• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】10/28~大阪「“服とのつきあい方”を見つめ直す『服の未来どうする?展』IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を開催します

【IDEAS FOR GOOD】10/28~大阪「“服とのつきあい方”を見つめ直す『服の未来どうする?展』IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を開催します

  • On 2025年10月20日
  • IDEAS FOR GOOD Museum, PLAT UMEKITA, アップサイクル, サーキュラーエコノミー, プラットウメキタ, 循環, 服

当社が運営する、社会を「もっと」よくするためのアイデアを集めたウェブメディア「IDEAS FOR GOOD」は、TOPPAN株式会社が運営する大阪・梅田の体験型共創拠点「PLAT UMEKITA」に共創パートナーとして参画し、サステナブルな未来に向けた展示「IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA Vol.4『服の未来どうする?展』」を企画しています。

IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA Vol.4「服の未来どうする?展」

私たちが毎日着ている服は、どこから生まれて、どんな人の手を経て、どこへ向かうのでしょうか。今回の展示「服の未来どうする?展」は、そんな問いを手がかりに、ファッションの裏側にある環境や社会の課題、そしてその先にある希望を見つめる体験型の展示です。

素材からデザイン、生産、販売、利用、そして循環まで。衣服のライフサイクルを6つの視点でたどりながら、来場者が自分自身の“選択”を通して、服の未来を考えるきっかけを提供します。

展示構成

本展示では、「素材」「デザイン」「生産」「販売」「利用」「循環」の6つのテーマに沿って、それぞれのステージで生まれる問いを紹介します。

その服、何からできてる?
誰もが気持ちよく着れるってどんな服?
その服、だれの手から生まれた?
服は“買う”だけじゃない?
お気に入りの服、もっと長く大切にできるかも?
役目を終えた服や糸、どうすれば生かせる?

それぞれの問いに合わせて、サステナブルファッションの最前線に挑むブランドやプロジェクトが登場。インフォグラフィックや体験コンテンツを通じて、服づくりと地球・社会との関わりを体感できます。

参加ブランド

6つのブランドおよびプロジェクトが、異なる視点から「服の未来」を提案します。

  • KAPOK KNOT(カポックノット):大阪発の木の実由来のファッションブランド。IDEAS FOR GOOD掲載記事はこちら。
  • SOLIT!(ソリット):誰もが心地よく着られる服を提案するインクルーシブファッションブランド。IDEAS FOR GOOD掲載記事はこちら。
  • HUMAN TOUCH(ヒューマンタッチ):縫う人の手の動きを「ペイントソーイング」で可視化するドイツ発のブランド。IDEAS FOR GOOD掲載記事はこちら。
  • AnotherADdress(アナザーアドレス):大丸松坂屋百貨店が運営するファッションサブスクサービス。
  • Ukniti(ユニティ):福祉施設と協働し、廃棄されるニット製品を編み直すアップサイクルブランド(運営:株式会社みんなのニット共和国)。
  • The Repair Cafe(リペアカフェ):オランダ発祥のリペアカフェを舞台にしたショートドキュメンタリー。

服をめぐる循環を身近に。CYKLUSとの連携プロジェクト

会期中は、当社とCYKLUS(サイクラス)が協働して進める環境省採択事業「Community Loops」とも連携。PLAT UMEKITAに衣類回収ボックスを設置し、不要になった服を回収・再利用する取り組みを実施します。展示で得た気づきを、実際のアクションにつなげることができます。

開催概要

  • 展示名:IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA Vol.4「服の未来どうする?展」
  • 会期:2025年10月28日(火)〜2026年1月21日(水)(予定)
  • 会場:PLAT UMEKITA(大阪府大阪市北区大深町 グラングリーン大阪・うめきた公園内)
  • 入場料:無料
  • 営業時間:10:00~20:00
  • 主催:PLAT UMEKITA企画編集室(運営:TOPPAN株式会社)
  • 企画:ハーチ株式会社(IDEAS FOR GOOD)
  • 協力:KAPOK KNOT、SOLIT!、HUMAN TOUCH、AnotherADdress、Ukniti、CYKLUS

IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITAとは

「世界をもっとよくするアイデア」に出会える常設展示として、2024年10月にスタート。これまで「アップサイクル」「Food for Good」「みんなのウェルビーイング」など、日常の中にある社会課題と希望をテーマに展示を行ってきました。

第4弾となる今回は、“服”を通じて私たちの暮らしと地球との関係を見つめ直し、サステナブルファッションのこれからを共に考えます。

第3弾「みんなのウェルビーイング展」の様子。

【関連サイト】PLAT UMEKITA
【関連サイト】IDEAS FOR GOOD

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します
    2025.10.20

    10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します

  • 【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「映画『ザ・トゥルー・コスト』とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4」を開催します
    2025.10.17

    【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「映画『ザ・トゥルー・コスト』とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】10/30・31開催@東京・丸の内のイベント「丸の内循環ひろば ―めぐるまち、まるのうち―」を監修させていただきます
    2025.10.16

    【IDEAS FOR GOOD】10/30・31開催@東京・丸の内のイベント「丸の内循環ひろば ―めぐるまち、まるのうち―」を監修させていただきます

  • 【IDEAS FOR GOOD】10/27「今の時代の『情報の届けかた』ごみの学校 寺井正幸 × IDEAS FOR GOOD 加藤佑 オンライントークイベント」に登壇します
    2025.10.15

    【IDEAS FOR GOOD】10/27「今の時代の『情報の届けかた』ごみの学校 寺井正幸 × IDEAS FOR GOOD 加藤佑 オンライントークイベント」に登壇します

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/28~大阪「“服とのつきあい方”を見つめ直す『服の未来どうする?展』IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を開催します
  • 10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「映画『ザ・トゥルー・コスト』とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4」を開催します
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/28~大阪「“服とのつきあい方”を見つめ直す『服の未来どうする?展』IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「映画『ザ・トゥルー・コスト』とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「PU活:大阪梅田でエシカルを楽しもう『長く使うファッションに踏み出そう!(全3回)』」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/27「今の時代の『情報の届けかた』ごみの学校 寺井正幸 × IDEAS FOR GOOD 加藤佑 オンライントークイベント」に登壇します
  • 一般社団法人廃棄物資源循環学会が発行する冊子「循環とくらし」に、「The Repair Cafe(リペアカフェ)」が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します

Previous thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/28~大阪「“服とのつきあい方”を見つめ直す『服の未来どうする?展』IDEAS FOR GOOD Museum in PLAT UMEKITA」を開催します 2025年10月20日
  • 10/23開催「Asia Pacific Circular Economy Roundtable & Hotspot Taiwan 2025」に当社代表の加藤が登壇します 2025年10月20日
  • 【IDEAS FOR GOOD】イベント@大阪・梅田「映画『ザ・トゥルー・コスト』とスペシャルディナーで考えるこれからのファッション Food Studies vol.4」を開催します 2025年10月17日
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/30・31開催@東京・丸の内のイベント「丸の内循環ひろば ―めぐるまち、まるのうち―」を監修させていただきます 2025年10月16日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.