• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Yokohama】11/1~1/31「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @benten103」を開催しています

【Circular Yokohama】11/1~1/31「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @benten103」を開催しています

  • On 2024年12月6日
  • benten103, Circular Yokohama, SDGs, YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM, アップサイクル, サーキュラーエコノミー, ソーシャルグッド, リサイクル, 地域活性化, 循環型社会, 横浜, 神奈川, 脱炭素

当社が運営する、横浜の循環経済を促進するプラットフォーム「Circular Yokohama」は、移動式ミュージアム「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM(ヨコハマ サーキュラー デザイン ミュージアム)」を、2024年11月1日〜2025年1月31日にかけて、コミュニティラウンジ「benten103」にて出張開催します。

benten103は、横浜・関内を拠点にコワーキングスペースの運営や起業支援を行う関内イノベーションイニシアティブ株式会社が神奈川県住宅供給公社と協働し、関内をより豊かで魅力的なエリアにすることを目指す「まちの共用部」として運営するラウンジです。

出張展示会場は、どなたでもご見学が可能です。また、期間中にはイベント「脱炭素ダイアログ」も開催します。日時や概要をご確認のうえ、ぜひ会場に足をお運びください。

※「YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @benten103」は、横浜市とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が実施する「循環経済等に資する魅力的な脱炭素ライフスタイル創出・浸透事業」における実証実験の一部です。詳しくは、特設サイト「歩み出そう、未来のまちへ。Make Together, Carbon Neutral YOKOHAMA」をご確認ください。

YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM @benten103 概要

  • 開催期間:2024年11月1日(金)~ 2025年1月31日(金)
  • 営業日時:平日(水曜を除く)11:00〜17:00
  • 場所:コミュニティラウンジ「benten103」(横浜市中区弁天通3-47-2 フロール横濱関内103)
  • アクセス:JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄「関内」駅下車、徒歩5分/みなとみらい線「馬車道」駅下車、徒歩4分
YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM
移動式ミュージアムの詳細はこちらをご覧ください
Circular Yokohama https://circular.yokohama/yokohama-circular-design-museum/

トーク&フィルム鑑賞イベント「脱炭素ダイアログ vol.1」概要

「脱炭素ライフスタイル」ってなんだろう?

「脱炭素」と聞いても、日常における行動との関連性や市民一人ひとりにできることは想像しづらいかもしれません。しかし、小さな行動の積み重ねで変えられることはたくさんあります。

今回の「脱炭素ダイアログ」は、衣料品の循環とリペア(修理)をテーマとする、トーク&フィルム鑑賞イベントです。実際に使わなくなった衣類を持ち込むと、「脱炭素ライフスタイル」のはじめの一歩を体験できます。

参加は無料で、どなたでもお申し込み可能です。脱炭素に貢献したい、関心がある方はぜひお気軽にご来場ください。

  • 日時:2024年12月4日(水)18:30〜20:30 開場18:00
  • 場所:benten103
  • 参加費:無料
  • 参加条件:不要になった衣類を1点以上お持ちください
  • 定員:22名
  • 申込方法:Peatixよりお申し込みください ※イベントは終了しました
  • 主催:横浜市、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(共同事業者)
  • 協力:当社(IDEAS FOR GOOD・Circular Yokohama)
  • 事務局:関内イノベーションイニシアティブ株式会社

当日のプログラム

  • 18:00:開場&交流タイム
  • 18:30:オープニングトーク(横浜市・あいおいニッセイ同和損保)
  • 18:50:映画「The Repair Cafe(リペアカフェ)」上映
  • 19:25:休憩
  • 19:30:クロストーク 衣類品の資源循環を通じて創りたい「横浜の未来」(ECOMMIT・当社・関内イノベーションイニシアティブ)
  • 20:00:参加者交流会
  • 20:30:閉場
フィルム「The Repair Cafe」
オリジナルドキュメンタリーの詳細はこちらをご覧ください
IDEAS FOR GOOD https://ideasforgood.jp/documentary-repair-cafe/

【参照ページ】Circular Yokohama「【11/1-1/31】“YOKOHAMA CIRCULAR DESIGN MUSEUM”を、benten103にて開催します」
【関連サイト】Circular Yokohama

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Economy Hub】12/17オンラインイベント「政治と政策、注目ビジネス、プラスチック  2024年のサーキュラーエコノミー 振り返りと展望」を開催します

Previous thumb

【Circular Yokohama】「横浜市SDGs認証制度“Y-SDGs”」のスーペリア認定を受けました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.