• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
【Circular Economy Hub】9/15イベント「先着5名様限定:昭栄美術 SHOEIベイスタジオ見学会」を開催します

【Circular Economy Hub】9/15イベント「先着5名様限定:昭栄美術 SHOEIベイスタジオ見学会」を開催します

  • On 2023年9月15日
  • Circular Economy Hub, ものづくり, コミュニティ, サステナビリティ, サステナブル, サーキュラーエコノミー, ディスプレイ, 循環型経済, 昭栄美術, 見学会

当社が運営する、サーキュラーエコノミーに関するオンラインプラットフォーム「Circular Economy Hub」は、9月15日にコミュニティ限定のイベント「先着5名様限定:昭栄美術 SHOEIベイスタジオ見学会」を開催します。

Circular Economy Hubでは読者会員・コミュニティ会員の2種類の会員制度をご提供しています。

Circular Economy Hubコミュニティは、サーキュラーエコノミーに取り組む企業の経営者・実務担当者やスタートアップ起業家、研究者、コンサルタントらが、コミュニティを通じてメンバー同士がつながりあい、共創し、学び合いながら循環型の製品・サービス・事業を生み出していく場として運営しています。

今回はコミュニティでの活動を体験いただける機会として定期的に企画しているコミュニティ限定の見学会・フィールドワーク会に、先着5名様をご招待いたします。

Circular Economy Hub 会員システムはこちらをご参照ください。

昭栄美術 SHOEIベイスタジオ見学会

今回見学させていただくのは、「イベント制作会社の昭栄美術の制作スタジオ」です。

株式会社昭栄美術は、イベント・国内外展示会・店舗ディスプレイなどを企画・制作から施工まで手がける老舗のイベント制作会社で、イベント業界のビルド&スクラップの体質や多くのエネルギーや人材を大量に必要とするといった課題に長年取り組み、業界に先立って循環型への移行を推進してきた企業です。2020年には、持続可能な形でイベントサステナビリティの国際規格であるISO20120を制作・施工を行う会社としては国内で初めて認証取得しています。

当日は、昭栄美術のSHOEIベイスタジオに伺い、実際の制作現場でのサーキュラーエコノミーに関わる取り組みの様子を見学します。通常は一般公開されていない現場をご覧いただける貴重な機会ですので、ご興味ある方はぜひご参加ください。

こんな方におすすめ

  • Circular Economy Hubコミュニティの雰囲気や活動内容を知りたい
  • イベント業界におけるサーキュラーエコノミーの取り組み現場を見学したい
  • 製造・ものづくりに関わるサーキュラーエコノミーの取り組みについて知りたい

昭栄美術様は、2021年3月に開催したCircular X「サーキュラーエコノミーとイベント」にご登壇いただいており、アーカイブ動画はこちらより購入いただけます。

見学会概要

  • 開催日時:2023年9月15日(金)15:00-17:30
    • 東京メトロ 東西線 妙典駅集合 14:30 または 現地集合 14:50
  • 参加費用:1,500円
    • 妙典駅からの交通費(タクシー代)として一律徴収させていただきます。現地集合をご希望の方は参加費不要です。
  • 定員:5名(先着順)
  • 場所:〒272-0124 千葉県市川市加藤新田212−4
    • https://goo.gl/maps/odvHYXjk54osqDm29
    • 最寄駅:JR京葉線 市川塩浜駅/東京メトロ東西線 妙典駅
    • 共にタクシーで10分
  • 申し込み:こちらよりお申し込みください。

当日の流れ

  • 14:30~:東京メトロ東西線 妙典駅改札出口集合(公共交通機関でお越しの方のみ)
    ~タクシー移動~
  • 14:50~:現地到着・現地集合
  • 15:00~:会社紹介・名刺交換など(20分)
  • 15:20~:施設案内(90分)
  • 16:50~:質疑応答/意見交換(20分)
  • 17:10:見学終了
    ~タクシー移動~
  • 17:30:妙典駅到着&解散

※東京メトロ 東西線妙典駅から現地への往復には乗合でタクシーを利用します。
※当日の進行により多少時間が前後する可能性があります。

注意事項

  • 会費は当日現金にてご用意ください。
  • 領収書をご希望の方は申込時にお申し出ください。後日メールにて送付いたします。
  • お申し込みは先着順です。定員に達しましたら終了となりますのでご了承ください。
  • 服装:特に汚れるような場所はありませんが、スタジオ内は暑いので汗をかいても良いカジュアルな服装にてお越しください。

主催:Circular Economy Hub

Circular Economy Hubは、当社が運営するサーキュラーエコノミーの推進を目的としたオンラインプラットフォームです。国内外のサーキュラーエコノミーに関する最新情報や事例、洞察、イベント・ワークショップ、体験プログラム、ネットワーキング、マッチングなどを通じてサーキュラーエコノミーを推進したい企業や団体、自治体の皆様を支援します。
URL:https://cehub.jp/

【参照ページ】Circular Economy Hub「【CEHubコミュニティ】先着5名様限定:昭栄美術 SHOEIベイスタジオ見学会へご招待」

 1

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【IDEAS FOR GOOD】9/13イベント「Circular Design Sprint:『サーキュラーデザイン思考』を身につける1dayワークショップ」を開催します

Previous thumb

【Circular Economy Hub】9/25オンラインイベント「サーキュラー建築の可能性を考える 〜Circular X〜」を開催します

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.