【社内イベントレポート】パートナー懇親会を開催しました On 2021年5月24日 こんにちは!ハーチの杉山です。当社は複数のウェブメディアの運営をしており、それらのウェブメディアで毎月500以上の記事を配信しています。社内スタッフ約30名の体制でありながら、読者の方々にとって有益な記事を毎月安定して配 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】日テレNEWS 24に代表・加藤のインタビュー記事が掲載されました On 2021年5月21日 最新のニュースを動画で24時間伝える日本テレビのニュースサイト「日テレNEWS 24」に、代表・加藤のインタビュー記事が掲載されました。 「WEBマガジンで社会問題に解決アイデアを」と題して、IDEAS FOR GOOD […] Read More
【提携先インタビュー#02】メンバーズ原裕さん「IDEAS FOR GOODがより良い世の中作りのパートナーになるような存在に」 On 2021年5月21日 こんにちは!ハーチの宮木です。ハーチでは2019年、社外取締役に原裕(はら・ゆたか)さんが就任しました。原さんは株式会社メンバーズの執行役員で社会課題をビジネス/マーケティングで解決するCSV(Creating Soci […] Read More
【Circular Economy Hub】5/25「オンライン学習プログラム Circular X 第2回『サーキュラーエコノミーと自治体』」を開催します On 2021年5月17日 Circular Economy Hubでは2021年4月27日よりサーキュラーエコノミーが各業界や領域に広がる未来像を学んでいただけるオンライン学習プログラム「Circular X(サーキュラーエックス)」シリーズを毎 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】5/15オンラインイベント「vol.2 UNKNOWN DIALOGUE この世界の『わからない』を分解する」を開催します On 2021年5月13日 汚れて魚や珊瑚が消える海、四季を忘れてしまうような暑さ、性別や立場によって奪われる機会。私たちの生きるこの世界には、解決すべき「問題」がたくさんあります。でも、どうしてその「問題」が生まれてしまったのかは「わからない」ま […] Read More
【社内イベントレポート】デンマーク人ジャーナリストに聞く、社会に必要な建設的な報道とは? On 2021年5月10日 こんにちは!ハーチの水野です。 ハーチでは、ソーシャルグッド・シェアリングエコノミー・教育など幅広い分野でウェブメディアを企画・運営しています。どのような内容のメディアでも、インターネットやコンテンツの力を活かして社会が […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】日本のSDGsを3名のプロフェッショナルが語る特別企画「文化×サステイナビリティ ~日本文化から学ぶサステイナブルな要素とは?」に登壇します On 2021年5月7日 YUNGA Ambassador主催 「文化×サステナビリティ~日本文化から学ぶサステイナブルな要素とは?~」 国連FAO(食糧農業機関)の傘下の青年プラットフォーム・YUNGA Japanが世界で初めて始動した YUN […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】5/19オンラインイベント「コロナの先にあるレストランの未来~飲食業界のサーキュラーエコノミーを考える~」を開催します On 2021年5月6日 新型コロナウイルス感染拡大に応じて、多くの飲食店は営業時間の短縮、宴会の自粛などを余儀なくされ、通常通りの営業ができなくなりました。終息の目途が立たないなか、新たなビジネスモデルを模索している飲食店も多いのではないでしょ […] Read More
編集部が月500本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2021年4月) On 2021年4月27日 こんにちは!ハーチの杉山です。当社は複数のメディアを運営しており、私たちの創るコンテンツやメディアを通じて、読者の方々の未来が、そして世の中の未来が少しでもよい方向に変わっていくことを目指して、日々記事を配信しています。 […] Read More
【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】「サーキュラーデザイン思考」を身につける 企業向け短期集中型ワークショップ「Circular Design Sprint」が提供開始 On 2021年4月19日 企業のサステナビリティ・サーキュラーエコノミー支援サービス「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」を運営するハーチ株式会社(東京都中央区、代表取締役:加藤佑)は、未来思考により共創・イノベ […] Read More
【IDEAS FOR GOOD】編集部の富山が登壇した「ジャーナリズムX 2021 ~コロナの時代にジャーナリズムの壁を突き破る~」のイベントレポートが公開されました On 2021年4月17日 第2回ジャーナリズムX(エックス)アワード公募開始に伴い、3月20日に開催されたオンラインイベント「ジャーナリズムX 2021~コロナの時代にジャーナリズムの壁を突き破る~」のイベントレポートが公開されました。 当社が運 […] Read More
人と自然、個人と組織のリジェネラティブな関係を描くアートワークショップ「My name is nature」 On 2021年4月15日 こんにちは、ハーチの加藤です。今日は、昨年11月に開催した箱根合宿の中で行ったアートワークショップ「My name is nature」についてご紹介したいと思います。 Music…As Leaves Fal […] Read More 1