• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Life Hugger】サステナブルなライフスタイルを応援するウェブマガジン「Life Hugger」がオープンしました

【Life Hugger】サステナブルなライフスタイルを応援するウェブマガジン「Life Hugger」がオープンしました

  • On 2021年12月9日
  • Circular Economy Hub, IDEAS FOR GOOD, kajifull, SDGs, social good, Zenbird, ウェブマガジン, サステナブル, プレスリリース

“Publishing a Better Future”(よりよい未来を、みんなに届ける)をコンセプトにデジタルメディア運営・サステナビリティ支援事業を手がける当社は、サステナブルな暮らしを応援するウェブマガジン「Life Hugger(ライフハガー)」を12月1日よりオープンしましたので、お知らせいたします。

サービス開設の背景

「Life Hugger」の前身となるウェブメディア「Kajifull(カジフル)」では、毎日の生活をより豊かに心地よく過ごすための情報を発信するメディアとして、日々の暮らしに役立つ家事のアイデアを紹介してきました。また、プロの手を借りて効率よく家事を行い暮らしにゆとりを生み出すためのお手伝いとして、家事代行サービスの紹介や比較、口コミ情報を紹介してきました。

一方で、近年は毎日の暮らしをより豊かで心地よいものにするために、家事や料理、買い物など日々の暮らしにおける選択を社会や環境にとってよりよいものをしたいと願う人が増えてきています。国連の掲げる世界共通の持続可能な17の開発目標である「SDGs(Sustainable Development Goals)」は、すでに学校教育の場でも取り入れられるなど社会全体に浸透してきています。また、2020年にはレジ袋が有料化され、2022年にはプラスチック資源循環法の下、プラスチックのストローやフォークの無償配布禁止が検討されるなど、日常生活において私たち消費者一人ひとりが環境に配慮した行動を求められるようにもなってきています。

当社では、これまで社会課題の解決につながる世界中のクリエイティブなアイデアを紹介する「IDEAS FOR GOOD」、日本のサステナビリティを世界に発信する「Zenbird」、サーキュラーエコノミーを推進したい企業や自治体の皆様を支援する「Circular Economy Hub」など、様々なメディアを通じて読者の皆様のよりよい未来を実現するための情報を発信してきました。そうしたなか、一般の生活者・消費者に向け暮らしに寄り添った情報を発信すべく、これまでも暮らしに役立つアイデアを届けてきた「Kajifull」をサステナブルなライフスタイル情報のウェブマガジンとしてリブランディングすることにしました。

Life Huggerでは、サステナブルなライフスタイルに関心がある生活者や消費者と、環境に配慮したサービスや商品開発、取り組みを行っている企業や団体、個人をつなぐメディアとして、人と地球に心地よい暮らしの実現に役立つ情報を発信してまいります。

今後の展開について

ゼロウェイストなくらしの実践に役立つアイデアや商品を紹介

ごみを出さない、捨てない生活に役立つ商品・サービス、取り組みの情報を集めて紹介します。また、ゼロウェイストを体験できるバルクショップやカフェ・レストランなどの情報も紹介します。

サステナブルな生活に関わる商品やサービス情報を届ける

サステナブルな生活をサポートする商品やサービスを開発・提供する事業者への取材や、商品やサービスの体験レビューでサステナブルな暮らしの選択に役立つ情報を届けます。

人と地球に心地よい暮らしの実践者の取り組みをシェア

エシカル消費や食品ロス削減、サステナブルファッション、ヴィーガン食、地産地消、エコ家事など、サステナブルな暮らしの実践者から学べる取り組みを紹介します。

Life Huggerとは?

“一度きりの今日、一度きりの人生だからこそ、少し立ち止まって、ぎゅっとLife(ライフ)をHug(ハグ)してみる”をコンセプトに、毎日の暮らしをより豊かでサステナブルに過ごすためのアイデアや商品、サービスの情報を紹介するウェブマガジンです。

毎日を楽しく心地よく、人や社会・地球にとってもより良い選択ができるよう、ゼロウェイスト、プラスチックフリー、エシカル消費、食品ロス削減、サステナブルファッション、フェアトレード、捨てない暮らし、地域循環などをテーマに、毎日の暮らしのさまざまな場面で役立つ情報を紹介していきます。

  • サイト名:Life Hugger(ライフハガー)
  • サイトURL:https://lifehugger.jp/
  • 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/lifehugger.jp/
  • サイト開設日:2021年12月1日
  • 主なコンテンツ:コラム、ニュース、インタビュー取材、サービス・商品レビューなど
 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】12/7オンラインイベント「これからの未来をどうつくる?行動につながる『100年バックキャスティング』ワークショップ」を開催しました

Previous thumb

【Circular Economy Hub】12/21「オンライン学習プログラム Circular X 第9回『サーキュラーエコノミーとPaaS(製品のサービス化)』」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.