• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • BLOG
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • English Hub
    • HEDGE GUIDE
    • Life Hugger
    • Livhub
    • My CRAFT BEER
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD】日本のSDGsを3名のプロフェッショナルが語る特別企画「文化×サステイナビリティ ~日本文化から学ぶサステイナブルな要素とは?」に登壇します

【IDEAS FOR GOOD】日本のSDGsを3名のプロフェッショナルが語る特別企画「文化×サステイナビリティ ~日本文化から学ぶサステイナブルな要素とは?」に登壇します

  • On 2021年5月7日
  • IDEAS FOR GOOD, SDGs, オンラインイベント, サーキュラーエコノミー, 循環経済

YUNGA Ambassador主催
「文化×サステナビリティ~日本文化から学ぶサステイナブルな要素とは?~」

国連FAO(食糧農業機関)の傘下の青年プラットフォーム・YUNGA Japanが世界で初めて始動した YUNGA Ambassador Program主催、SDGsを学ぶ公開パネルディスカッションに、代表の加藤が登壇します。本イベントは、日本のSDGsについて3名のプロフェッショナルとユースが、各視点から面白く語る初のオンライン企画です。
※YUNGA Japanの詳細についてはこちら →Facebook:https://www.facebook.com/yungajapan/

こんな方におすすめ

  • SDGsに関心のある学生
  • 将来の日本を担う大学生
  • 「今」を知りたい高校生
  • 日本文化、日本経済に興味のある方
  • アクションを起こすヒントが欲しい方

※学生・社会人問わず歓迎です!

YUNGA Ambassadorとは?

日本全国から集結した大学生が「行動するYOUTHリーダー」として、身近な社会の課題に対し自ら学び、その解決に向けて行動するプログラムです。

イベント概要

  • 日時:5/21(金) 18:30~20:30
  • 場所:オンライン
  • 参加費:無料

当日のスケジュール

  • 18:10~18:30 開場
  • 18:30~18:40 プログラム開始
  • 18:40~19:00 キーノートスピーチ1「SDGsと日本文化」
  • 19:00~19:20 キーノートスピーチ2「サーキュラーエコノミーと日本の循環型社会」
  • 19:20~19:50 パネルディスカッション「日本文化から学ぶサステイナブルなエッセンスとは」
  • 19:50~20:20 質疑応答
  • 20:20~20:30 閉会挨拶、アンケート依頼

プログラム詳細

キーノートスピーチ1「SDGsと日本文化」

登壇者:田中 朋清 氏(石清水八幡宮権宮司/京都芸術大学SDGs推進室長/京都産業大学日本文化研究所客員研究員など)
石清水八幡宮権宮司でありながら、幅広く文化・社会活動に携わるプロフェッショナル。ジュネーブ対話2019など国内外での登壇も含めた豊富なご経験から、日本のSDGsを日本文化と結びつけて語っていただきます。

キーノートスピーチ2「サーキュラーエコノミーと日本の循環型社会」

登壇者:加藤 佑(ハーチ株式会社 代表取締役/IDEAS FOR GOOD 編集長)
社会をもっとよくする世界のアイデアマガジン IDEAS FOR GOODの編集長として、よりよい社会を目指して第一線で活躍する国内外の方々の情報を知り尽くした加藤が、世界と日本のサーキュラーエコノミーについて語ります。

パネルディスカッション「日本文化から学ぶサステイナブルなエッセンスとは」

パネリスト:田中 朋清 氏、YUNGA Ambassador代表:馬場 晃紀 氏/和田 早織 氏、加藤 佑
ファシリテーター:加藤 遼 氏(株式会社パソナJOB HUBソーシャルイノベーション部長など)

企業・行政・NPOの連携による、若者雇用、東北復興、地方創生、観光・インバウンド、シェアリングエコノミー、複業、ワーケーションなどをテーマとした、事業企画・開発・立上げに数多く取り組む活動家。内閣官房シェアリングエコノミー伝道師や総務省地域情報化アドバイザーなど務める豊富な知識と経験を基にファシリテーションをしていただきます。

※内容、スケジュールは告知なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました
    2023.09.26

    【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました

  • 【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します
    2023.09.25

    【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始
    2023.09.22

    【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始

  • 【IDEAS FOR GOOD】9/25オンラインイベント「アシックスの『カーボンフットプリント世界最少スニーカー』社内外を越境するイノベーションをどうつくる?(Climate Creative Cafe.10)」を開催します
    2023.09.21

    【IDEAS FOR GOOD】9/25オンラインイベント「アシックスの『カーボンフットプリント世界最少スニーカー』社内外を越境するイノベーションをどうつくる?(Climate Creative Cafe.10)」を開催します

ブログ
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月)
  • 「Stakeholder Meeting for Good 2023」を開催しました
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年8月)
  • 【Circular Yokohama・Zenbird】国連開発計画(UNDP)フィリピンによる訪日視察ツアーを開催しました
  • 【IDEAS FOR GOOD】8/23オンラインイベント「北欧型リビングラボの実践に学ぶ、DXとオープンイノベーションを通じた持続可能なまちづくり(Climate Creative Cafe09)」を開催します
お知らせ
  • 【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始
  • 【IDEAS FOR GOOD】9/25オンラインイベント「アシックスの『カーボンフットプリント世界最少スニーカー』社内外を越境するイノベーションをどうつくる?(Climate Creative Cafe.10)」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/17イベント「欧州視察報告会 サーキュラーエコノミーの『その先』は?〜ロンドン・パリ・アムステルダムから北欧まで、現地のリアルな情報をお届け〜」を開催します

【IDEAS FOR GOOD】5/19オンラインイベント「コロナの先にあるレストランの未来~飲食業界のサーキュラーエコノミーを考える~」を開催します

Previous thumb

【社内イベントレポート】デンマーク人ジャーナリストに聞く、社会に必要な建設的な報道とは?

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD・Circular Economy Hub】「crQlr Awards 2023」のメディアスポンサーになりました 2023年9月26日
  • 編集部が月300本以上の配信記事から厳選!ぜひ読んでほしい今月の注目記事(2023年9月) 2023年9月26日
  • 【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します 2023年9月25日
  • 【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始 2023年9月22日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.