• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始

【IDEAS FOR GOOD Business Design Lab】脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始

  • On 2023年9月22日
  • Business Design Lab, Climate Creative, Climate Creative Cafe, Climate Creative Co-Creation, IDEAS FOR GOOD Business Design Lab, 共創型デザインプログラム, 株式会社メンバーズ, 気候変動

当社が運営する、社会を「もっと」よくするための共創型事業開発ラボ「IDEAS FOR GOOD Business Design Lab」は、株式会社メンバーズと共同で、脱炭素を実現する共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」の提供を開始しました。

プログラム提供開始の背景

昨今多くの企業がサーキュラーエコノミー(循環型経済)を目指し、循環型の事業開発に取り組んでいますが、その移行プロセスにおいては原材料調達~廃棄・リサイクルまでの環境負荷の可視化、ステークホルダーとのコミュニケーション、顧客の体験デザイン、回収フローの構築など多くの課題があります。

こうした中、株式会社メンバーズとの共創プロジェクト「Climate Creative」では、一人一人が持つクリエイティビティ(創造性)が気候変動に関する複雑な問題の解決に向けたアイデアやイノベーションの源泉となると信じ、これまでも社会をもっとよくするアイデアマガジン「IDEAS FOR GOOD」での記事コンテンツの配信やトークイベント、ワークショップなどの開催を行ってきました。

そしてこの度、「Climate Creative」の企業様向けソリューションとして、一人一人の創造性を引き出し、脱炭素をクリエイティブに実現するための共創型デザインプログラム「Climate Creative Co-Creation」を提供開始しました。本プログラムを通じて、サステナビリティと顧客価値を両立させる優れた製品・サービス・ビジネスモデルを生み出し、これらの取り組みをさらに加速させることを目指します。

【参照ページ】IDEAS FOR GOOD Business Design Lab「Climate Creative Co-Creation」

Climate Creative Co-Creationのプログラム

Climate Creative Co-Creationでは、下記のようなプログラムを展開しています。

Circularity DECK – Circular Design

先進的な循環型ビジネスを多数創出しているオランダ・マーストリヒト大学の教授が開発した「Circularity DECK」日本語版を活用した、サーキュラーデザイン戦略に基づく循環型製品・サービス・ビジネスモデルデザイン。

【関連記事】【イベントレポ】サーキュラーデザイン戦略をカードで学べる「Circularity DECK」体験会

LCA based Service Design

LCA(ライフサイクルアセスメント)に基づき、製品回収までを含めたカスタマージャーニー全体において環境負荷低減・環境再生と顧客満足度の向上を両立させる顧客体験を開発・検証するサービスデザイン。

Sustainable Web Design

サステナビリティ関連製品・サービスのプロモーション・ブランディングサイトやオンラインサービス、ECサイトなどに最適な、デジタル・サステナビリティと優れたUXを両立させるWebサイトやデジタルサービスのデザイン。

  • IDEAS FOR GOOD Business Design Lab「Climate Creative Co-Creation」プログラムページ

開催予定のイベント

【Climate Creative Cafe】アシックスのカーボンフットプリント世界最少スニーカー 社内外を越境するイノベーションをどうつくる?

今回で10回目の開催となる、トークライブ型イベント「Climate Creative Cafe」。今回のテーマは「ライフサイクル全体でCO2排出量を減らす、越境型イノベーションのつくりかた」です。ゲストには、株式会社アシックスのサステナビリティ統括部長である吉川美奈子さんをお招きします。同社は昨年、市販のスニーカー史上、温室効果ガス排出量「最少」を実現した『GEL-LYTE Ⅲ CM 1.95』を開発しました。

本イベントでは、アシックスの戦略に対する現場の当事者意識の醸成、サプライヤーとの新しい形のパートナーシップやマーケティングでの苦悩まで、スニーカー開発の裏側を、開発に携わってこられた方も交えて伺っていきます。せひお気軽にご参加ください。

  • 開催日時:2023年9月25日(月) 19:00〜21:00(※Zoomオープン 18:50)
  • 開催場所:オンライン(Zoom ミーティング機能)
  • 料金:無料
  • 詳細:https://climate-creative10.peatix.com/
    ※こちらのイベントは終了しました。

環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン 〜LCA(ライフサイクルアセスメント)の専門家・実践者と探求する〜

製品やサービスのライフサイクル全体おける環境負荷を客観的に評価する手法「LCA(ライフサイクルアセスメント)」に関心をお持ちの方や実施を検討している企業の方を対象に、LCAの専門家と実践者をお招きした座談会を開催します。

本イベントでは、クリエイティブな製品・サービス・ビジネスモデルのデザインにおけるLCAの意義、LCA実施に当たっての現場のリアルも含め、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)の須永さん、三菱鉛筆の柳飛沙則さんと対話していきます。参加者同士の意見交換の時間も設けております。テーマに少しでもご関心のある方はぜひご参加ください。

  • 開催日時:2023年10月3日(火)(15:00〜17:30)
  • 開催場所:メンバーズ晴海オフィスラウンジ(東京都中央区晴海1丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 38階)
  • 定員:20名
  • 料金:無料
  • 詳細:https://climate-creative-lca.peatix.com

※申込期限は開催日前日の15時です。
※応募者多数の場合、抽選にさせていただくことがあります。

Climate Creative(クライメイト・クリエイティブ)とは?

Climate Creativeは、一人一人が持つクリエイティビティ(創造力)を信じ、創造的なアイデアやコミュニケーション、ビジネスモデルの創出を通じて気候危機に立ち向かう、IDEAS FOR GOODと株式会社メンバーズによる共創型プロジェクトです。「創造力で、気候危機に立ち向かう」をコンセプトに、気候危機とクリエイティビティをテーマとするイベントやアイデア創出ワークショップ、人材育成プロジェクトなどを展開していきます。

  • IDEAS FOR GOOD「創造力で気候危機に立ち向かう『Climate Creative』特設ページ」

株式会社メンバーズ

メンバーズは、「”MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」をグループミッションに掲げ、「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」というVISION2030の実現へ向け、デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進し、持続可能な社会への貢献を目指しています。
2023年4月には、企業の脱炭素DX支援を専門とする社内カンパニー「脱炭素DXカンパニー」を設立し、脱炭素に関する高い知見とデジタルスキルを兼ね備えたGX人材が企業の脱炭素DX推進を支援。脱炭素DX人材、LCAを基にしたサービス・デザインチーム、脱炭素DXマーケティング、脱炭素DX人材育成、LCA算定支援などを提供しています。

  • 詳細:メンバーズが推進する脱炭素DX
  • 参考書籍:「脱炭素DX すべてのDXは脱炭素社会実現のために」株式会社メンバーズ・ゼロカーボンマーケティング研究会

【参照ページ】IDEAS FOR GOOD Business Design Lab「Climate Creative Co-Creation」
【関連ページ】IDEAS FOR GOOD「Climate Creative」
【関連サイト】IDEAS FOR GOOD Business Design Lab
【関連サイト】株式会社メンバーズ

 3

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

「Stakeholder Meeting for Good 2023」を開催しました

Previous thumb

【IDEAS FOR GOOD】10/3イベント「環境負荷の計測から始める、創造的なビジネスデザイン:ライフサイクルアセスメント(LCA)の専門家・実践者と探求する」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.