• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
コーポレートロゴをリニューアルしました

コーポレートロゴをリニューアルしました

  • On 2020年2月26日
  • お知らせ

こんにちは、ハーチ株式会社の加藤です。ハーチでは、今年の2月から新たにコーポレートロゴをリニューアルしましたので、お知らせいたします。

旧ロゴ

新ロゴ

新ロゴの背景にある3つの「P」

ハーチでは、会社として大事にしたい3つのP(People・Planet・Prosperity)を定めており、それぞれの「P」に対して下記の重点テーマを置いています。

  • People:つながり・多様性
  • Planet:気候変動
  • Prosperity:持続可能な成長

ハーチが会社としてもっとも大事にしているのが「People」です。メンバーひとりひとりが自分らしくあること、そして強みも弱みもある自分らしい状態でお互いにつながり合うことを意識しています。多様性とは一人一が自分らしくあることで自然と生まれるものだと考えており、その状態でお互いに繋がり合うことで、個人としての幸せと組織全体としての持続可能性の両方が実現できると考えています。

また、ハーチでは、人間と自然を切り離すのではなく、私たち人間も自然の一部であるという前提に立ち、日々の活動を通じて自然という生態系全体にプラスの影響を生み出していきたいという考えから、「Planet」への取り組みとして気候変動対応を進めています。

そして、「People」「Planet」の2つを大事にすることで、結果として人と人、人と自然とが分断を起こすことなく、お互いにつながりあったまま持続可能な形で成長できるという考えに基づき、「繋がり栄える」という意味の「Propserity(繁栄)」を掲げています。

新たなロゴでは、旧ロゴのデザインを活かしつつ、これらの想いを反映してデザインを完成させました。

「自分らしさ」「多様性」「つながり」がもたらす「繁栄」

新たなロゴは旧ロゴと同様に4つの雫から成っています。雫はメンバー一人一人を意味しています。それぞれの先端は少しずつ違う方向を向いているのですが、全体としては調和のとれたデザインとなっています。

この先端のずれは、社内のメンバーひとりひとりが自分らしさを追求した結果として生まれる多様性、そしてそれぞれが自分らしい状態でお互いにつながりあうことで、強みを活かしあい、弱みを補い合いながらともに繁栄している状態を表しています。

また、赤・ピンク・黄色・緑の4色はそれぞれの多様性を表しており、その集合として立ち現れる4つ葉のクローバーは、自然における成長と繁栄、それによってもたらされる幸せを意味しています。

ハーチは、2020年1月をもって設立5年目を迎えました。5年目は、さらなる繁栄に向けて新たなロゴとともに新たな挑戦を続けていければと考えております。

日頃からお世話になっている関係者の皆様には改めてこの場を借りて深く感謝をするとともに、引き続き温かいご支援、ご指導をいただければ嬉しく思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

ハーチ株式会社代表・加藤佑

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

新型ウイルス感染防止のための在宅勤務への切り替えについてのお知らせ

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】サステナブル・ブランド国際会議2020横浜に当社代表・加藤が登壇しました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.