私たちの働き方

「はたらく」をもっとよくするハーチの人事制度・福利厚生

人事制度

フルリモートワーク

フルリモートワークを導入したことで、本社がある東京近郊だけでなく日本全国、海外からハーチにジョインできるようになり、大阪、愛知、徳島、ロンドン、パリなどそれぞれの自宅でリモート勤務しています。リモートワークができるようになったことで、地方や海外に移住したスタッフもいます。また、場所にとらわれない働き方が可能になり、東京近郊にいるスタッフもワーケーションでさまざまな場所に行くことができるようになりました。

フレックスタイム制度

当社ではフレックスタイム制を導入しています。10時~15時をコアタイムとし、1日8時間(フルタイム雇用の場合)をベースに自由に勤務可能となっています。

週4勤務正社員制度・時短正社員制度

希望すれば、正社員でも週4日や時短での勤務が可能です。お休みの時間を使って、副業や趣味、子育て、キャリアアップに向けた勉強、リフレッシュなどそれぞれのライフスタイルやキャリアプランに合わせて自由に過ごすことができます。実際に約40%の正社員がこの制度を利用しています。

ボランティア有給休暇制度

横浜市の地域活動、リビングラボ参加時の様子

ボランティアに参加するために仕事を休める、ボランティア有給休暇制度。フルタイム勤務であれば、年間4日まで取得可能です。この休暇を利用して、台風被害のあった地域での復興ボランティアや、デンマークの“森の幼稚園” 教育視察ボランティアに参加するスタッフがいました。

福利厚生

ピアボーナス制度

「ピアボーナス」とはスタッフ同士がメッセージをつけてボーナスを贈り合える仕組みのことで、最近はスタッフのモチベーションや満足度向上施策の一環として徐々に広まっています。
ハーチでは、1人当たり月に1,000ポイントを、その月に活躍したメンバーや助けられたメンバーに、メッセージを付けて送り合っています。また、もらったポイントはインセンティブにもつなげており、毎月の利益の2%を分け合う仕組みにしています。

ランチ会制度

社内スタッフの交流のために、毎月くじ引きで決めた3~4名のチームでランチ会を開催しています。全スタッフをシャッフルしてチームを決めるので、担当の枠を超えたコミュニケーションにつながります。ランチの費用は1人あたり1500円まで会社が負担。スケジュールやオンライン/オフラインなどの開催方法、お店選びは各チームで自由に決めて開催しています。
また、オフラインで集まりたい希望者だけでランチするオフラインランチ会も別途企画しています。リモートワークがメインの当社だからこそ、オフラインで集まれる機会も大切にしています。

自転車通勤手当

自転車でオフィスまで通勤するスタッフには、駐輪場費用をハーチが負担し、また自転車通勤手当5000円を支給します。自転車利用により通勤によるカーボンフットプリントを減らせるだけではなく、健康にもよいので、オフィスの近隣に住んでいるスタッフには自転車通勤を推奨しています。

外部研修・スクールの受講費用の補助

メディア運営を主たる事業としており、大型の設備投資も仕入れもないハーチにとって、人材は最大にして唯一の財産です。そのため、スタッフのスキルアップのための外部研修・スクールの受講費用を積極的にサポートしています。研修内容や金額によって補助できる金額は半額~全額まで異なりますが、これまでにオンラインWEBエンジニア研修の全額補助、WEBデザインスクール費用の半額補助、ブロックチェーンに関する英語スクール費用の全額補助などを行なってきました。

インフルエンザ予防接種費用の補助

1シーズン1回、1人4000円までインフルエンザ予防接種費用を補助します。対象は、スタッフ本人と養育する子供まで。対象を子供までとすることで、子供がインフルエンザにかかって1週間仕事を休まなければいけなくなるリスクも予防します。

ベビーシッター利用補助

子供をベビーシッターに預けることで一時的に残業・出張などが可能になるという、直接業務に関わるベビーシッターの利用について、月1万円まで補助しています。