• ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
  • ABOUT US
    • 会社概要
    • ミッション
    • 代表ごあいさつ
    • 役員紹介
    • チーム
    • ハーチ欧州
  • NEWS
    • プレスリリース
    • 登壇情報 / メディア掲載
    • イベント開催のお知らせ
    • イベントレポート
    • インタビュー
    • サステナビリティ
  • MEDIA
    • ZENBIRD
    • IDEAS FOR GOOD
    • Circular Economy Hub
    • Circular Yokohama
    • Livhub
    • Life Hugger
    • HEDGE GUIDE
  • SERVICE
    • 企業の皆様へ
    • 自治体の皆様へ
  • IMPACT
    • インパクト トップ
    • PEOPLE
    • PLANET
    • PROSPERITY
  • RECRUIT
    • 採用情報トップ
    • ハーチで働くことで得られるもの
    • データで見るハーチ
    • 私たちの働き方
    • 現在募集中の職種
  • CONTACT
    • お問い合わせ
    • 媒体資料ダウンロード
  • 日本語日本語
    • 日本語日本語
    • EnglishEnglish
「Stakeholder Meeting for Good 2021」を開催しました

「Stakeholder Meeting for Good 2021」を開催しました

  • On 2021年10月28日

10月21日に当社で初めてのステークホルダーミーティング「Stakeholder Meeting for Good 2021」を開催しました。

当社は「Publishing a better future(よりよい未来を、みんなに届ける)」をミッションに掲げ、日々ウェブメディアの運営や、企業や自治体のサステナビリティ支援事業を行っています。ミッションの実現を目指すにあたり、当社のステークホルダーの皆さまに向けて、当社の取り組みをご紹介させていただくとともに、課題やアイデアについて一緒に話し合うことができればと考え、今回のステークホルダーミーティングの開催に至りました。

当日はプログラムを3部に分け、第1部は当社からの会社全体や事業の説明、第2部はパネルディスカッション、第3部は事業ごとに分かれての数人での意見交換会を行いました。

第1部では、代表の加藤や各事業の責任者から、会社全体のお話や私たちの提供するサービス、私たちのサステナビリティの考え方、取り組みなどについてご紹介しました。

第一部:当社の事業や取り組みのご紹介より

第2部は、「よりよい未来(a better future)を皆のものにする(実現する)ために私たちができること」と題して、当社の社外取締役であり株式会社メンバーズの執行役員の原裕(はら ゆたか)氏、うつや発達障害の方の就労支援に特化したビジネススクールを運営している株式会社キズキの林田絵美(はやしだ えみ)氏、当社の様々なメディアでライターとしてご協力いただいているエコライター・英語講師の曽我美穂(そが みほ)氏の3名にご登壇いただき、それぞれの視点から当社やメディアに期待することをお伺いしました。

第二部:パネルディスカッションの様子

第3部は、20分という短い時間ではありましたが、数名のチームごとに「それぞれの実現させたい未来」や「当社やメディアに期待すること」などについて、意見をいただきました。

ご参加いただいた方からは、「具体性があり、興味深かったです。私もハーチ様のステイクホルダーなのだ、という気概意識が醸成されました」「貴重な内部情報を共有していただき、ありがとうございました。同じ志向を持つ他社との協働などを通じて、貴社の価値をさらに高めて時代の要請に応えられるよう、微力ながら私も頑張りたいなとワクワクしました!」「組織として何を意識して取り組んでいるか、各メディアの目指す世界観への理解が深まって有意義でした」などの感想をいただきました。また、「会社運営にあたってのSDGsへの取り組みや、その実績は素晴らしいと思います。ただ、メディアとして、提供する情報や記事そのものの質を向上していこうとするならば、そういった取り組みとは別に議論が必要なのではないかと感じました」など、メディアそのものの質を高めるための議論の必要性に対するご意見もいただきました。

社内からは、「お会いしたことのなかった方々とお話することができたり、会社の想いを改めて聞けたりと、素晴らしい時間でした」「当社や担当チームへの期待や共感のお言葉を沢山いただき、期待いただいていることを1つでもアクションに繋げたいという気持ちになりました。引き続きパートナーの皆さまとも密な連携をしていけたらと思います」という声がありました。

当社では今後も、「Publishing a better future(よりよい未来を、みんなに届ける)」の実現に向けて、ステークホルダーの皆さまと共に社会や環境をよりよくできる取り組みを進めてまいります。ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!

ハーチの「ハ」のポーズで記念撮影

 

RECOMMEND こちらの記事も読まれてます

  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
    2025.05.09

    【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します

  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
    2025.05.08

    【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します

  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
    2025.05.01

    【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました

  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
    2025.04.25

    【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました

Latest News
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました
UPCOMING EVENTS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します
  • 【Circular Economy Hub】4/25オンラインイベント「サーキュラーエコノミー原論:循環マインドセットを醸成するために必要なこと」を開催します
MEDIA COVERAGE
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました
  • 4/24イベント「ISL至善館『循環未来デザインセンター』開設記念フォーラム」に代表の加藤が登壇します
  • ウェブマガジン「WORK MILL」に、当社の野村のインタビュー記事が掲載されました
SERVICE LIST
Preparing for Sustainable Futures
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミーリサーチ
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー体験視察
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー人材育成
  • サステナビリティ/サーキュラーエコノミー社内浸透

Designing for Sustainable Futures
  • サステナブル/サーキュラー・ビジネスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・サービスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・エクスペリエンスデザイン
  • サステナブル/サーキュラー・UXデザイン

Communicating for Sustainable Futures
  • サステナブル・コンテンツ・マーケティング
  • サステナブル・メディア・プロモーション
  • インパクト評価・デザイン・ストーリーテリング

【Circular Economy Hub】11/9・10オンラインイベント「サーキュラーエコノミーを実現する新たな連携とビジネスの可能性」に代表の加藤が登壇します

Previous thumb

【社内活動レポート】日本語を学ぶ留学生の会話練習ボランティアを行いました

Next thumb
Scroll
NEWS
  • 【IDEAS FOR GOOD】5/10イベント「PLAT BOOK CLUB読書会 Vol.2 ~本を通じて人とつながる、新しい読書の楽しみ方~」を開催します 2025年5月9日
  • 【Circular Economy Hub】5/20オンラインイベント「循環経済におけるバイオものづくりの可能性を探る」を開催します 2025年5月8日
  • 【IDEAS FOR GOOD】映画配給会社ユナイテッドピープル運営のcinemoで「The Repair Cafe」の上映を開始しました 2025年5月1日
  • 【IDEAS FOR GOOD】日本産業廃棄物処理振興センター機関誌に「The Repair Cafe」が掲載されました 2025年4月25日
ABOUT US

ハーチ株式会社
(英文表記 Harch Inc.)

設立日:2015年12月17日
代表取締役:加藤 佑
資本金:20,000,000円
所在地:〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町10-13
WORK EDITION NIHONBASHI 602

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

KEEP IN TOUCH
CONTACT




    © 2016 Harch Inc.