部の視点で見たユニークなポイントをまとめています。

20カ所の最新サステナブルスポットをご紹介

紹介しているサステナブルスポットは20カ所。宿泊や飲食、体験、ショッピングの4つのカテゴリーに分けられ、ホテルやレストラン、ショップ、ミュージアムなどを幅広く掲載しています。そして、掲載している全てのサステナブルスポットが登録されたGoogle Mapsのデータをダウンロードできるため、空き時間に地図をチェックして近くのスポットに立ち寄ることが可能です。

街の歴史を学ぶためのコラム収録

江戸時代に循環型社会として栄えた東京。現代社会に必要とされる知恵が詰まったその生活や仕組みをサステナビリティの視点で書かれたコラムを収録しています。歴史的背景を理解すると、その街をより一層楽しむことができるはずです。

旅のエシカルアクションや、サステナブルな旅におすすめアプリの紹介も

旅をよりエシカルに楽しむためのアクションや、サステナブルな旅に役立つおすすめのアプリもご紹介します。他のガイドブックにはない、環境と人に配慮した旅行を計画するためのユニークな情報がたくさん詰まっています。

ガイドブック概要

  • 著者:Zenbird
  • 価格:$20.00(税込)
  • 出版日:2024年5月22日
  • 言語:英語
  • 形式:デジタル(PDF形式)
  • ページ数:44ページ
  • 購入先:https://zenbird.media/downloads/sustainable-city-guide-tokyo/

ガイドブックサンプル

ガイドブックの構成

収録内容(東京都)

  • サステナブルスポット紹介×20ヶ所
  • 旅のエシカルアクション一覧
  • サステナブルな旅におすすめのアプリ一覧
  • エコな江戸コラム
  • 本ガイドブックに掲載されるサステナブルスポットを登録したGoogle Mapsがダウンロード可能

取り上げているスポット例

  • ゼロウェイストのブルワリー
  • 空き物件をリノベーションしたホテル兼アートストレージ
  • 1杯のコーヒーが木を植えるフェアトレードカフェ

発売イベントを開催予定!

今回のガイドブックに掲載されているサステナブルスポットを体験し、理解を深めたい方向けにリリースイベントを英語で開催予定です。「東京サステナブル・シティ・ガイドブック」に掲載しているブランドによるトークや、参加者同士の交流の機会を提供します。

イベントの詳細は後日Zenbird.Media(https://zenbird.media/)にて発表いたしますので、お楽しみに!

今後の展開について

Zenbirdでは、日本国内のその他の都市のガイドブックの出版も予定しております。また、海外からのサステナブルスポットの現地視察ツアーなども実施しております。

ツアー実施事例

国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアー in 東京&横浜

日本の都市における資源循環や廃棄物の現状を学ぶため、フィリピンの視察団が横浜市内のリサイクル施設や都内のアップサイクルなモノづくり体験ができるバーを見学し、現場での交流を楽しみました。

タイ・チェンマイ大学によるサステナブルツアー in 京都

京都市の寺町通付近のエリアを中心に、サステナビリティの実践に取り組むお店を訪問し、私たちの消費活動をよりサステナブルなものにするにはどうしたらよいかを考えるツアーを開催しました。

上記のようなサステナブルな取り組みに関心のある方は、ぜひお気軽にZenbirdまでご相談ください。

【参照ページ】プレスリリース「インバウンド観光客に向け都内のサステナブルな訪問先を英語で紹介する『東京サステナブル・シティ・ガイドブック』を発売」
【関連サイト】Zenbird

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

7/4オンラインイベント「ハーチ✕アミタ サーキュラーデザイン戦略セミナー ~『サーキュラー』でビジネスと社会を変革する~」に代表の加藤が登壇します

Previous thumb

アミタ株式会社と循環型ビジネスのデザイン手法「サーキュラーデザイン」の社会浸透とサーキュラー市場の活性化に向けて協働・連携を推進

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.